 | これが先日開けたフロッグス・リープのジンファンデル 1996 飲み終わったのでラベルの撮影してみました。 カエルが飛び跳ねてるデザインが楽しいです。 なんでもこのデザイン、畑が元カエルの養殖場だったことに由来しているとか。 コルクのRIBBIT!というのも英語でカエルの泣き声を意味していて、 RIBBIT,RIBBIT!でゲコゲコ!になるらしいです。 こういうのも知らないとただカエルのデザインか、でお仕舞いですけど、 由来や意味がわかると面白いですね。
しかし、やっぱり美味しいワインは進みが早いです。 結局開けて2日で4/5程度、3日で全部飲んでしまいました。 若くて濃すぎるワインとかじゃ、考えられないペース。 今日開けたケイペル・ヴェールのカベルネ・メルローも悪くは無いのですが、 やはり2002と新しいワインだけにまだまだ若いニュアンスしか感じられず、 どうも物足りない印象を受けてしまいます。 うーん、次はまた古めのものを開けてみるかなぁ。
まぁ、次の土曜は発売14周年になる1月28日。 この日用に古めの物を用意してありますから、 その前に無理してもう1本開けることもないかな。 しかし、それも美味しければいいのですけれど、 1992年のボルドーはちょっと心配ですよねぇ。 どうなることやら。 | |