Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2006年05月31日(水)  どうなる今年のCPU
AMD
Rev. Fの次の次に来るAMDの次世代コア「Hound」

対するIntel
Pentium 4/Dブランドの大安売りに出るIntelのCPU価格戦略

どちらも後藤さんの記事。
例によって時間が無く流し読みしかできていませんが、
IntelはP4の叩き売りに入るみたいですね。
なんかもう、最近P4買った人はかなりがっくりしそうなくらいの値下具合。
Celeronなんて存在意義すら無くなっちゃいますねぇ。

とは言え注目すべきはそんなことではなく、この後に控えるConroe。
現在出回っているベンチ結果では素晴らしい性能を誇っているようで、
それでいてAthlon64よりも低価格になりそうとか。
対してQuad化まで劇的な変化が期待できないAMD。
AM2も正直パフォーマンス向上に寄与するわけでもありませんし、
今年はかなり不利になるのでは。

もちろんまたベンチだけ、というオチも十分考えられるとは思いますけれど、
もし本当にConroeが前評判通りのパフォーマンスを発揮したのなら、
自作派にとって、今年はIntelの年になりそうです。
長いことAMDをやっている程Intelの純正チップセットで固めたM/Bは魅力的ですからね。
正直nForceしかない現状では、AMDはCPU以外の部分に魅力がありません。
そこでCPUもIntelが同等以上に戻ってくるのなら…と、なりそうじゃありませんか?
ただまぁ、元Macユーザとしては完全にIntelに移行しちゃうのも、
ちょっと抵抗あるんですけどね。

しかし話変わりますけど、残業が先月より20時間近く増えてるってどう思います?
それも休日出勤0だったのにですよ?
大型連休だってあったのに…お陰で平日はろくな作業ができませんでした。
来月はもっと早く帰りたいなぁ。

2006年05月30日(火)  液晶冬の時代
シャープ、応答速度8msの17型/19型液晶ディスプレイ

ナナオ、17/19型液晶ディスプレイ「FlexScan」シリーズ7機種
〜中間色の応答速度2msのモデルなど

今日も時間が無いのでちゃんと確認できてませんが、例によってパネルは…でしょう。
液晶のシャープ、モニタのナナオがこのザマとは嘆かわしい限り。
特にシャープは自社で生産できるってのに…TVでも低価格帯は自社製じゃないしなぁ。
そのくせ「亀山産」なんて「日本製」のブランドイメージ戦略で売ってるんですよね。
亀山産、国産のシャープ、シャープ製品は国産というイメージを作り上げ、
それでシャープ製なのに安い、と何も知らない人を騙すようなやり方…
アンプも使ってますが、シャープはこういうのがあるからどうも好きになれません。
「液晶のシャープ」なんて自称しておきながら、PC用液晶は儲からないから作らない。
なんともまぁ…

2006年05月29日(月)  WMP
米Microsoftの新画像フォーマット「Windows Media Photo」とは
〜高圧縮・高再現性を確保したデジカメ向きの画像形式

ちょうどWMPに関する記事が。
まだ時間無くてちゃんと読めてないですけど、scRGBサポートっていうのも凄いですね。
XPでも扱えるようにするみたいだし、やっぱり期待大だなぁ。

しかし、WMPっていうとWindowsMediaPlayerを連想してしまう…検索結果もそうだし…

2006年05月28日(日)  会心の出来?
今回は先週のように差し替えることも無く、ちゃんと日付の変わり目に公開できました。
土曜の作業が順調に進んでくれたお陰です。
いつもこうだと良いのですけどね。
しかし今回の最後の画像(scd_16)、どうでしょう?
あまり絞らずロゴ部分にのみピンを合わせ、背景はぼかすことで主題のCDを立たせる。
個人的には今までで一番の出来じゃないかと思うのですが。
こんな感じの写真を簡単に撮れるようになったらいいですねぇ。

まぁ、何はともあれ数こなさないで腕なんて上達するわけないですから、
とにかく修行あるのみ、ですね。


2006年05月27日(土)  Windows Media Photo
米Microsoft、新画像フォーマット「Windows Media Photo」発表
〜Windows Vistaで対応

これは結構面白そうですね。
このフォーマット自体はもちろん、ビューアがどうなるか。
専用ではなくVista標準ビューア(XPなら画像とFAXビューアに相当するもの)
で見れるのであれば、その標準ビューアがICCプロファイル対応ということになります。
それなら他フォーマットの画像に埋め込まれたプロファイルにも対応できるはず。
となれば、Vistaなら標準ビューアでまともな色が出せることになるわけです。
そうなってくれればここにある画像もより簡単に本来の色で見て頂けますし、
サイトをやっている人間にはかなり助かるようになるのでは。
まぁ、最悪専用ビューアの可能性もあるとは思いますが…
何はともあれ、早く触ってみたいです。
しかし、拡張子は wmp とかなんでしょうか…?

それはそうと、IntelのGbE3wareのRAIDカードもとうとうPCI-Eですねぇ。
ようやくGbEもPCI止められるかなぁ…なんてこと考えつつ作業中です。
ちゃんと明日に間に合うかな?


2006年05月26日(金)  カラーフィルター型の方が優秀?
【新製品レビュー】ColorVision Spyder2Pro
〜低価格ながら本格的なキャリブレーションが可能

また、明暗のトーンではむしろカラーフィルター型の方が正確になる場合が多く、色に関してもRGB光のみで色を作るディスプレイの場合はカラーフィルター型でも相当に正確に測ることが可能だという。

確かにNANAOのFAQにもこんな記述があったり、
カラーフィルター型でも十分な性能を持ってはいるようですが…
実際そこまで優秀なんでしょうか。
NANAOのFAQではsRGB空間なら遜色無し、AdobeRGBなら分光分析型をとありますし、
絶対的な性能では分光分析型の方が良さそうに思えるのですが。
まぁでも、少なくともモニタ用ならフィルタ型で十分なことに変わりはなさそうですね。

しかしキャリブレーションはツールが安くなって手軽にできるようになりましたが、
問題はアプリのICCプロファイルへの対応でしょうか。
ここで扱っている画像も今年4月8日以降はICCプロファイルを埋め込んでいるのですが、
正直それを正確に表示できている人はほとんどいないと思います。
なぜなら、Win用ブラウザでICCプロファイルに対応したものが存在しないから。
対応しているのはMacOSXの一部ブラウザのみで、サイト閲覧者の1%程度にすぎません。
残り99%の人達は私が作成時に見ている色とは異なる色を見ているのです。
何を隠そう、私の環境でもそうですからね。
同じ画像ファイルなのに、Photoshopとブラウザで開いてみると色が違うのですから。
製作者の環境ですらこれなのですから、参ってしまいます。
Vistaでは色関係も変わるらしいですけれど、ブラウザの方はどうなるんでしょうねぇ。

2006年05月25日(木)  備えあれば憂いなし
昨日家に帰ったら何故か上げておいた検証機(サブ)がダウン。
ハングならともかく、電源まで切れてるけどどうしたんだろう、
と思いつつも時間が無くてそのままにしておいたのですが、
今日ふと思い当たってサーバのUPSログ確認したらこんなのが。



やっぱり停電があったみたいです。
携帯に警告メールが飛んでこなかったのですぐには気付かなかったのですが、
34秒じゃあ瞬停ってレベルは超えてますよねぇ。
まぁ、現在の負荷だとランタイムは20分近くあるので、
この程度で警告メール飛ばされても困ると言えば困るんですが。

しかし昔と比べれば全然減ったとは言え、やはりこうしてたまにはありますね。
最近出番がなくてUPSの存在意義がかなりアレな感じでしたが、
こういうの見るとやっぱり必要だなって思います。
ただまぁ、個人でUPSってのもあんまりいないかなぁ。
最近じゃNASでも常時起動が基本だろうし、あった方が良いと思うんですけど…

2006年05月24日(水)  他人の振り見て
AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会
〜Coreマイクロアーキテクチャに革新性はゼロ

まぁ、こういうのはどうしても対決姿勢を出してくるわけで、
相手をこき下ろすのは常かもしれませんが…
他社の批判なんかよりも、もっと自身の向上を売りにして欲しいですねぇ。
そもそも、じゃあ自社でM/Bも作れないAMDは何なんだって言いたくなるし…
最近じゃ右も左もnForce、正直かなりアレな感じですよ。
そんなAMDが偉そうにIntelをとやかく言えるのやら。

それはそうと、BiostarのGeForce6100AM2(Tではなかった)ってDVIじゃなく、
アナログなんですねぇ。
これじゃあいくら安くたってちょっと使い物になりませんね。
液晶でアナログじゃあ、何のためのデジタル入力なのやらってなっちゃいますし。
オンボードでDVIだとこれこれくらいしかないのかなぁ。
ま、出揃ってくるまでもうちょっと様子見してみた方が良さそうですね。

2006年05月23日(火)  AM2解禁前夜
AMD、Socket AM2に対応した「Athlon 64 FX-62」
〜Athlon 64 X2やSemrponの最上位モデルも

各社からSocket AM2マザーボードが一斉発表

AMDの“Socket AM2”に対応するマザーボード3製品がCPUに先駆けて早くも発売開始!

明日解禁ということで、今日は一気に発表されましたねぇ。
BIOSTARのTForce6100AM2なんて8000円程度らしいですし、
Sempronで組んだら3万でCPU、M/B、Memory揃っちゃいそうです。
しばらくすれば35W版も出ますし、小型静音PC組むのとか面白そう。
何だかご祝儀ってことにして買っちゃいそうかも。

とは言え、最初は色々不具合出るのは当然ですから、
無難に行きたいなら夏頃までは様子見が一番なのは間違いありませんけれどね。

しかし、人柱をやるのも自作の大きな楽しみの一つ。
しかもどこもnForceばっかりと、いかにも人柱求む!な感じも良いですよねぇ。
うーむ、かなり惹かれるなぁ…

2006年05月22日(月)  AM2解禁間近
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDがK8コアの浮動小数点演算ユニットを2倍に
〜Rev. Hと見られるCPUコアの姿を公開

Quad…かなり楽しみではありますが、取りあえずは解禁間近のAM2ですね。
もちろん939にしたばかりのメインをすぐにリプレースしたりはしませんが、
そろそろサブをリプレースしたいかなとも思っているので、
もしSempronで組むなら754よりAM2を待った方が良さそうとか思っていたり。
ここ見る限り、値段も高くないみたいですしね。

サブで将来性と言うのも変に思われるかもしれませんが、
何だかんだでお下がりのパーツ使いまわして長いこと使ったりしますからねぇ。
今AGPやDDRIの754M/Bを買ってしまうと、結構後で困りそうな気がします。
待てるなら夏ぐらいまで待って、それから組むのが良さそうかな?

しかしAM2への移行はどんな感じで進むのやら。
AGPからPCI-Eも意外に早くて、今じゃAGPのカードは選択肢が少なくて困る状態。
CPUのSocketだとどんなもんでしょうねぇ。

2006年05月21日(日)  再々差し替え
コミック、今日だけで2度の差し替えです。
最初は今朝6時頃に差し替えたのですが、一休み後確認したら、
ちょっと黒潰れが多過ぎることが判明、再度補正部分の調整をし直すことに。
それで作り直したものを現在公開中。
そのため今日の14:40、16:40以前のものとは同名ファイルでも中身が異なっています。

まぁ、そんな劇的な差ではないかもしれませんが、具体的にはこんな感じで。



左が修正前、右が再補正後

正直これだと間違い探し状態ですねぇ。
どこが違うのやらって感じも。
わずかに右の方が明るいの、わかります?



上が修正前、下が再補正後

シフの肩当部分が一番わかりやすいかな?
後はPhotoshopで開いてAlt押しながらレベル補正とかやるとよくわかります。

でも、正直こうやって見比べると非常に微妙と感じてしまいますねぇ。
タブブラウザで開いて比較とかすると凄いわかりやすいんですが。

最後のはちょっと明るすぎて赤が飽和していたので、再度現像からやり直し。
修正前はかなり高コントラストで、これはこれでありかとは思ったのですが、
やはりあまりに飽和部分が多いのは問題でしょうからねぇ。
ちょっとベタ塗りCGっぽくなっちゃってたので修正することに。
大体バランス取れたかなと思います。


ちなみに最後を除く今回の分、撮影したのは前回の攻略本と同時だったため、
前回の反省点(撮影時配置その他)は反映されていません。
そのため今となってはちょっと不満のある素材ではあったのですが、
現段階のものとして一先ず公開することに。
何かある度に全て撮り直しでは、いつまで経っても公開できませんからね。

取り合えず、後サントラ、アレンジCDも前回撮影分になりますので、
反省点が反映されるのはその後の大辞典その他からになりそうです。
とは言えそんな劇的な変化をもたらすものでもありませんから、
いきなり激変する、なんてことは無いと思いますけれどね。
ただ、せっかく改善できる点を見つけられたのですから、
それを生かさない手はありません。
より高品位なものを作り出すため、今後も精進したいところです。

まぁ、以前のものに比べればずっと品質を上げられたでしょうし、
取りあえずは現状のものを楽しんで頂ければと。

2006年05月20日(土)  エアコンのリモコン消失
部屋の隅々まで探したんですが、見つかりません…
最近のエアコンはリモコンが無いと何も出来ないみたいで、電源しか入れられません。
一応それで動くには動きますが、動作モードも温度も変更不可能。
前回冷房にしておいたお陰で今はなんとかなっていますが、
このままでは使い物にならないのは確実。
これはリモコン買うなりしないとダメみたいですねぇ…
しかし、この手のリモコンって滅茶苦茶高いのが困りもの。
リモコンに7000円とか、ちょっと考えちゃいます。
できれば出てきて欲しいものです。

それはそうと、AMDのAthlon64X2 ProcessorDriver 1.3.1が出ましたね。
DualCore固有のバグがFixされているそうですので、X2ユーザは必須みたいですよ。

2006年05月19日(金)  ついにDellがAMDを
米Dell、AMDのOpteronを採用
〜搭載サーバーを2006年末に投入

今回はいつものブラフではなく、なんと本当にDellがAMDを採用。
とうとうここまで来ましたねぇ…


以下拍手レス

>ロマサガ、参考にさせてもらっています。
お役に立ててているなら幸いです。
今後も質の向上と、まだもう少し増やせるものがあるので、頑張りますね。

2006年05月18日(木)  ダメ営業のせいで四苦八苦
今週はお話にならないダメ営業のせいでほんと苦労することに。
現場行ったらまるで話が違うとか、いい加減にして欲しいものです。
「すみません、本当にすみません」って何度も何度も頭下げられましたけど、
謝られたって私の睡眠時間が帰ってくるわけじゃないですしねぇ…

私の平日平均睡眠時間は5時間程度なんですが、この営業のお陰で今週は酷い有様。
そんな状態のまま悪環境下で9時間休憩無しで作業ぶっ続けとか、
そんなにヒューマンエラーさせたいのかと言いたくなります。
聞けば相当評判悪いらしいし、あの謝罪も本心なのやら…

まぁ、もし次やったら口先だけの最低人間との評価が私の中で確定するだけですけどね。
そうなったらうちのグループでの作業は断ることにでもしましょうか。
許されませんからねぇ、次回は必ずと約束したことを破るなんてことは。
その結果ペナルティを受けるのも当然のことでしょう。
まさに自業自得、仕方ないですよねぇ。

2006年05月17日(水)  最早国産パネルに未来は無いのか
ナナオ、キャリブレーション対応ワイド液晶ディスプレイ2機種

以前、海外で出展されていたことが報じられていたので判ってはいましたが、
ついにColorEdgeまで…この価格では、まともなものなど期待できないでしょう。
UXGAのL997が大体17万、それより高解像度でさらにColorEdgeなのに18万。
もう品質面を期待しろと言う方が無理があります。
と言うか、中身はS2410Wですからね。
それをハードウェアキャリブレーション対応にしただけ。
もちろんS2410Wよりは良いでしょうが、パネルの限界を考えると、
L997の上を行くとはとても思えない。
UXGAで手狭に感じるようになって早くWUXGAに移行したいと思っているのですが、
これじゃあ画質面は妥協しなくてはいけない可能性が大なので、見送りかなぁ…

これも全ては国産パネルが無い事が原因なんでしょう。
TVは液晶液晶と各社注力しているのに、PC用はほんとお寒い時代で…
これとCG220の中間くらいの製品出してくれると嬉しいんですが、
やっぱりパネルが無いし…
サムスンとかがまともなパネル作れるようになるのを期待するしかないんですかねぇ。

2006年05月16日(火)  Adobe Photoshop 9.0.1
Adobe Photoshop 9.0.1 (CS2) update - all languages

The Adobe Photoshop 9.0.1 update fixes a number of problems discovered after Photoshop CS2 (9.0) software was released.

きましたね。
今までIME関連のバグとか色々放置されてたの、修正されたんでしょうか。

私のところだとCanonのDPPからCS2に画像を転送した後、
その転送した画像を閉じる前にDPPを終了させるとCS2がアプリケーションエラー連発で
強制終了させるしかなくなったりすることがあるんです。
当然画像の保存も何もできないので作業中のデータは全てパア。
DPP側の問題なのか切り分けられてないのですが、もし修正されてたら嬉しいですね。
先日も作りこんだアクション保存(一度終了させないといけない)する前に落ちて、
数時間吹き飛んで泣きそうだったし…
まだ当ててませんが、今後安定してくれることに期待してます。

2006年05月15日(月)  技術の進歩
【実写速報】ユニデン UDC-5M
〜13,980円で2.5型液晶モニターや500万画素CCDなどを搭載

プラスチッキーなボディ、過去からタイムスリップしてきたようなデザインですが、
この価格で500画素、2.5inch液晶ですが…時代は変わりましたねぇ。
私が最初に持ったデジカメは、SONYのCyber-shot DSC-S50だったのですが、
これは202万画素、画質もこの新製品の方が全然良さそうです。

DSC-S50の発売は2000年の4月ですから、おおよそ6年前。
6年で9万円のものより高性能な13980円の製品が出る。
デジタル物として考えれば当然かもしれませんが、
カメラとして考えたら信じられないことかもしれません。
ほんと、何もかも安くなりましたよねぇ…

しかしまぁ旧いとは言え、昔の写真を見るに等倍表示は無理があるものの、
半分以下に縮小すれば今でも結構普通だったりしますし、
旧いデジタルカメラもそれなりに使えはするのかもしれません。


SONY Cyber-shot DSC-S50
ISO80, F2.8, 1/40sec

ただ、一度一眼を使ってしまうと、今更戻ろうとは思えませんけれどね。
画質だけでなく、操作性やAF速度なども比較になりませんから。
安くなりましたし、やっぱり今からデジカメ買うなら一眼じゃないでしょうか。

2006年05月14日(日)  成果と課題
GW中は間に合いませんでしたが、撮り直した写真、ようやく公開できました。
今回は拡大画像に今までのXGA向け(最大980幅)に加え、SXGA向け(最大1230幅)、
UXGA向け(最大1550幅)も追加。
訪問者の63%がXGA環境ということから今まで980を最大幅としてきましたが、
SXGA以上の環境では小さかったですからね。
UXGAまでサポートすることで訪問者の98%をカバーできますから、
今まで画像が小さいな、と思われていた方にも応えられるはず。

しかし、XPの視覚スタイル使ってるとまた幅が違ってくるんですねぇ。
最初1240と1560でupしたのに、その後ダメとわかって全部作り直しましたよ…
まぁ、バッチ処理できるようにアクションを作っておいたので何とかなりましたが…


画質に関しては例えばこれこれこれこれこれこれなど見比べれば一目瞭然。
滲みや白飛びや黒潰れ、影その他、比較にならないほど改善できたと思います。

そして色、これはまさに今までの検証の成果。
正確さの面ではかなりいけたと思うのですが、どうでしょうか。
手元の実物と見比べた時の違和感、減りましたか?

ただ、反省すべき点もちらほらと。
例えばこれ。



ご覧の通り、かなり大きな余白が。
確かにレンズは中心が最も性能が良いですし、ある程度余裕は持つべきでしょうが、
さすがにこれは余裕持たせ過ぎでしょうし、そもそも中心からずれています。
精々上の余白が下と同じになる程度で調整した方が良いでしょうね。



ファイルサイズ的にもこの通り。
容量的にも切り抜いたものは半分程度になっています。
これではせっかくの高画素数を生かせているとは言えないでしょう。
無駄が多すぎます。
さらに、今回はUXGA向け1550幅を最大としたためこれでも足りましたが、
今後WUXGAやQXGAをサポートするようになった場合、
切り抜いたものでは解像度不足になる可能性が。
それに例え縮小して用いるにしろ、元がより高繊細であるに越したことはありません。
今後はこれらについて注意する必要がありそうです。

しかし、今回のやり方だともっと高画素のカメラが欲しくなっちゃいましたよ。
買う時は820万画素でも多過ぎるくらいだと思ってたんですが…
こうやって切抜きを多用するなら、5D(1280万画素)でも過剰ではなさそうですね。
まぁ、もし次に買い換える時は、30Dの後継機でも画素数上がってるでしょうから、
フルサイズでなくてもよさそうではありますけど…

後、光量不足が原因?なのか、ちょっと眠すぎるでしょうか?
色は正確だし階調も飛ばずに表現できていると思いますが、
もうちょっとコントラスト高い方が良いようにも思えます。


まぁ、そんなこんなでまだまだ課題は多いようです。
何事も道に終わり無しっていうのは本当ですね。
もっと腕を磨かねば。

取り合えずは今回の分、楽しんで頂ければ幸いです。

2006年05月13日(土)  CameraRawとDPP

Canon EOS 30D / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di
ISO100, F8.0, 1/3sec, WB:Manual, CameraRaw & PS:Faithful



左がCameraRaw、右がDPPで現像したもの。
CameraRawは修正無、DPPは忠実再生+シャープ2です。
やはりこうして見ると、結構違うものですね。
特に目立つのは青と赤、そして解像度でしょうか。
「ロマンシング サ・ガ」や「徹底攻略編」の文字を見ればわかるように、
シャープさに関してはCameraRawの方が優れている印象。
さらにアルベルトのマントの階調もCameraRawの方が良いですね。
DPPではほぼ単色の塗り潰しなのに対し、CameraRawでは色ムラが残っています。



それに対し、色の面ではDPPに一日の長がある模様。
これはさすが純正といったところでしょうか?



理想値とのズレはこの程度。
CameraRawも頑張ってはいますが、DPPはさらに上を行っていますね。

では結局どちらが良いのかと言えば…正直、どちらも一長一短、決めかねます。
ただ、この後補正をして行くと、個人的にはCameraRawの方がより良い印象。
これで色もDPP並なら完璧なんでしょうが…
色の正確さ重視ならDPP、自分好みに作るならCameraRawが良さそうな印象です。
いやはや、現像一つ取っても難しいものですねぇ。

2006年05月12日(金)  キャプチャカード?キャプチャボード?


どっちなんだろう…どっちでも良い?
なんてのを考えつつ、買ってきましたcanopusMTVX2006HF
キャプチャ関係は詳しくありませんが、やはり今もカノープスなのかな?と。
まぁ、昔からここは定評ありましたし、悪いってことはないでしょうからね。



チューナー部はSONYのカスタムものとかで、中々高品位なようです。
ただまぁ、普段は出社前にちょっとNews見てる程度なので、
あんまり出番は無いかもしれませんが…
取り合えずサブに取り付けて検証してみるつもりです。

でも、ほんと安くなりましたよねぇ。
以前はまともなカードなんていったら、下4,5万程度からだったと思いますが…
カノープスのカードが2万で買えるなんて、良い時代になったものです。

しかしカノープスと言えば、オウガバトルはどうなったんだろう…
スクウェアはブランド買い取ったのに、結局何もやってませんよねぇ?

2006年05月11日(木)  なぜか連絡不能? 2
ちなみに連絡が欲しいのは、これについて教えて頂きたいからです。
この画像にある「【重要】お詫びとお知らせ」っていうの、今はありませんよね
これ、去年10月末に実施した直接面談の結果、責任の所在と事の結末を明確にするため、
今後2年間掲載することをになってるんです。

それがまだ3ヶ月しか経っていないのもかかわらず、なぜか消えてしまっている。
実際のページを探してもどこにも見当たらない。
だからどこか移動でもしたのですか?と問い合わせをしているのですが、全く反応無し。

変ですよね?


だって、去年の面談時、ちひろさんは今回の一件は完全に自分に非がある事を認め、
その結果こちらに多大な迷惑をかけて本当に申し訳なかったと謝罪して下さったのです。
だからこそ、サイトを閉鎖し、二度と私達に対して悪影響を与えない状況にする以外、
完全な謝罪の方法は無い、それくらいの罪を犯したとご自身も認めていたにも関わらず、
やはりどうしてもサイトだけは残したいとおっしゃるちひろさんに対し、
私と権三で話し合い、きちんと状況を理解し謝罪頂いたのだから、閉鎖だけではなく、
特別に台詞集もSFC版以外は構わないとお答えしたのです。
謝罪文程度で終わる段階は既にメールでやり取りしていた時点で終わり、
禍根を断つ為には閉鎖以外あり得ないとの考えで面談に望んだ私達からすれば、
信じられない程の譲歩をしたわけです。
ちひろさんもその大きな譲歩に感謝して下さり、
その時交わした約束は必ず守るとのお約束を、書面でも頂きました。
もちろん、そこには”台詞集撤去経緯を2年間掲載すること”と明記されています。
その原書は私、コピーは権三とちひろさんがお持ちです。


にも関わらず、それが何故か守られておらず、
そのことについての質問メールには2ヶ月を過ぎても返事が無い。
でも日記はその間3度も更新しており、ネットゲームもやっている。
掲示板はどの操作をしてもエラー。
でも海外?からの宣伝書き込みが先週末も2度あり、それは即日削除されている。

やっぱり変じゃないですか?


子供じゃないんだし、いい歳した社会人があっさり約束破るとか、
問い合わせを無視したりとか、普通あり得ないじゃないですか。
なんて言うか、一般常識的に?
あの謝罪は何だったの?全部口先だけの嘘?ってなりますし。
そういうのができるのは恥を知らない小さな子供くらいじゃないでしょうか。

さらに直筆でサインした書類の原書まで相手に渡してるんです。
そんなこと知らないなんてのが通用しない状況であることは、誰だってわかります。
もちろんそれはできますけれど、そんなことすれば
「私は口先だけの嘘吐きで、その場を誤魔化せればどうでもよく、
 相手が見てないと思えばすぐに約束を破るような、
 一般常識を持ち合わせない子供のような最低人間です」
って自ら宣言するようなものだし。
そんなことしちゃったら、もう恥ずかしくて人前なんか出てこれなくなっちゃいます。
自滅願望でもない限り、普通の人はこんなことはしません。

だから、あり得ないんですよね、この状況は。
変でしょう?


まさかちひろさんがこんな酷い、社会的常識を弁えない人だとは思えませんし、
掲示板のエラー(設定ミス?)なども考慮に入れると、何らかの問題が発生し、
問い合わせの内容が伝わっていないのではないかと思うのです。

まぁ、メールがアドレスミスで戻ってきたりもしていませんし、
かなりこれも無理のある考察ではあるのですが、
前回も何故かちひろさんが送信したメールが消失し、
連絡が2ヶ月近く途絶えた時がありました。
ひょっとしたら、今回もどこかで何か(何かはわかりません)が起こり、
メールが消失しているのかもしれません。
だって、メールが届いているなら返信しないことなどあり得ないはずなのですから。
メールだけでも5回も送信しているのに?と思われるかもしれませんが、
”何か”が起きたのかもしれないのです、”何か”が。
もう無理矢理ではありますが、そうでも考えないと、とても納得できない状況ですから。

だからここにこうして書いておけば知らない内に消えてしまうことはありませんし、
連絡可能な方を通じて、もしくはちひろさんご本人が確認されるかもしれません。
そう考え、昨日の内容を書いてみた訳です。
なんとか連絡、取れないものでしょうか?

2006年05月10日(水)  なぜか連絡不能?
Moonlight Forestのちひろさん、最近どうかしたのでしょうか。
実は先日、と言うか2月下旬から連絡フォームやメールで何度も連絡しているのですが、
今のところ全く返事が無いのです。
掲示板に書き込もうにも「ERROR ! 使用出来ない言葉が入力されています」となり、
全く使用できませんよね?

でも日記は3月4月と更新しているし、最近ではネットゲームにはまっているとか。
長期出張などでネットワークに繋げられないとかならわかりますけど、
そうではないようです。
何せ、日記を書いたりサイトのtopを更新したり、掲示板の修正をしたりしていますし、
ネットゲームをやる時間すらあるのですから。
それなのに重要な内容のメールに返信が無いなんて、変ですよねぇ。
以前もこのような連絡が途絶えることはありましたが、
まさかまたそんなことをしているわけではないでしょうし…

どなたかちひろさんと連絡可能な方、いらっしゃいますか?
もし可能ならば、このことちひろさんにお伝え頂けると助かります。
もしくはちひろさんご本人、これをご覧になったら早急にご連絡頂けませんか?

2006年05月09日(火)  Camera Raw 3.4
Camera Raw 3.4 update

Support for the following cameras has been added in this update.

* Canon EOS 30D
* Leaf Aptus 65
* Leaf Aptus 75
* Olympus EVOLT 330
* Olympus SP-320
* Pentax *ist DL2
* Samsung GX-1S

世間はPS3の発売日発表で賑わったようですが、私的にはこちらの方がビックニュース。
やっとCS2でも30DのRAWを扱えるようになりました。
日本サイトにはまだありませんが、どうせ同じものなのでこれで十分。
思ってたよりは早かったかな?
まぁそれは嬉しい誤算ではありましたが、先日撮影した分、
既にある程度DPPで現像して処理途中だったり…
またやり直すかどうするか…

2006年05月08日(月)  キャプチャカード
GW、終わっちゃいましたねぇ。
早いものです。後1週間くらい休みがあればなぁ、なんて思っちゃいますね。

まぁそれはそうと、先日涙を拭いての動画を取り直したりしていたからか、
ちょっとキャプチャカードに興味が。
むかーし持ってたことはあったんですけど、最近のだとどんなもんなんでしょう。
今日事務所の買い物でBICに行ったら同じ売り場にキャプチャ関連があったのですが、
そんなに高くないみたいだし…買ってみようかなぁ。

2006年05月07日(日)  涙を拭いて
結局悪い予感が大当たり。
全部撮り直しに…まぁ、それも昨日権三に買ってきて貰った銀レフの効果が大きく、
白レフを使ったものよりこっちのが良い、って思ったからなんですけどね。
黒の数値とか全然違うし。



とまぁそんなわけで、今日も1日楽しい(苦しい)撮影会。
カメラをPCに接続し、リモートモードにしてからミラーアップ撮影で撮って行きます。
データを直接PCに保存できるので、後でCFから吸い上げる手間が省けるのです。
それプラス、こうしてモニタで即プレビューできるので、確認が楽というのもポイント。
現在公開中のものを確認しながら作業進行。
こうして見比べるだけでも、明らかに品質が上がってるのが見て取れて楽しいです。

しかし取り直したのは110枚程度なんですが、レフ板をどかして設置し、角度を合わせ、
固定のための仮止めテープを取り付け、埃を確認してハンドブロアーで吹き飛ばし、
再度レフ板を戻し、リモコンを用いて撮影する。
攻略本とか10枚程度なのに、最短でも30分かかっちゃいました。
ページ捲り係とか複数人でやれば早いんでしょうけど…まぁ、仕方ありません。

ちなみに外光対策のため、カーテンの裏に布吊るしたり板を置いたりして、
なんとか日中でも作業可能にしました。
こういう時は遮光カーテンが欲しくなりますねぇ。


それはそうと、「涙を拭いて」を更新しました。
前回の更新が2000年12月ですから実に5年と5ヶ月振りの更新。
まさか今になってこれの更新が来るとは、誰も予想してなかったんじゃないでしょうか。
何せ、自分でも思ってませんでしたし。

「なぜ今になって?」というのには理由がありまして。
まず最初に、サイトの容量が一気に20倍になったこと。
今までなら容量の問題で画像の品質すら落とさなければならない状態でしたが、
今となってはそれも過去の話。
数Mどころか数十Mのファイルだって余裕。
高画質高音質のファイルを置くのも夢ではなくなりました。

そんな状況になって画像の高品位化以外に大容量を生かすことは無いかと考えていたら、
基板置き場からこれが出てきたんです。



IOデータのGV-D1VR
既に生産終了しており、実際購入したのも結構前のもの。
当時、PS2をPCに接続(それも高画質で)できないかと試すため、購入しました。
D1端子なら、結構行けるのでは…と期待してです。

まぁ、結果はダメダメだったんですけどね。
SONYのTVにRGB接続したものとでは月とスッポン、お話になりません。
比べるのもバカらしいくらいだったので、結局そのままお蔵入り。
しばらく放置してありました。

それがたまたま片付けの時に目に付いて手にとって見たら、
これってS端子もあるってことに気付いたんです。



なら、別にPS2以外も接続できるんじゃ!?と思ったのが3月だったか4月だったか。
それから検証用のPCに組み込んで、動作することを確認。
デジカメの動画録画も合わせて比較してみたところ、やはりはるかに高画質。
これは行ける!となったわけです。



普段動画関係をやってなくて不慣れなことや、カメラのことがあって時間が取れず、
中々作業が進められなかったのですが、なんとかGW中公開を目指して頑張ることに。
その結果、何とか今日で公開できました。



しかしまぁ、私が不慣れなせいかもしれませんが、このアプリ滅茶苦茶使い辛い…
バグもあるのか音が拾えなくなったり、結構苦労させられました。
でもまぁ、一応使えるようになったからよしとしましょうか。


容量は以前とは比較にならないほど大きくなりましたが、スペース的にはまだまだ余裕。
回線も最近はADSL以上の人がほとんどでしょうから、何とかなるかと思います。

最近はSFC版に触れていない人も多いかと思いますが、
これを見て懐かしんで頂ければ幸いです。

2006年05月06日(土)  作業難航中

Canon EOS 30D / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di
ISO100, F8.0, 2/5sec, WB:Manual, PS:Faithful

背景だ撮影のセットだと一通り準備して撮影開始したのが5日の20時、
白レフによる問題はどうしようもないことに気付き、
再セッティングして撮影開始したのが6日の2時。
そして外が明るくなり、外光の影響が無視できなくなって作業中断したのが5時。
…終わりません。
これだけ時間をかけて、まだ半分も進んでいません。
とにかく作業時間が全然足りない。
こういう時、学生時代ならなぁ…なんて思っちゃいますね。

なんとかこの連休中に公開まで漕ぎ着けたかったのですが、これはもう無理ですねぇ…
取りあえず後1日しかありませんので、この連休中に可能な限り撮影は終わらせて、
次か次の休み公開を目指すことにしましょう。
最悪昨夜の分も全て撮り直しになるかもしれませんが、気合でなんとか…
できるといいなぁ。

まぁ、不可能なことをやろうとしても不可能は不可能なのですから、
可能な限りでベストを尽くす他ありませんね。
ラスト1日、頑張ることにしましょう。


2006年05月05日(金)  作業進行中

Canon EOS 30D / TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di
ISO100, F8.0, 1/8sec, WB:Manual, PS:Faithful

左上からラシャ紙、ケント紙、色上質紙
んー、これならやっぱり色上質紙が一番かなぁ。
背景はこれで行きましょう。

しかし、これだとちょっとコントラスト高過ぎでしょうか。
チャートが凄い原色って感じだし…うーん、難しい。
まぁ、RAWで撮っておけば後でなんとでもできますから、
取りあえずそれは後にして、作業を進めますか。

2006年05月04日(木)  早速壊れたA-DATA
さすがはA-DATA、もう壊れました。
と言うか、実を言えば購入初日になんですけどね。
期待?を裏切らない品質、笑わせてくれます。

まぁカメラからもPCからも初期化すらできなくなるという状況で、
お店でも明らかな初期不良と新品交換。
今度のは無事にテストをpassしました。
また壊れるのか、それともこのまま使い続けられるのか…どうなりますかねぇ。

しかし単なる交換のためだけに秋葉に行くなど時間が勿体無いので、
ついでに買い物もしてくることに。
新しいリーダーやレンズのフードなんか買ってきました。



リーダーは現在最速らしいIOデータのUSB2-W12RW
フードは広角レンズ、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM用のEW-83E
どちらも秋葉のヨドバシにて購入。



こんな感じで速くなってるらしいです。
まぁ、この手のは真に受けても仕方ありませんが、実際速いらしいので、
大容量CFを使うようになった今は役に立ってくれるでしょう。
実際、1Gでもフルになってると結構待ち時間ありますからね。



しかし、問題はこれ…マルチリーダーなのは結構なんですが、
リムーバブルディスクが4つも常駐って…鬱陶しいったらありゃしない。
CF単体タイプで速いのあれば、今回もそれにしたんだけどなぁ。



取り合えず、鬱陶しいG,H,Iドライブには消えてもらうことに。
使うのは定番ツール、Tweak UI
Winユーザ必須ツールの一つですが、こういう時も役に立ってくれますね。



これですっきり。
新しいドライブがJ以降で認識されてしまいますが、まぁそれは仕方ないでしょう。
ここに常時ずらずらと並ばれて鬱陶しいのはこれで回避できましたし、
ひとまずこれで良しとしましょう。



フードとタムロンのレンズキャップ。
このキャップもEF-S10-22mm用に買ってきた77mmのものです。
しかしこんなフードで4000円近くとか、どう考えても高すぎですよねぇ。
この手のオプションで儲ける戦略ってことなんでしょうか。



フードを取り付けた状態。
広角用だから当然ではありますが、凄い派手に広がってます。
まるでラッパかと。



ちなみにこのフードも前回のEF28mm F2.8同様、指定通り取り付けるとロゴが下側に。
まぁ、これもこのレンズ専用ではないし、仕方ないのかもしれないけれど…
それならレンズ側の切り込みの方で調整すれば良かったのではないんでしょうかねぇ。



こんな簡易マニュアルが付いてるのがまた滑稽と言うか…



しかし本当に大きい。
人前でこれを取り出すのはちょっと躊躇しちゃいそう。
しかし、風景メインの広角レンズ、出番はどうしても野外メイン。
そんなこと言ってもられませんが。

まぁ、フードはレンズ保護の面からもあった方が良いですし、
余計な光を遮断してくれたりと画質面でのメリットも大きいのですから、
その良い面を考えプラス思考で使って行くのが良さそうです。



ちなみにタムロンのキャップを買ったのはフード装着時の着脱を可能にするため。
前にも書きましたが、Canonのキャップはフード装着時の着脱が困難なのです。
もちろん無理ではありませんが、隙間が狭くかなり面倒。
その点タムロンなら中央摘まんで着脱可能ですから、素早い動作が可能になります。

タムロンのキャップは値段も安いですし、いっそ全部交換しちゃうのも良いかも。

2006年05月03日(水)  より正確な色を求めて 背景による色の変化
コニカミノルタ色雑学
これ、凄い勉強になりますねぇ。
このPartII 色の正体4/9ページとか、色とは何かがとても理解しやすい。
照射する光に含まれていない波長の色は、どうやっても出せないこともわかります。
存在しないものは反射もできませんからね。
やはり、撮影や色評価に用いる光は低い波長から高い波長まで満遍なく含み、
かつそのエネルギー分布が自然光に近い必要があるのだと考えさせられます。

まぁ、光に関しては演色AAA色評価用蛍光ランプを用いることで対策済みなのですが、
次の問題は背景の反射、これです。
例えば先日のこの写真
箱の側面を見ると、明らかにコルクの色が映りこんでますよね。
例えライトのバランスを整えても、こうして周囲の色が映りこんでしまっては問題です。

ではどうするのか。
色の観点からすれば、背景を可能な限り反射の無い素材の黒地にするのがベストでしょう。
そうすれば波長のバランスを崩した余計な光が被写体に届くことは無く、
最も正確な色を捉えることができます。

が、しかしです。
背景が真っ黒な写真て、どうです?
なんて言うか、これどこの商品サンプル?って感じでなんか今ひとつ。
自然な感じって面では宜しくないですよねぇ。

じゃあ黒の対極、白なら良いのかと言えばそう単純にも行かない問題が。
確かに色のバランスを崩さないって面では悪くは無いんでしょうが、
今度は色が浮いちゃうって問題が。
黒なんか締まりが無く、ただただ明るいだけの写真になっちゃいそう。
特にロマサガの箱が黒ですからねぇ、結構切実な問題だったり。
例えばこれなんか、左側面が見事にそんな感じなっちゃってますよねぇ。


なら結局どうするのか、背景黒で撮って切り抜いて合成?とか色々考えたんですが…
黒か白か、はたまたグレーか色付きかと問われたら、白、かなぁ…
っていうのが今現在の答えです。
きっともっと良い方法はいくらでもあるんだと思います。
でも、現状の私の能力だとここまでが限界っぽいので、ひとまず白で。

でもその白でもいくつかあるので、どれにするのかはこれから決めることにします。
素材は準備済みですので。
これ買いに行く関係とかあったから、月火と仕事で出たのはかえって好都合だったかな?
さてさて、この連休中に目標達成なるや否や…頑張りましょうかねぇ。


2006年05月02日(火)  CF追加
先日撮影に持って行ったCFの容量は合計1.25G。
これでは全然足りなかったので、買い足すなら最低でもこの2倍以上、
具体的には2GのCFが必要ということになります。
1.25+2=3.25Gならば現在の2.6倍、これなら大抵の場合は間に合うでしょう。

しかし、これはJPEGで撮影した場合の話。
もしRAWで撮影するなら2.5倍近い容量になるので、x0.4で1.04倍。
撮影可能枚数的には1.25GでJPEG撮影した時とほとんど変わらないということになります。
これをさらに2倍すればRAWでも2.08倍になりますが、そうなればCF容量も6.5G必要。
さすがに一気にそこまで揃えられないし、取りあえず7000円で買える2Gを買って、
しばらく様子見するのが一番、との結論に至りました。

そんなわけで、2Gがかなり安かったBLESSに帰宅途中寄ったのですが…



なぜか手元にあるのは4GのCF…安くてついつい買ってしまいました…
いや、最初は本当に2Gを買うつもりで店に行ったんです。
でも、12980円ですよ?
1月に買ったUltraIIの1Gとほとんど変わらないし…
ここまで安いなら2Gの買って後からさらに買い足すより、
一気に4G行ってしまえ!って思っちゃったんです。
まぁ、いつもの悪い癖が出たのだと言われればそれまでですが…

しかしものはA-DATA。
こんな三流ブランド買うのもちょっと気が引けましたが、この安さは魅力的。
もちろん、いきなりデータ壊れたりというのも覚悟の上。
だって、A-DATAですからね。
いきなりぶっつけ本番なんて怖くて出来ませんから、
事前にちゃんと確認しておくことにしましょう。



これでCFは3枚目。
256、1G、4Gと来て、合計5.25Gにまでなりました。
こんな小さなもので5Gとか、なんだか信じられない時代になりましたよねぇ…

さてさて、CFの容量も確保できましたし、このGWは各種撮影頑張ることにしましょう。
こんなのも手に入ったし、被写体には事欠きませんから。


2006年05月01日(月)  GW
世の中GWということで、先週土曜からお休みの人も多いみたいですね。
しかし私は暦通りなので、今日明日は仕事が…
別にその腹いせというわけでもないのですが、こんなもの買ってきました。



また同じカラーチャート?と思われてしまったかもしれませんが、
これは”ミニ”カラーチャート。
小型なのでブツ撮りには使いやすいのです。
まぁ、最初からこっちにしといた方が良かったとの説もありますが…
後はショルダーストラップ。
細身のが欲しかったので、これも一緒に買ってきました。



こうして見比べると倍くらい幅が違うことがわかります。
30Dに標準で付いているのは幅が広すぎて、正直使い辛いんですよね。
重いレンズ付けた時はこの方が良いのでしょうが、私のレンズにはオーバースペック。
硬くてしまう時も邪魔になって仕方なかったので、今回交換することに。



ものはHAKUBABS20
軟らかくて取り回しは良好、色のバランス的にも悪くないかな?
しばらくこちらを使って、どちらが良いか判断することにしましょうか。

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top