Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2011年03月31日(木)  ハギワラが
ハギワラシスコム、民事再生法の申立て。負債107億円

おー…かつてはそこそこ良いブランド扱いだった記憶があるが、こんなことになってたのか。
まぁ、メモリ関係はきっついんだろうなぁ…

2011年03月30日(水)  ネカフェ用
「ネットカフェ向け」のSandy Bridgeマザーが発売

これはこれで結構面白いかも。
最近じゃどれも固体コンだし大差なくね?ってのはさておき、
立ち上げっ放しのオフィスPC用なんかにも良さそう。

ってもまぁ、最近じゃ情報セキュリティ関係うるさいから、
自作PC持ち込めるとこなんて滅多に無いけど。

2011年03月29日(火)  Intel SSD 320 Series
Intel、25nm NANDフラッシュを採用した第3世代のSSD
〜最大容量は600GB


一応、カタログスペック上はちょびっとパワーアップしてる…してるけど、
実はコントローラはX25-Mと共通で、ベンチだとほぼ変わらんとの話が。

うーん、今回はちょい改良+大容量化(低コスト化)世代と受け止めるべきなのかなぁ。
少なくとも、前世代から積極的に買い換えるだけの意味はなさそうな感じ。
ま、後は実際に出てきてからの状況次第ですかねぇ。

2011年03月28日(月)  DDR3L
DDR3の低電圧規格「DDR3L」準拠のRegisteredメモリ発売

DDR3L 8GBで2.2万
通常のDDR3だと1.5万程度。

良い感じ。
この調子なら年末頃は期待できそう。

2011年03月27日(日)  さらばVista


おお、きれいだ…寒いけど。




まぁそれはそうと、よーやくこのR400に入ったVistaに引導を渡してきました。

7とは似て異なるVista
こいつのサポートに、どれだけ苦労させられたことか。
自前じゃ使ってない上、仕事でも触れることがほぼ皆無(使ってる企業見た記憶が無い)
そのため、「なぜこうなるのか、どうすればいいのか」を調べるのが一苦労だったんです。

さらにバカみたいなUACにSuperFetch
リモートで入って操作する時超うざいし、先読みでOSのレスポンス悪化させまくった上、
2GBでブラウザメーラー起動してちょい使うとメモリ不足警告とかアホかと。
ハイエンドPC(当然ストレージはSSD)ならまともに動くのかもしれんけど、
HDDのノートじゃ無茶言うなって感じ。

が、それも今日でおさらば!
もうVistaなんて二度と触らんぞ!




意外や意外、それほど悪くないHDDのスコア。
触る度に気が狂うほどの遅さを感じさせてくれていたため、
これが最低になるとばかり思ってたのに。




さすがにSSDに慣れた身には遅く感じるものの、
デスクトップ描写後もしばらくまともに動かないVistaとは雲泥の差。
まぁ、最速目指すならXPなんですけど、普通の人には今更かなと。




既に型落ちとは言え、このR400は仮にもC2D世代。
OSを7化したことで、今後はまともに使えるように…なるはず!

2011年03月26日(土)  どこか懐かしい
Supermicro製のシンプルな「P67」搭載マザーボードが販売中

最近はこういう感じのM/B、ホント見なくなりましたよね…
ヒートシンク形状や緑の基板がどこか懐かしい。

いや、お前仕事でサーバ用の緑基板死ぬほど見まくってんだろと言われるとその通りなんですが、
なんと言うか、こう…やっぱサーバ用と一般PC用だと、随分と雰囲気違うんですよ。
こーいうの見ると安心するって言うか、うん。
あー、無駄に1枚欲しくなっちゃう。

2011年03月25日(金)  ケーブル長が問題だ
USB3.0カードリーダーの実力を試す
〜エレコム、バッファローコクヨサプライ、ロアスの3製品を計測

うひょー! すんばらしー!
これなら読み込み待ち時間の激減が期待できちゃいそう!

…が、私の場合、PC本体を別室に置いていることもあって、
これを享受するにはUSB3.0対応リピーターが出てからじゃないと無理。
特殊な環境だと、こういう時には苦労します…

ま、その代わりにパフォーマンスPCにも関わらず無音環境を得てるわけで、
贅沢は言えないですけどね。
最新の規格なんだし、どうせならケーブル長の面でも2.0以上にして欲しかったなぁ。

2011年03月24日(木)  意味が…あるのか…?
基板を樹脂で覆ったASUS製P67搭載マザーが明日発売

いや、言いたいことはわからないわけじゃない。
でもCPUクーラーはトップフロー限定な上、かなりの風量が必要になるよねこれ…
ううーん、リテール…前提?

2011年03月23日(水)  Firefox 4
Mozilla、デザインを一新・動作速度も大幅に向上した「Firefox 4」の正式版を公開

うーし、きたきた。
まぁ中身はRC2まんまだけど、正式版がきたことで、完全にこっちに切り替えることができる。

てなわけで、今後うちの推奨は4.0以降に切り替えです。
ま、IEも9で色関係サポートするし、Firefoxに固執する理由もなくなりつつありますが、
とりあえずWinじゃこれでいいかなと思っとります。


以下拍手レス

>ロマサガのセリフ集に、アイシャ主人公時に奴隷商人にさらわれるイベントが収録されてないように思います。
ご指摘ありがとうございます。
それはこれにも記載されていないものですか?
もしそうであれば、発生した時期や内容について、より詳細な情報を教えて頂けませんでしょうか。

2011年03月22日(火)  STAX 新ハイエンドESP
STAX、超ハイエンドのコンデンサヘッドフォン
−388,500円の「SR-009」。新開発振動膜採用


さすがにおいそれとは手を出せないけど、007比でどうなのか、興味ありますねぇ。

2011年03月21日(月)  データ用HDDの救世主となるか?
HDD+SSDでハイブリッドHDDを作れるSATAカードが発売、SSDをキャッシュとして利用、約9千円

おー、きたきた。
Trimもどうなるかわからんし、SSDは東芝がベストチョイスってことになるんだろか。

HighPointだし、この手のって初期Firmは人柱上等だったりすることが多いけど、
良い感じに枯れてくれれば…
個人的にはかなり期待してるアイテムです。
てか、こいつ良ければうちのRAIDカードいらんかも…

2011年03月20日(日)  AirMac Express


久々購入、Apple製品。
自分用に買うのは何年振りだろ…




目当てはこれ、無線で使えるAirTunes
これをノート用無線トラポとして利用し、ワイヤレスオーディオ環境を構築しようと目論んでおります。
さー、上手くいくかなー?

2011年03月19日(土)  かにひらモデルがシャレになってない件


レア様も半端なかったけど、これまたレベル高すぎ…
キャラはもちろん、背景も意味わからんレベル。
すごすぎ。


話は変わりますが、今日からトップに平成23年東北地方太平洋沖地震 募金情報まとめ
へのリンクを張ることにしました。
こんなサイトでも、多少なりともお役に立てればと思ってです。

なお、こちらのnoteは平常運転の予定。
私も親族が福島在住だったり、原発の影響下にあったり色々ありはしますが、
だからと言ってその手の暗い話を撒き散らしても仕方ない。
また、ここでは政治に関することは極力触れないようにしていますので、
そちら方面の話題も扱わないつもりです。
いつも通りの日常を続けることで、少しでもご覧の方の不安が和らげばと思っています。

2011年03月18日(金)  P67 Extreme6 UEFI P1.60


超モアレった…のはいいとして、L1.51でおかしかったバグもFixされ、正式版の1.60が。
CMOSクリアしてもプロファイルが残るのは便利ですねー。
てか、最近じゃUSBメモリに保存できたりするメーカもあるらしくてびっくりです。
時代は変わったなぁ。

それにしても…

3. Patch 15" CRT monitor for BIOS setup.

ちょっとクスリときた。

2011年03月17日(木)  何種出すの
大型3連ファン装備の「Radeon HD 6950」がMSIから発売

HD6950ならTwin Frozr IIで十分じゃね?って気がするが…
高負荷長時間運用(要するに3Dゲーム)時の超静音化用、なのかなぁ?

2011年03月16日(水)  自宅待機
今日は地元の鉄道全滅のため、人生初の自宅待機に。
まさか、こんな形で経験することになろうとは。
計画とは名ばかりの無計画停電のため、鉄道各社も振り回されてしまってるようですね。
でもまぁ、最早停電云々言ってる状況じゃ…かも。

2011年03月15日(火)  1スロ6850
補助電源コネクタなしの1スロ版「Radeon HD 6850」が発売

1スロットはともかく、補助電源コネクタ無しってことは、パワカラのグリーンモデルと同じタイプ?
ならパフォーマンスは犠牲にせず、消費電力を抑えられてる良カードの可能性も。
これは実測値が見てみたいですね。

2011年03月14日(月)  計画停電
緊急逼迫による計画停電の実施と一層の節電のお願いについて

当然協力はする、するけど…スケジューリングはもうちょいなんとかならんのか。
前日の夜間になるまでわからんって、もう滅茶苦茶や。

2011年03月13日(日)  やる人 やらない人
あの地震があった金曜日、私は高齢の身内を迎えに行くために、
地下鉄やら徒歩やら使って避難所となったとある小学校まで向かいました。
到達した時点で既に深夜(3時半)であったため物音を立てるわけにもいかず、
即合流とはいかなかったものの、その場で日が昇るまで2時間半程度待機した後、
本格的に探し回ってようやく発見。
さらに6時間ほどかけて無事に帰宅となったわけですが、
その避難所で感じたことなど書いてみます。


避難所では区が用意した毛布にシーツに水、食料が配布され(ありがたいことです)、
正直な感想としては、家に帰れないことを除けば何不自由のない状況でした。
多少冷え込んだとはいえ、大したことではなく(実際、私は毛布も借りずほとんど外で待機)、
一晩明けてしまえば、あとは交通機関の復旧を待って移動を開始するだけの状況です。

しかし、こんな余裕ある状況でありながら、借りた毛布や食べかけの食料を、
そのまま放置して去っていく人のなんと多いことか。
当然ながら区内に津波が迫っているわけでも、火の手が迫っているわけでもない。
そんな余裕のある状況であるながら、です。
公共の場、それも小学生の学校を借りておきながら、平然と使い捨てるかのように放置する。
これがいい年した大人のやることなのか。
ぶっちゃけ有り得ないと感じるのは、私だけではないはずです。

子供の学び舎でこのような状況を放置することはできなかったため、
私の身内のいた教室に関しては、放置されたものは私が全て片付け、
汚れていた床も雑巾がけしておきました。


…と、ここまでだと「なんだ、ただの偽善日記か」って印象になっちゃうかもですね。
でも、これって偽善なんでしょうか?
ただの「当たり前のこと」じゃありません?
いやいやかっこつけるとかそんなんじゃなく、最低限のことだと思うんですよ、マジで。
私は自身を善人だなんて言うつもりは全くありません。
でもここ、公共施設、それも子供たちの小学校ですよ?
教室内には生徒が書いた絵やプリントなどが並び、写真まで貼ってある。
そんな場所で、どうしてこんなことができるのか。
私には理解できません。

でも悲しいかな、現実にはその最低限すらやらない人が少なからずいる。
非常時だからこそなのかもしれませんが、そんなものを見せ付けられた気分で、
なんだかやるせなくなってしまいましたよ。


ですが、捨てる神あれば助ける神ありなのか。
私が汚れた毛布を水洗いに行くと、他の教室でも同じように他人の放置したものを片付けている方が。
その方も「大人が見本にならなければいけないのに」と嘆きつつも、黙々と片付けをこなしていました。
恐らく私やその方以外にも、多くの方が自発的にこうしたことを行っていたのでしょう。
別に誰かに感謝されたいわけでも、「凄いね、立派だね」と賛辞の言葉を求めているわけでもない。
ただただ「当たり前のこと」として、それをやる人もいる。
やらない人だけじゃないんだって、少し安心できました。

当たり前のことを、誰もが当たり前のようにできる社会。
そんな日本でありたいですね。


とまぁ、なんか説教臭くなっちゃったかなー?
何はともあれ、一刻も早い被災地の復興と、できるだけ多くの方が無事でありますように!

2011年03月12日(土)  地震の影響


もうダメかと思っていたPC、意外なことに、無事でした。




ラジがずり落ちそうにはなっているものの、ダメージはありません。




このゴムが思いのほか効果を発揮してくれた…?




これはダメだろうと思ったスピーカーもこの通り。
ズレはしたものの、転倒には至っていません。




が、周囲はこの通り…
他にもサーバ部屋や車庫のモニタが吹き飛んでダメージを受けていたり、
庭の灯篭が倒れていたりと、さすがに無傷とはいきません。

ですが、私含め身内に負傷者もなく、全員五体満足。
被災地の方々のことを思えば、こんなのゼロに等しい。
さっさと片付けてしまうとしましょう。

いつもここをご覧の方々、いやそれだけではなく、
できるだけ多くの方が無事でありますように。

2011年03月11日(金)  なんとか
翌日になってからだけど、なんとか帰ってこれた。
色々めちゃめちゃになってるから、かたさねば。
でも、その前にまず寝ないと…

2011年03月10日(木)  アップデートいろいろ
Mozilla、Gecko 2.0を搭載した「Firefox 4」のリリース候補版をついに公開

正式版は数週間以内、今月中にリリースの模様。
b11からほぼ常用化してたけど、そろそろ完全に移行しちゃうかな。


ペンタックス、「645D」と「K-5」の最新ファームウェアを公開

一部で話題になっていた、暗所での前ピン傾向に修正が入った模様。
私のテストで前ピンだったのも関係あるんだろか。


ASRock P67 Extreme6 UEFI 1.51

わかっていると思うけどβですからね?




こんな感じのバグ(実際は4800MHzで動いている)もあったりするので、
私みたいに人柱上等な人以外は、公式にある1.50(公開された)を使うこと。

2011年03月09日(水)  使える感じの防振ゴム


データ領域のパフォーマンスを求めた結果、7200rpmのDiskを5本も搭載することになった新メイン。
さすがにその振動は無視できるものではなく、ブーンという低周波が。




その対策のため、防振アイテムをいくつか用意してみました。




ハンズの防振ゴム売り場定番? 日本エラスターの防振ゴム、KT2989
新型って一体いつ出たやつだよと突っ込みたくなるものの、数年前にはな無かったような?

まぁそれはさておき、こいつは手で掴むと潰れるような、そこそこ軟らかい系。
しかし、そのくせ1個辺り100kgまで対応できちゃう優れもの。

普通、軟らかい系は低周波に劇的効果があるものの、重量物を載せると潰れすぎてしまうため、
大抵4個で20〜30kg程度がほとんど。
そのため重量物にはどうしても硬度の高いものを使わねばならず、高周波は抑制できても、
振動のような低周波に対処するのは結構面倒でした。




が、これを使えばかなり楽に対処できるようになっちゃいそう。
手で触れると免震装置を付けたラックみたいにぐにぐに動くものの、
倒れてしまうような不安定さはありません。
そしてフロート状態になったことで、ほぼ完全に振動は遮断できたようです。

50mm角4個セットで777円と価格も安く、気軽に試せるのも嬉しいこの新型万能防振ゴム。
もっと大判のもあるので、エアコンの室外機なんかにも試してみたいなぁ。

2011年03月08日(火)  最早カードではない…
AMD、デュアルGPU搭載の「Radeon HD 6990」

これは、箱だ。

2011年03月07日(月)  ひ、日立が!!
日立のHDD事業「HGST」が米Western Digitalに売却!

ナ、ナンダッテー!!
これは、ショックだ!!

2011年03月06日(日)  まさかのDVR
SATA2.0が使用可能となり、「これでMarvellともおさらばだ!」と喜んだのも束の間。
OSを入れ直し、IRSTを入れるとシステムが原因不明のハングを頻発。
アプリのインストーラーを走らせると、100%止まるようになってしまいました。
もうそうなると強制電源off以外に復旧させることはできず、明らかに異常な状態。
「まさかの初期不良!?」と切り分けてみたら…




なんと、こいつが原因でした。

PIONEERのDVR-212D
どうやらこいつはAHCIにきっちり対応できていないらしく、
OS標準ドライバならまだなんとかなるものの、IRSTを入れると完全死亡。
しかも、ストレージ全てを道連れにしてくれるっぽい。
なんてこった。




仕方ないとLITEONのBD-ROM、iHOS104でOSメディアを読ませてみれば、
明らかに読み込み速度が遅い。
BD-ROMはDVDが苦手なのか…?




当然これなら普通に使えるものの、BDはともかくDVDでRが焼けないのも不便だよなぁ。




ちゅーわけで、仕方なくMarvellのポートを復活させることで妥協することに。
一応Boot可能にもできますからね…

ただ、Boot可にしとくとご覧の通りPOSTがめっちゃ遅くなるので、
普段はoff、OSインストール等必要な時だけonにすることにしますか。




こいつはCDの読み取り品質で問題があったりと、当時から色々お騒がせだったドライブですが、
まさかここにきて再びこんな問題を引き起こすとはなぁ。
と言っても、こいつってPIONEER初のSATAドライブだったんですよね。
それじゃあAHCIなんてまともに対応できなくても仕方ないか。

まぁ、AHCIは光学ドライブと相性出やすい傾向はあるみたいだし、
「Marvellなんて有り得ない」なんて古い感覚は捨てて、
光学ドライブ用として割り切ってみるのもありなのかも。

2011年03月05日(土)  B3で組み直し


まだかなまだかなと待ち続けること数時間。
無事、修正版M/Bが到着。
いやー、待ってると長く感じますねぇ。




B3のラベルが。
外箱だと、違いはこれだけ?




どーでもいいグリス。
正直使い道が…汎用品ならサンハヤトの持ってるしなぁ。




B3を示すラベル。
M/B側の相違点はここだけかと思いきや




Firmがまだ公開されてないP1.50に




UEFIの項目にも変化が。
SpeedStepを切ってもTBのLimit値が設定できるようになりました。
これで高負荷時のクロック落ちが修正されたかな?




B3主張しまくりな起動ロゴに吹いた。
これ、今後の製品でも続けるんだろか…?

2011年03月04日(金)  ドスパラ パーツ館
ドスパラの大型パーツショップ「パーツ館」がオープン、T-ZONE跡地を利用、品揃えはさらに強化

ドスパラかぁ。
ま、自作系の店が引き継いだだけ良かったと思うべきなんだろうなぁ。
これ以上、秋葉の店が消えませんように…

2011年03月03日(木)  交換対応開始
ASUSTeK・GIGABYTE・ASRock、P67/H67マザーの交換を開始

私のASRock P67 Extreme6(ユニスター扱い)も、交換用が土曜日に届く予定との連絡がきました。
ただ同時交換対応のため、それまでにバラして返却準備しておかなければならず、
ちょっと忙しい感じですね。

まぁ何はともあれ、これで次の週末から6シリーズのM/Bも復活。
5月ならともかく、3月ならまだまだ次まで間があるし、一気に売れ出すかな?
また新たなOC報告が増えてくれると嬉しいなぁ。
あと新BIOS、既知のBug修正した新BIOS出してくれー

2011年03月02日(水)  手持ち…だと…?
プロ機材ドットコム、丸形蛍光ランプ3灯のリングライト

いやこれはない。
てか、素直にリングフラッシュ使えばいいんじゃあ…?

2011年03月01日(火)  これは速そう!
LSI Delivers Industry's Highest Server RAID Performance with Launch of Second-Generation MegaRAID 6Gb/s SATA+SAS Controllers

Dual-coreキター
9260じゃ処理能力不足か、RAID5時のパフォーマンスが微妙な感じがありましたけど、
Dual化したこれなら期待できそう!
まぁ、0で組んじゃったし取り合えず不要かもしんないけど、ベンチ結果が楽しみだなぁ。

しっかし、発熱面はどうなるんだろ…FANレスだと100度行ったりして?

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top