Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2009年07月31日(金)  ここまでの走行距離
累計走行距離から毎月の走行距離を簡単に出せるファイルをOpenOfficeで作ったので、
早速入力してみました。



*実走のみ

うーむ、2月の落ち込みが凄い。
なんでこんなに走ってないんだっけ…?

後、6月の落ち込みも気になる。
梅雨で走り辛かったのもあるだろうけど、タイミングを逃して走れなかった日も多かった気が。
7月になってようやく1000kmを超え、調子が出てきたって感じでしょうか。
去年の8月の落ち込みはCA900で遊んでいた影響で、10月以降は怪我の影響ですね。


しかしこうして見ると、やっぱり月1000km程度が限界っぽい模様?
休日しか走れない状況では、これ以上は中々難しいかも。

まぁ、それでもきっちり1月から12月まで走れば年間1万kmを超えられるわけですが、
この状態だと今年は無理みたいです。
うーむ、来年はいけるのかなぁ。

でも、こうして表にまとめると視覚的にわかりやすいですね。
今後はちゃんと毎月入力することにしましょう。

2009年07月30日(木)  ボカラン詐欺
【初音ミク】 ボカラン詐欺 【オリジナル曲】

相変わらず天才過ぎて困る。
(アカウント持ってない人はこちら

まぁ、これやペヤングだばあだけだったらただネタの人で終わっちゃうのかもしれませんけど、
StayShoweredDistanceセルフカバー)にOverwrite、カバーに赤とんぼジェミニと、
相当良い腕してると思うんですよね。

何気に私が一番注目してるPだったりも。
特にShoweredとジェミニはお気に入り。
一聴の価値あり、ですよ。

2009年07月29日(水)  左右非対称
ピナレロが放つ最新バイクがベールを脱ぐ DOGMA60.1

なんとフォークまで。
確かにチェーンにチェーンリングは右側にしか付いていなかったりと非対称なわけで、
フレームだってそれに合わせて非対称にするのは理に適っていると思うんですけど、フォークも?
うーむ、興味深い。
でも、こういうのはちゃんと根拠があってやってるって感じで良いですよね。


しかし、カラーリングがVELENOそっくりだと思ったのは私だけ…?
最近の流行みたいですけど、もうちょっと大人しい方が好みかなぁ。

2009年07月28日(火)  上半身ビッキビキ
月曜、目が覚めて気付いたこと。

おおおお!? 上半身、二の腕(上腕三頭筋)から背中(僧帽筋や広背筋)にかけてビッキビキ!?
しかも枯渇しているかのような状態で、冗談抜きでちょっと仕事休もうかと思っちゃったくらい。
限界レベルのアタック後ならともかく、土日手賀沼走っただけでこんなことになるなんて。

何とか這い出て行ったところ、昼にはそれなりに回復してきたものの、さすがにこれは予想外。
さらに月曜は3本で本当に軽く回しただけ(回復走)なのに、またも翌朝は上半身に疲れが。

9mm、たったの9mm手の位置が下がっただけです。
サドル高ならともかく、ハンドルならちょっと肘伸ばしただけじゃないの?
なんて言いたくなっちゃうんですけど、実際にはとんでもない変化量だった模様。
いやー、想像以上に重心のバランス変わっちゃってるみたいですねぇ。


しかしこのnoteを見るに、前回も最初はかなり大変だった模様。
それを考えると、今回も取り合えず慣れてくるのは8月末、早くても8月中旬辺り?
それまではろくに走れそうにないから、当面手賀沼は控え目が良いかなぁ。
良くも悪くも自分のペースで走れませんからね、走行会は。
今は自分のペースでじっくり乗り込むの重視と言うことで。

それにしても、やっぱりこうして記録を付けておくと便利ですね。
その当時どんな状況だったか、後になって辿ることができる。
記憶だけだとすぐにあやふやになっちゃいますからねぇ。
てなわけで、今日もこうして現状を書き綴ってみるわけです。

さてさて、次に慣れてきたと書けるのは、何時になるのかな?

2009年07月27日(月)  別府選手が敢闘賞に!
Tour de France 2009
Stage 21 Combative BEPPU F. SKS


なんと!
最終ステージで自ら逃げを作り出し、最後の最後まで粘った別府選手が敢闘賞!
おめでとおおおおお!!

2009年07月26日(日)  また手賀沼


本日の走行会も手賀沼コース。
…また手賀沼か、って感じがしなくもないものの、今は再調整始めたばかりだし、
あまり無謀なこともできませんからねぇ。
そもそも昨日のダメージで脚結構グズグズだし、まぁ無難に走行会でと言うことで。




今日はレース班のエース、SRさんも参加。
厳しい展開になる予感が。




練習用にアウターが53T化されたクランク。

たまに私も53/39T化しようかなと思ったりすることもあるんですが、
坂を考えるとやっぱり無理かなぁと。
不動みたいな峠ならともかく、本気の山越えとなったら死んじゃいますし。

…あぁでも、79 or 67ならリア28Tがあるのか…ゴクリ。

いやいや、重いギア必要なら11T入れれば私程度には十分なわけだし、
無理にノーマル化することはないない。
なーんて結論に至り、結局見送り続けてるわけです。




てなわけで、私のクランクには変化が無いものの、グローブには変化が。
いつものCastelli指切りグローブではなく、GOLDWINのフルフィンガーに。

指切りタイプの方が細かい操作がしやすかったりするものの、
どうしても時間と共に手汗と手油で滑りやすくなりますからねぇ。
フルフィンガーにすることで、それを解消してみようと思ったわけです。




ちなみにこちらはパッド付きのGWB-982
ダイレクト感には劣るものの、ロングライド時にパッドの有無は結構効いてきます。

…カーボンハンドル使ってるのに、へたれですみません。




いきなり欠点発見。
手に嵌める時、ラベルが邪魔…もうちょい良い付け方無かったんでしょうか…
まぁ、カットしちゃっても良いかなぁ。


さて、店長達が到着したところで第一でスタート。

今日は昨日ほどではないものの、やはり風の悪戯が発動。
集団の力を無効化する斜めからの風にやられ、徐々に散り散りに。
1周目だらだら終了時点で残ったのは3人のみ。
昨日よりは1人多いけど…




その後はとにかく出力維持!みたいな展開。
いやー、2人がいつまでたっても粘るから、こちらも力を抜く暇も無く、
ずっと辛い状態が継続。
昨日みたいな大きな山はないものの、高い状態が続くみたいな感じ。
まだ心肺は余裕あるんだけど、脚グズグズ、腕プルプルで辛いったら…




それでも何とか3周走りきり、休憩地点のコンビニへ。
いやもう暑くて、冷えたドリンクを求めて店内に駆け込みましたよ。




その後は今日も利根川へ。
32度かぁ…暑いはずだ…




まぁでも、ここは昨日より風も弱いお陰で走りやすいかな?




そしてショップに立ち寄ったところ、随分と戦闘的なバイクが。
おぉ、これはAVEDIOのVenus SL!
剛性高いらしいですねぇ。
私じゃ踏み負けちゃいそう。




本日の走行距離。
一応100km越えたし、取り合えず良しとしましょう。




本日試したGWB-982

やはり、時間が経過しても表面のグリップに変化が無いのは素晴らしい。
ただ意外な盲点と言うか、表面は滑らなくとも、中で滑っちゃう模様。
どうも内側に貼ってある布の影響みたいです。
後はパッドがちょっと分厚くて、ちょっと手の内が余る感じになるのが残念かな?

とは言え指切りよりは明らかに安定した操作が可能になるし、悪くは無いですね。
ロングならこのGWB-982、そしてここ一番の時はGWB-980と使い分けるのが良いかもしれません。


以下拍手レス

>いやあせっかく相手してくださったのにごめんなさいでした。2周目から悪寒がし皆と別れて大堀川からはママちゃりにも抜かれ、時速10km位でフラフラ。体調整え出直しします。
それは危なかったですね。
日差しも強く、暑くて危険な時期ですから、しっかり休んで回復して下さいね。

2009年07月25日(土)  今日から第2ステージ
別府選手が7位に!
単独でスプリントに挑み、見事自己記録を更新!
再びtop10に日の丸が!

何かもう…完走できたらいいなとか言ってたのはなんだったのか。
そんなレベルじゃなかったですね!




とかガッツリ最後まで見たものの、無事に目が覚め走行会へ。
本日の走行会は手賀沼コース。
ツールは既に第19ステージが終了しましたが、私は今日から第2ステージ。
新ポジションと新インソールに体を慣らし、年末の第3ステージ目指して頑張らねば。




FULCRUMのRACING1
かなり硬くて、キシリSLよりも剛性が高いらしいです。

駆動剛性高いなら、上りで良い感じなのかも。




さて、店長一行が到着したところで第一でスタート。

今日は第一第二構成っぽい状態でスタートし、結構まったりペースで行くのかと思いきや、
風の影響で荒れた展開に。
先頭になった時の風向きによって負荷が激しく上下した影響もあってか、
パラパラと人が減って行き、だらだら到達時に残ったのはたったの4人。
激しいアタックがあったわけでもないのに、1周目でこんなにバラけちゃうとはなぁ…
やっぱり風の影響って凄い。

私も慣れない新フォームに苦戦しつつ、何とかこなしていたものの…
だらだらをスルスルと上っていくS谷さんに着いて行けない!
しまった! と思った時には既に遅く、2m、3m、5mと間が開き、もう千切れそうな状況。
急遽ダンシングに切り替えても使う筋肉が違い過ぎて全然踏めない。
ダメ過ぎて笑った…って笑ってる場合じゃないだろ! と自分に突っ込みを入れつつ、
上り切ったところでちょっとペースを落としてくれたS谷さんに合流。
てか、もう後ろ誰もいないんですが…まだ1周目なのに。




その後は2人で先頭を回したものの、明らかにこちらはいっぱいいっぱい。
より深くなった前傾姿勢に二の腕プルプル状態で必死に頑張るも、
明らかに引いて貰ってるような状態。
3週目のだらだらなんて途中でへばって変わって貰っちゃいました。
いやー、再調整直後とは言え、かなり酷かったなぁ。




と言うかですね、S谷さんの「最近全然走ってないんだよ〜」は千切られフラグ過ぎ。
これ言われる度に苦しめられてる印象しかない。
前も「今日はダメだね〜」とか言いながら、スルスルと不動を上って行ったし。
この台詞が出たら、フラグキター!と思っといた方が良いですねこりゃ。




その後は利根川に入り、今日も利根運河経由で帰る事に。




それにしても風が強いなぁ…
真冬ほどではないにしろ、あまり快適に走れる日って感じじゃないかも。




でもまぁ、ここの景色は結構良くて、のんびり走るには良いですよね。
わりに好きなところです。




うーむ、やっぱりハンドル低くなったなぁ…
最初前回ほどではない、なんて思いましたけれど、ちゃんと走るとやっぱり別物。
落差9mmアップは伊達ではなかったようで、こんなに上腕三頭筋が辛いとは。
脚の筋肉バランスも全然違い、こりゃ馴染ませるのが大変そう。




その後はショップに立ち寄り、適当に流して終了。
風は強いけど良い天気!




一応100km超えで時間的には約4時間。

しばらくは速く走るとか以前の問題みたいですから、とにかくフォームに体慣らすため、
できるだけ長時間乗り込むこと重視が良さそうですね。
さー、頑張ろー。

2009年07月24日(金)  カーボンペダル
The new carbon pedal uses the same design as the 7810 Dura-Ace pedal, only it’s molded from carbon.

ジロでもテストされていたと噂のあったカーボンペダル、外観は78そっくりですけど、
これが79のペダルになるんでしょうか?

しかし、ペダルは軽い方が良いのはもちろんなものの、
耐摩耗性を考えるとカーボンってどうなんだろう…やっぱり純レース機材かなぁ?


以下拍手レス

>おおおおお〜♪よかですね〜♪忍者さんにはもう勝てませんね!私は8月後半。速くなれるのは嬉しいけど出費があ!頑張るぞ!
いやいや、しばらくは筋肉の負荷バランス変わった影響で持久面がダメダメになりますし、
そもそもレース向けの体作ってるSRさんとは方向性違い過ぎて、
手賀沼みたいな走行会じゃ絶対敵いませんよ。
私にはガツンと踏むのがありませんからねぇ。

しかし出費は確かに痛いですけど、必要経費と思うしか…

2009年07月23日(木)  本日の診断メモ


//本日の変更点

 ペダルワッシャー左右0.5mm
 サドル前に2mm、上に1mm、くちばしが2mm下がる角度に
 ハンドル高8mm下げ
 クリート位置調整
 インソール再調整


//今後交換を検討すべきもの

 さらにハンドル位置を下げられるようにするため、より角度の深いステムを


脚の動きは改善されており、捻りは取れてきている
足の外側が痛むのは踏めてきている(筋力がアップしている)証拠で問題なし
アライメント的には痛みが出ないように調整済
頻繁に出るようであれば要再調整

さらに高速に走るためにはよりハンドルを下げ前傾姿勢を取った方が良いが、
これ以上下げるためにはステム交換が必要
また上半身への負担が大きくなるため、一気に下げると体が歪み逆効果
徐々に慣らす必要あり


いやー、やっぱり凄いです。
かなりスムーズに回せるようにして頂き、同じギアでも軽い軽い。
さらに帰宅後外で走ってみたところ、ダンシング時の脚の動きが劇的に改善されていることを発見。
今までだとガタガタ横にぶれてしまっていた膝が、特に意識せずに踏み下ろすだけで、
きれいに縦に動いてくれる。
これはちょっとびっくりするくらいの変化で、これなら苦手なダンシングも…?と思ったほど。
上手いこと動きのムラを取って頂けたようです。

ただ、前回ほどではないものの、やはりインソールとポジションを変更したことで、
使う筋肉のバランスは変化している模様。
またしばらくは体を作り直すことになりそうですね。




しかし、まさか一番下まで下げることになるとはなぁ…乗り始めた頃は想像もしませんでしたよ。
何だかんだでそれなりに成長できてるのかなぁ?

さてさて、それではさらに次のステップに進むべく、地道にしっかり乗り込むことにしましょうか。

2009年07月22日(水)  Intel無双
Intel、34nm製造のSSD発表 - より速く、最大60%の価格引き下げ

10ヶ月でここまで下がるとは…もうIntel無双過ぎて他社涙目ですね。

しかし、さすがにもう手を出して良い価格にはなってるんですけど、
どうも最近OS再インストールが面倒に感じちゃう。
いや、いざやり始めれば、大したことじゃ無いってのはわかってるんだけど…うーむ。

2009年07月21日(火)  クリート交換


フォイクトさん大丈夫かな…などと心配しつつ、次回診断に備えてクリート交換を。

正直、まだまだ使えます。
でも診断時に新品にしておけば、調整時の状態をより長く維持できますからね。
ここは勿体無いとか出し惜しみをしてはいけないところ。

しかし、上手いこと位置を再現できたかなぁ…
そもそも、何を言われるのやら…
あー、考えると怖くなってくる。

2009年07月20日(月)  ゲロゲロ回復走
結局コンタドールのドキューン!(ゴールシーン)までしっかり見てしまった上に、
3時頃に目が覚めてしまい、こりゃ明日は起きられないだろ…と思ったんですけどねぇ。
なぜかばっちり目が覚めてしまいました。

しかし寝不足のため内臓はグタグタ。
一言で言えば、「うぷっ…吐きそ」

とは言えやたらと目が冴えて眠れないし、走った方が回復にも良いだろうし、
疲れて寝れるだろうってことで、取り合えず着替えて出発。
あー気持ち悪い。




てなわけで、本日の走行会は手賀沼コース。
昨日銚子センチュリーがあったこともあり、参加人数は少なめ。

そして第一の人数も少なめ。
何と3人でのスタートです。




ぶっちゃけ、かなりきつい。
最初のアップ区間の35km/hを維持するのも苦しく、40km/h近い負荷に感じる…
もう気持ち悪いやら脚がクズクズで踏めないやら回せないやら、
1周目序盤で千切れるんじゃないかと思ってしまうほど。




それでも何とか食い下がり、2周走っての平均速度は36.1km/h
いやー、今日はあまり過激なペースアップが無くて助かりましたよ…
てか、全然回復走になってないような…




その後は利根運河に向かい、今度こそ本当の回復走を。
さすがに城に向かう気にはなれませんでした…




本日の走行距離はこの通り。
100kmに後少し足りませんけれど、もうゲロゲロなのでこれで終了。
よし! もう寝る!

2009年07月19日(日)  再び市川坂へ


さて




さて




さてさて




ちょっと寄り道…




さてさてさて




さーてさて




よし、まずは前哨戦をクリア




では次




…さて!




よおぉぉし!




一度も脚を着くことなくクリア!
ようやく有効なタイムを出せた!




もう滅茶苦茶嬉しくて、ツールのステージ優勝者のようにガッツポーズ&雄叫び!
まさに「ついに、ついにやったぞ!」状態。




喜びのお陰かナイトランも全く苦にならず、夕闇の中を快調に流して帰宅。
本日の走行距離は144kmでした。


まぁ2度目だし、機材や装備、天候面でも前回より良い状況での話ですからねぇ。
冷静考えると単純比較はできないんですけどね。
でも、それでもつくば道、そしてあの時脚を着いてしまった市川坂を、
一気にクリアできたのはかなり嬉しい。
今後はより良いタイムを、そしてより重いギアでクリアできるようになりたいなぁ。

2009年07月18日(土)  逃げ切りならず


本日の走行会は手賀沼コース。
が、ふと屋根を見れば雨の跡が…どうやら天候は微妙な模様。




でもまぁ、路面は乾いてるし、大丈夫かなってことで、何時ものように集合地点へ。




ここまで約10.1km
何気にそれなりの距離があるもんですね。




おーっと、反則装備発見。
ペナルティで。




今日から試してみることにしたTHERMOSのスポーツボトル、いきなり問題点を発見。
カバーには滑り止めのシリコンが付いているものの、
ボトル自体の表面はツルツルしているからか、振動で勝手に向きが変わっちゃうんです。




これが本来あって欲しい向き。
この状態を維持できないとなると、パっと手に取った時、
蓋のスイッチに指が届かない可能性が…うーむ。


まぁ、取り合えず走ってみますか…ってことで、第一でスタート。
明日は銚子センチュリーと言うこともあり、今日の第一は人数少なめ。
第一自体もあまりペースは上げず、結構のんびり気味です。




が、TTバイクが前を引く時はペースが40〜42km/hにアップするため、
じわりじわりと千切れ始め、3週目中盤で残ったのは既に半分。
平均速度ものんびりのはずなのに、のんびりらしからぬ速度。

とは言えそれ以外は終始大人しいもので、淡々と走り続け、段々と人が減って行くだけの展開。
さすがにこのまま流して終わりってのもなぁ…ってことで、イベント:アタック&逃げを投入。
ラストのだらだらでアタックをかけ、切り離せたら逃げてみることにしました。


手前の赤信号で出鼻を挫かれたものの、ちょうど先頭だったので、そのままアタック開始。
だらだらが終わったところで後ろに着かれている感は無し。
確認すると数十m程度引き離せていたことから、このまま逃げることに。

しかし、何だかんだで脚も疲れてきているのか、シッティングではろくに回せない。
そのため仕方なくアウタートップのダンシングで誤魔化して加速。
本当ならシッティングで巡航モードに入れないとダメなんですけどね…
もうそれができる余裕が無いみたいなので、ゼーゼー言いながら見苦しいダンシングを続けます。

そして、お!あれはCARRERAのNITROだ! なんてやりつつ、次の信号手前100m程に到達。
車で後ろが見えなかったけど、もうペース落としても大丈夫だろー…と思ったら…
オーツカレチャーン!って感じでTTバイクが!
そのままパスされちゃいました。
捕まるとこまで昨日のシャヴァネルの真似しなくて良いっちゅーにと自分に突っ込みつつ、
2人を追って終了です。




その後は利根運河→江戸川を流した後、ショップへ。
新製品のドリンクなどを購入。




本日の走行距離。

てか、思ったんですけどね…
ほぼフラットで緩やかなカーブしかないコース、そこでTTバイクに追撃されるって、
逃げの条件としちゃ最悪じゃ?
後で気付いて、そんな状況で逃げた自分はアホかと思いましたよ。
こっちは加減速あり、最高でも42km/h程度が限界の状態なのに、
あっちは42km/h維持して追い続けて来るんですから、そりゃ捕まるわ。
やれやれ、逃げ切るにはまだまだ独走力が足らないみたいですねぇ。


以下拍手レス

>中学生時代にクリアーできませんでしたが、十数年経った今楽しんでプレーしてます♪
おお、良いですねー。
じっくり楽しんで下さい。

2009年07月17日(金)  Firefox 3.5.1
JavaScriptエンジンの致命的な脆弱性を修正した「Firefox」v3.5.1が公開

更新を忘れずに。


シャヴァネルきたー!

2009年07月16日(木)  THERMOS


THERMOSの真空断熱スポーツボトル、FDQ-501F
まぁ、要するに魔法瓶です。




なんでこんなものを買ったのかと言いますと、実はこの通り、
ボトルケージに収まるということを知りまして。
夏場のドリンク熱湯化対策に使えるんじゃないかと思ったわけです。

てなわけで、早速今週末にでも試してみる予定。
さすがに手賀沼のような走行会だと厳しいかも?
まぁ、なにだらだらやってんだと言われない程度でやってみましょう。

2009年07月15日(水)  新製品は?
富士フイルム、「FinePix F200EXR」の最新ファームウェア

リコー、「GX200」の最新ファームウェア

うーん…最近、この手のファームアップが多いような。
いや、それ自体は良いことだと思います。
ただ、どうも新製品を先延ばしするための、延命処置として行っているようにも見えますねぇ。

早く良い感じに使えるコンデジ出してくれないかなぁ。

2009年07月14日(火)  練習用には手組みが一番!


以前、ローラー用にと購入したWH-R550(前輪)
その後振れ取りなどしつつ使っていたわけですが、しばらく前からハブがゴリゴリ状態。
でも、どうせローラー用だし回ればいいやとそのまま放置していたら、
ゴリゴリがゴッゴッレベルにまで進行しちゃいました…
さすがにこりゃまずいということで、メンテを行うことに。




SHIMANOハブの例に漏れず、このR550もカップアンドコーンのタイプ。
ハブスパナがあれば、簡単にメンテを行うことができます。




てなわけで、さっそくバラして片側のベアリングを摘出。
うーん、傷はないっぽいけど、キラキラしてるのは金属粉…?
嫌な予感がするなぁ…




玉押し。
薄っすらとラインができてますね。
これが金属粉の元なんでしょうか?

でも、こんなきれいに付いたラインが原因で、あんなに酷くなるとは思い難い。
と、言うことは…




ワン(玉受け)側がどうなっているのか、確認するのが怖い…




とりあえず、反対側も外してみます。
こちらはベアリング、玉押し共にきれいで目視で確認できる傷は無し。
ってことは、こっちは問題無しかな?




状態を確認するため、クリーナーで洗浄を実施。
うんうん、やはりワン側もきれいなもの。
これならokでしょう。

さて、肝心の反対側は…




ギャアアアアア!!




こ、これは酷すぎる…
ベアリングや玉押しなら交換して復活させることができますが、
ワン側の虫食いはもうどうしようもありません。
もうこのハブはダメですね…




とは言え、このホイールはあくまでローラー用として用意したもの。
ハブ交換をしてまで延命するだけの価値はありません。
ですので応急処置としてグリスをたっぷり入れた上に玉当たり調整を緩めにし、
とりあえず回る程度の状態にしてやることにしました。
さすがに実走に使う気にはなれないものの、ローラー用としてなら問題なかろうとの判断です。


しかし今回のことで思い知ったんですけれど、やっぱり練習用には手組みが一番でしょうねぇ。
完組み、それもこのR550のように少スポークだと触れ取りも難しい上に、
もしも飛んだらほぼ確実に走行不能。
さらに今回のようにハブがダメになれば、実質ホイール交換しか手段が残されていない。

対して手組みなら触れ取りもしやすい上に飛んだ場合も対処しやすく、ハブだけ交換することも可能。
さすがに価格ではR500に敵いませんが、R500はCPの高さは素晴らしいとは言え、
やはり性能は価格なりの廉価ホイール。
剛性の低さゆえか足元が緩く、踏み込みがスポイルされるような感触がある上、
完組みでありながら振れやすく、ハブの品質も良いとは言えない。

それに対し、手組みは重さこそ目立ちはするものの、逆に言えばそれ以外に目立った弱点は無く、
後はキャラクターの違いに過ぎないと言ってしまっても良いレベル。
しかも105ならハブ自体の品質も十分。
+1万の価値は十二分どころか、むしろお買い得じゃありません?


てなわけで、練習用には手組み一択!
R500より手組み(ただしハブは105以上)買っとけ! ってことで。

2009年07月13日(月)  今日は休息日
本日は休息日。
選手達にとってはもちろんのこと、我々視聴者にとっても…今日こそは早く寝るぞー!


以下拍手レス

>参考になりました。
どういたしまして?

2009年07月12日(日)  0点
5時半起床 → 二度寝 → 再び目覚めたのは6時半

… ま た ツ ー ル 寝 坊 か




適当にパンなど口に放り込み、着替えて出かける準備ができたのがこの時間。
100%間に合わないじゃん! とは思ったものの、まてよ、家からショップまでは5km、
でも江戸川までは3km…先回りすれば間に合うのでは!

ってことで、何とか流山橋の下で合流、渡良瀬遊水地に向けて走り始めることに。
いやー、走り始めていきなり補給食タイムとか、謎な行動をしちゃいましたよ。




およそ1時間程度で関宿城へ到着。

ここまでは30〜36km/hで走る第二の少し後ろでひらひらしてました。
江戸川は道が狭く、集団の前に出辛かったというのもありますが、
予想以上に昨日の疲れが残ってしまっていたため、正直引く気になれなかったのです。




ちなみに装備は最近の定番もの。
誰か水不足になるんじゃないかとボトルを余計に持ってきたんですけれど、
思ったより日差しも弱く、いりませんでしたね。


さて、ここからは店長に第一で行けとのジェスチャーを受けたので、
一応道も知っているしと、前を引くことに。
約20kmを安全な区間は34〜35km/hペースで走ります。
踏み過ぎず、かといって楽過ぎるわけでもないペース。
先頭交代しない以上、長時間維持できるペースを選択します。




そして本日の目的地、渡良瀬遊水地に到着。
ここには何度も来ていますけれど、こんな場所があるとは知りませんでした。
自販機もあって、補給に最適ですね。




しかし、この自販機の重装備っぷりは…
どんだけガードすりゃ気が済むんだって感じが。




ここで余裕のある人は中を軽く流すとのことだったので、着いて行くことに。
うーむ、やっぱりここは広いですねぇ。




なんてやってたら、良い感じに置いてかれました。
少し焦って前を追います。




再び先ほどの補給地点に戻り、小休止。
そして関宿目指して出発です。

復路でも関宿までは35〜36km/hで全引き、ここまでは悪くなかったのですが…
店長が開店時間が迫っているということで先に戻ることになり、
関宿からはその先行集団4人に加わったところ…
最初私がペースを上げ過ぎてしまったのか、集団のペースは38〜40km/hに。
見る見るうちに脚は回らなくなって行き、何とか先頭を回せたのは20km程度。
そこからは大失速、35km/h程度まで落ちたペースでも先頭を回すのが困難になり、
ついには27km地点で千切れちゃいました…

後ろにいた店長に話し掛けていたら、そのままスーっと下がっていっちゃったんですよね。
あ、これはまずいと思ったけれど、脚は回らない。
既に脚が攣りそうな前兆を感じていたため、怖くて重いギア踏んで誤魔化すこともできない。
結局そのまま集団後方をたらたらと走り続けました。
はぁ、後4km程度だったのになぁ…




その後はショップ近くの信号で集団に合流。
かなり脚が終わってる感じだったため、軽く休ませて貰いました。




本日の走行距離。

ぶっちゃけ、最低でしたね、今日の走りは。
寝不足だとか、疲れが残っていたとか、まともに食事してなかったとか、
関宿〜渡良瀬区間は全て引いたとか、途中から暑くなったとか、色々無いわけではありません。
が、結局それってただの言い訳ですからねぇ。

長距離系の人間が、自分で上げたペースに自身が着いて行けず、
千切れてしまうっていうのは本当に最低な展開。
だったらペース上げるなって話です。

ベストなコンディションでなかったのなら、それを考慮した上で走らないといけない。
長距離系ならば、維持できるペースを維持し続けることを第一に考えなければならない。
一言で言えば、マネジメントの大失敗。

てなわけで、今日の走りに点数を付けるならば、”0点”です。
ペースを上げ過ぎ後半大失速するなど下の下。
だったら超低速で走り続けた方が100倍マシ。
要反省ですねこりゃ。

2009年07月11日(土)  ツール寝坊
本日の走行会は手賀沼コース。
…でしたが、「ついにコンタドール来たー!!」とかやってたら見事に寝坊。
そりゃー、手賀沼到着が8時半じゃ誰もいませんよね。




てなわけで、1人寂しく独走開始。
2周したところでコンビニで合流です。

さすがにあのコース1人で3周というのは、飽きるし何より車やら何やらで疲れるんですよねぇ。
普段、川沿いのCRばかりを走っているためか、独走にはちょっと辛いコースだったりします。




平均速度はこの程度。
まぁ、流し気味の独走だった割には良い方かも?




そして手賀沼CRの戻った後は、先週に続いて利根川経由で帰ることに。
ただ、今日は利根運河経由ではなく、そのまま利根川を上って関宿城を目指すことにします。
手賀沼で脚使わなかったので、もうちょっと走っておこうかなと。




利根運河終点でYさんと別れた後、Yさん(どっちもYさんだ…)と一緒に再び利根川CRへ。
ちょっと入り口がどこか迷いかけましたが、何とかCRに辿り着き、城近くのコンビニで休憩。
軽い追い風基調だったお陰か、それほど踏んでいないのに結構良いペース。

そうそう、途中スキルシマノやブイグテレコムジャージの人とすれ違いましたよ。
別府&新城選手効果?




そして江戸川では微妙な風向きになりはしたものの、それ程強くは無いお陰で、
ほぼ一定ペースを保ったままクリア。
たまに会話など交わしつつ、こちらも良いペースで走れました。




利根川〜江戸川まで63.8km/hの平均速度。
うんうん、ずっと先頭(全区間先頭を走らせて貰った)でこの距離この速度なら、十分かな?




その後はショップで頼んでおいたミッシングリンクを受け取り、雑談などした後に帰宅。




本日の走行距離は135.4kmでした。

独走or先頭で100km以上走ったのは久し振りかも。
やっぱりこういう走りしておかないとダメですね、私の場合は。


しかし、ツール観戦は本当にきつい。
何か対策を考えないと…

チャー チャチャチャチャー (昨日のハイライト)

あぁ、今日もツールが…どうしても見てしまう…明日の走行会は集合早いのに…

2009年07月10日(金)  キャッシュ64MBの世界
64MBキャッシュのHDDが初登場、WesternDigital製の2TB品

あー…HDDのキャッシュと言ったら、KB単位だった時代は(以下略 って感じですねぇ…

しかしこれ、以前予告されてたものとは違いますね、GPだし。
ってことは、近い内にまた新製品が投入されるってことかな?

2009年07月09日(木)  死の観戦モード
ツールが始まってからの生活リズム

帰宅 → 食事その他 → ツール観戦(終了は午前1時前後) → ローラー → 就寝(2〜3時)

いやー、これ続けてると本気で死ねそう。
ツールは序盤と終盤だけ見れば十分展開は理解できるはず…と思いながらも、
見始めるとついつい見続けてしまう。
ドウスレバイインダー。

2009年07月08日(水)  478よ もう一度
久々の「ゲタ」発売、Socket 478 CPUをLGA775で利用

久々のゲタ登場に笑った。

そういやうちにもWillametteが1個あったような…でも、Northwood以降じゃ無理ですねぇ。
しかし、これ使って北森(Northwood)を復活させて喜ぶ人が意外にいそう…

2009年07月07日(火)  今度は別府選手がステージ8位に!
カヴェンディッシュが2連勝!別府史之がステージ8位!

風を読んだフミ ユキヤとともにツールの中心人物に!

2日連続で日本人がTOP10入り!
またもリザルトで日の丸を拝めるなんて…!

2009年07月06日(月)  ステージ5位!
カヴが圧倒的なスプリントで1勝目!新城幸也がステージ5位の快挙!!

「サンク(Cinq)!」ユキヤの"指五本"は日本人の見せた可能性

リアルタイムで見てましたが、ゴール直前でブイグの選手がいる…と思ったら新城選手!
まさかまさかの5位に!
いやもう、凄過ぎて何が何やら。
あー、こりゃ今夜も中継から目が離せなくなっちゃう…!
ね、寝る時間が…


以下拍手レス

>昨日はありがとうございました。忍者さん明らかに本調子じゃなかったですね!でもあそこまで走れるとは感服です。またよろしくお願いします。
>ウィリエールSさんも相当走りこんでますね。うかうかしてられないぞ〜♪
こちらこそありがとうございました。
もうちょい行けるかと思ってたんですが、大して引けず申し訳ないです。
次回はイーブンで引けるよう、頑張りますね。

Sさんも何だかんだ言いながら良い感じに走れてましたよねぇ。
正直だらだらで自爆しSさんが前に出て行った時は、本気でもう追走は無理かと思っちゃいましたよ。
私も置いていかれないよう、頑張らねば。

2009年07月05日(日)  スーパー自爆モード


本日の走行会は手賀沼コース。
今日も先回りして集合地点で待つ…つもりが、遅くまでツール観戦をしてしまった結果、
2度寝してしまい、寝坊しかけてギリギリに。
しばらくこんな感じで寝不足が続くんだろうか…




さて、いつもの場所から今回も第一第二混成?集団でスタート。

例によって最初からペースを上げるようなことはせず、無難に2周目に突入。
正直はあまり踏む気はなかったものの、良い感じにSRさんが引いてくるので、
自然と集団のペースはそこそこに。
2周目だらだらで本格的に千切れ始め、3週目突入時に残ったのは3人だけに。

私も今日は単独追走などは行わなかったので、まだ脚は大丈夫なはず…
だと思ってたんですが、実際には結構厳しい状況。
1人が先頭交代をパスする回数が増えてからは、きつくなってあまり引けなくなっちゃいました。




うーん、このまま先頭引く配分が減り続けて終わりってのもまずいなぁってことで、
最後のだらだらは35km/hで上り切り、そこから40km/hにペースアップだ!
と思ってアタックしてみたわけですが…なんと、2/3上った地点で終了。
こりゃもーダメだと脚止まっちゃいました。

そしてこのアタックが自滅行為となり、脚が完全に終了モードに。
危うく千切れかけたものの、何とか2人を追って合流、先頭交代に復帰はしましたが…
最後の上りでは全く踏めず、スプリントする2人を見送って終了。
酷い有様です。




本日の平均速度。
速度だけ見れば悪くは無いものの、独走無しだったことを考えると、
そんなに厳しい速度ってわけじゃないはずなんですけど…
なんだかやけにきつい日でした。




それにしても、今日のSRさんは力強さを感じる走りでしたねぇ。
調子も良くなってきたとのことで、今後はさらに付いていくのが辛くなりそうだなぁ。




その後は集団から離れ、利根川経由で帰ることに。




のんびりLSD風に走って、距離を稼いでおくことにしました。




おぉ、あの木、見事に葉が茂ってます。
こうして季節の移ろいを感じられるのも良いですねぇ。




そしてショップで軽く話をした後に帰宅。




これで一応100km越えますね。

手賀沼コースの場合、そのまま帰ってしまうと走行距離は77km程度。
1日の走行距離としてはちょっと少ないかなと感じるわけですが、
こうして利根川経由で帰れば100km前後と、悪くないコースかも。
都合さえ悪くなければ、こちら経由で帰るのも良いかもしれませんね。

2009年07月04日(土)  ツール観戦中…


今日は久々に関宿まで流した後、ツールを観戦中。
…ね、眠れない。


以下拍手レス

>ミッシングリングに向きがあったとは!早速チェックしに帰ろう!貴重な情報ありがとうございます。明日行けるといいなあ。足疲労の塊ですが・・・SR
らしいです。
たまたま検索したら引っ掛かって、なるほどなと。
私は明日行けたとしても、寝不足で半分寝てるかもしれません。
後ろでひらひらしてますね。

2009年07月03日(金)  もう伸びた…


以前、伸びて音鳴り(歯飛び)を引き起こしていたことから交換したSM-CN79
あれから1ヶ月程度しか経っていないのに、もう伸びちゃいました…

アマチュアが使って1ヶ月程度しか持たないなんて、
冗談抜きでろくな検証もせず発売したと見てよさそうですね。
まともな商品ではありません。
既に販売中止になったとは言え、よくもまぁこんな欠陥品を販売できたものです。




トルクをかけるとガチガチと鳴り始めるチェーン。
まだ伸び始めなのか以前よりは小さな音ではあるものの、
確実にやる気を削いでくれます。

こんなんじゃローラーもやってられないってことで、
さっさとミッシングリンクに交換することにしました。
これで安心してペダルを回せるはず…




ところでこのミッシングリンク、何気に向きがあるんだそうです。
上側のラインに来た時、このようにKMCロゴが読める向きが正しいとか。
逆にすると歯飛びを引き起こしたとの報告もありました。




確かに向きを変えたらスプロケに接触する時の挙動に変化がありそうで、
どちらも同じと言うことはなさそう。
メーカでは特に指定はないらしいものの、前回切り分けを行った時もこの向きだったし、
この向きが正解でokっぽい?
今度時間がある時にでも検証してみようかなぁ?

2009年07月02日(木)  Firefox 3.5
Mozilla、動作速度向上と最新Web技術への対応を果たした「Firefox 3.5」を公開

一応。
うちの推奨ブラウザですからね。

ちなみに3.5ではデフォルトで色管理が有効になっている模様。
ただ、旧verからのアップデートだと設定が引き継がれるようなので、その場合はご注意を。
about:config で gfx.color_management.mode の項目が1か2(3.5デフォルト)ならば有効。
0ならば無効(旧verのデフォルト)です。

2009年07月01日(水)  シフトワイヤー交換


日曜はホイールバランス調整に続き、シフトワイヤー交換も実施。
果たしてフッ素コーティングの効果のほどは如何に?




こういう時はチューブ束ねてた輪ゴムとか便利ですよね。




交換していて気付いたんですが、ここの抵抗はかなり大きいみたいです。
ケーブル抜く時にもはっきりと接触抵抗を感じるほどでした。




まぁそれもそのはず、何せこんだけRきついんですからねぇ。
内部で接触しまくりですから、表面処理の差が最も影響する場所になりそう。




さて、仮止めが終わったところで初期伸び取りを。
ぐいぐいやったら伸びまくりです。
いやー、かなり伸びるもんですねぇ。
結局4回近く固定し直しましたよ。




そしてフロント側の交換も終わり、さあ終了だと思ってみれば…あれ?




だああああ!
ブレーキワイヤーが内側に入っちゃってる!
とほほ、こりゃ一旦外してやり直しですね…




が、どうせやるならRD側よりブレーキ側の方が調整も楽だし、
初期伸び分の再調整にもちょうど良かろうと言うことで、
前後ブレーキの再調整をしておきました。




黒くなったワイヤー。
うーむ、結構印象変わりますね。




リアのワイヤーはもうちょっと長くて良かったかな?

今回の交換作業によって、変速時の抵抗は明らかに減少。
非常に軽いタッチでワイヤーを引くことができるようになりました。

…が、それがフッ素コーティングによるものかは不明。
今回アウター内部もクリーニングした上、しっかり注油もしてますからねぇ。
ぶっちゃけノーマルワイヤーでも同じくらいスムーズになったと思いますよ。


ただ、このコーティングによってさらに動きが良くなっていることは十分考えらますし、
コーティング分だけより長く動きの良い状態を維持できるはずです。
プロだと3カ月で交換するとの話ですけれど、私程度なら半年から年1回で十分。
それを考えると、数百円アップ分の価値は十二分にあるのでは。
一度は試してみるのも良いかもしれませんよ?

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top