Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2009年10月31日(土)  ここまでの走行距離 10月版


今日は夕方から出発…ですが、ボトルすら装備せず。




グローブもこんなん。
…軍手じゃないですよ?
軍手みたいですけど。

ウェアも自転車用ではなく、普通の服です。




で、街中をちょっと流し…




GPSなんかを確認しつつ




お、あったあった




目的地に到着




今日の目的地はここ、車のやきそば屋さん
いやー、少し前にここの記事を見て、ちょっと行ってみたいと思ってたんです。




店先には食事をできる場所も。
結構人気があるのか、こんな時間なのに他のお客さんも来てました。




メニューはこんな感じ。
私は全部入り(肉入りポテト)を購入。
持ち帰って食べてみましたけれど、素朴な感じで中々良かったですよ。




その後はショップに立ち寄り、メンテの終わったホイールを回収。




おっと、今日こそボンベも忘れずに。




で、家に帰ってこの程度。

意外な距離になっててびっくり。
ちょっと近所を走った程度のつもりだったんだけど…



*実走のみ

そして今月の走行距離はこの程度。
一応1000kmは越えたものの、やはり先月のようには行きませんでしたね。

ただ、最近土曜あまり走れず日曜挽回、なんてのを繰り返してる感じが。
出るのが遅いこともあり、日照時間が短くなった影響をもろに受けちゃってるかも?
うーむ、ちょっと考えて走るようにしないと、さらに距離が短くなっちゃいそう。

とは言え、何だかんだで8486km
あと1514km走れば、年間1万kmを達成できるじゃないですか。
無事故で達成できるように頑張りたいなぁ。




さて、それじゃあ明日に備えて調子の悪いっぽいRDの調整と




タイヤを冬用に切り換えますか。

2009年10月30日(金)  冬服色々


準備中…




これで今度の冬は、寒くて凍えるなんてことは無い…と良いなぁ。

2009年10月29日(木)  さらばK7


ローラーのお供として、動画や音楽再生を頑張ってくれているK7-PC
これなしじゃ、ローラーなんてやってられないってくらい役立ってくれているものの…
最近、パワー不足が目に付くように。




K7は私が自作を始めた頃の、思い入れのある世代のCPU
何とか延命できないものかと、CPUを交換しクロックを1.79→2.13GHzに上げたりしてはみましたが…
残念ながら、焼け石に水。
根本的に、メモリその他のパワーが足りないようです…




もうこのスペックじゃ、厳しい時代になってきたんですねぇ。




そこで新たに組み上げたのが、先日のPC




スペック的には2世代前のメインクラス。
OSはWin7に慣れる意味も兼ねて、7の評価版を。




パフォーマンス評価はこんな感じに。
おぉ、CPUやメモリ以外はかなり良い感じじゃないですか。
と言うか、これがローラー用とか…どんだけ贅沢なんだと自分に突っ込みたくなりますね。
最近CPUはすっかり伸び悩み状態だし、このスペックなら当面現役で行けるかも。

しかし…これでついに、K7も現役引退かぁ…
本当に長い間、頑張ってくれました。
お疲れ様。

2009年10月28日(水)  また不具合か
Intel、SSD用新ファームウェアに問題で公開中止

やたら飛ばした報告が多いと思ったらこれか。
前回に引き続きとは、酷い有様ですねぇ。
ユーザの方はご注意を。

2009年10月27日(火)  無双すぎて困る
インテル、34nmプロセスSSD用のTrim対応ファーム/ツール

Intel無双すぎる…
まぁ40%向上は鯖読みすぎって感じですが、完全独走状態ですねこれは。
結局あれだけ待たせた東芝も期待外れだったし、もうIntel一択で終わりなんでしょうか…?

2009年10月26日(月)  あと5年!?
VESA、DisplayPortの対応状況を説明
〜2014年をメドにDVIとアナログVGAを廃止

まーじですか。
長らく現役だったD-subだけでなく、DVIまで消える日がそんなに遠くないなんて。
いくら変換アダプタがあるとは言え、完全マイナー規格扱いになっちゃうんだろうなぁ…

まぁ、そんなこと言い出すと、かつてはMac専用やらSun専用やら(以下略
と始まってしまうわけで、これも時代の流れなわけですけれど、
D-subが消えるってのも、なんだかピンと来ない…
うーむ、そーろそろ流れについていけなくなりつつある…のかなぁ?

2009年10月25日(日)  呪いの埼玉大橋?


今日は何時もよりも少し早く、11時から江戸川へ。
予報とは異なり、既に路面は乾き始めています。




しかし気温は低く、温度計を見ると昨日よりも5度近く下がっている模様(温度計で15.1度)。
そのためウェアもより厚手のものに。
インナーはCraftのProZeroと、完全冬仕様状態。




グローブも薄手ながら、冬物に。
このタイプなら袖口の隙間も塞がれますので、風の進入は少なくなりそう。




そしてシューズカバーも。
さすがにこれは早いかなとも思いましたけれど、途中雨が降ってきそうでしたからね。
暑い分には我慢できても、寒すぎると動けなくなっちゃいますから、ここは軽装より重装備で。
タイツは2XUのものです。




そして走り始めてみると、とんでもなく暑い。
もうオーバーヒートするんじゃなかってくらい。
これは失敗したか? と一瞬思っちゃいましたが…




汗が染み渡った辺りから、一気に体感温度が低下。
向かい風も相まって、この装備でちょうど良いか、寒いくらいに。
うーむ、やはりちょっと走ったくらいじゃ判断できないな…

てかこのタイツ、やっぱりひんやりした感じで暖かいとは思えないんだけど…

往路は終始向かい風で、とにかく辛い展開に。
もー全然速度も出ません。
え? 向かい風に強くなったんじゃないのかって?
いやー、それ気のせいですよ。




結局江戸川区間はこの程度。
利根川区間に入ればもう少し楽にならないかなぁと期待したものの…

残念! 利根川の方が向かい風強いですから!
てか、マジ寒いッス!
もうこのグローブじゃギリギリだ…




ひーこら言いながら、今日の埼玉大橋




今日の東武伊勢崎線




今日の昭和橋




今日の利根大堰




今日の刀水橋




そして、今日の上武大橋




今日はここまで。

…あと5km走れば90km、あと15km走れば100kmだったんですけどねぇ。
さすがにこれ以上は時間的に厳しかった+向かい風でヘタレたことから、これにて終了。

あーもー、ほぼ全区間向かい風とか勘弁してよって感じ。
平均速度もガンガン落ちて、結局27.4km/hまでに低下。
はー、きつかったー。




しかし、ここまで来たのも久し振りだなぁ。
さすがにまだ走り慣れた場所とは言えず、馴染みはありません。
まだまだですね。




さてさて、それでは復路へ。

さすがは追い風。
特別踏んでいるわけでもないのに、スルスルと速度が上がっていきます。




あっと言う間に利根大堰




ここまで来ると、見知った場所って感じが出てきますね。




道の駅はにゅう

いがまんじゅう食べたいけど…今日は我慢!




そして加須CC

もう完全に定番コースに。




なにやら埼玉大橋が幻想的な雰囲気に

なーんて思いつつ橋の下を抜け、良いペースで走っていたら…

ブッ バシュッ! バシュッ! バシュッ!




ぬああ!? パンク? サイドカットか!?




でも、チューブにあるのはスネークバイト…




ってことは、リム打ちか!
サイドに傷があったから、サイドカットかと思ったのに。




凍り付いたボンベ
素手で触ったらとんでもないことになりそう。




後輪、それも一気にバーストしなかったお陰で落車するようなこともなく、無事に作業を完了。

と言うか、写真撮ってないでとっととやれって感じですね。
既に15分が経過。
夕暮れ前には痛いタイムロスでした。




その後は再びパンクするようなことはなく地元まで。

パンクとナイトランで速度の低下はあったものの、それでも平均速度は33.1km/h
往路よりも疲れているはずの復路の方がはるかに速いという、笑える状況に。
やはり、風の力は偉大だなぁ。




その後、ショップでド派手なTREKと遭遇。
ボンベ買いに行ったのに、これの衝撃で買い忘れちゃった…




本日の走行距離はこの程度。
一応、昨日の分は取り戻せたかな?


しかし前回に引き続き今回も埼玉大橋付近でパンクとは、何かあるんでしょうか…
ひょっとして、埼玉大橋の呪い?
うーむ、ナイトランであそこ通る時は注意した方が良いのかも。

2009年10月24日(土)  暑かったり寒かったり


先日設置した温度計の記録によれば、今朝の最低気温は12.4度!
寒いはずです…
気持ち、土手の景色も寒々しく見えますねぇ。




風は微妙に向かい風。
でもまぁ、それほど強くはなさそうだし、大丈夫…かな?




最高気温も20度を切ってきたということで、今日からウェアも冬物に。
と言っても、アウターだけですけどね。
インナーは夏物の長袖、アウターは前面が防風になったものを。
ただ防風面の裏地は無かったりと、どちらかと言えば軽いタイプ。
これなら暑すぎることもないかなぁと。




てな感じで上流目指してスタート。
あまり時間が無いので、今日も関宿までで折り返します。




柿の木…?

なんでか不思議な存在感が。
機会があれば、麓に行ってじっくり眺めてみたい。




それはそうと、今日のウェアなんですけどねぇ。
もう暑いったらありゃしない。
これだけ胸元開いてるのに、顎から汗がポタポタと。
さすがに気温19度じゃ過剰な装備だった…?




はー暑い暑い言いながら関宿に到着。
ちょっと霞がかってますね。




ここまでの平均速度はこの程度。
まぁこんなもん?




軽い補給だけ済ませた後、すぐに復路へ。
路面の温度も下がってきたし、そろそろタイヤも交換かなぁ。




で、走り始めてびっくり。
さっきまで汗が垂れるくらい暑かったのが一変、今度は胸元を完全に閉じても寒いくらいに。
休憩時間がほんの数分だったことから、気温はほとんど変わっていないはず。
にも関わらず、ここまで体感温度が変わるとは…
いやー、この時期は走り始めだけで判断すると、かなり痛い目にあっちゃいそうですねぇ。




また、寒さを感じるようになって気になったのが、袖口や襟首から入り込む風による冷却。
このジャケット、袖口などの密着度があまり高くないことから意外に風が入り込み、
それにでかなり体が冷やされる。
袖口は手首まで覆うタイプのグローブでカバーできそうなものの、
襟首は別途対策しないとダメそうな感じ。

その点、カステリの冬物は対策されているものが多く、よく考えられているように思えます。
こういうのもわかってくると、今後ウェアを選ぶ時に役立ちそうですね。




そんな感じで走った後、ショップに立ち寄り、雨の中を走って帰宅。
さすがに気温15度での雨中走行には装備が足りなかったようで、手足が凍えました。
明日も雨模様らしいですから、もう少し重装備で出た方が良さそうかな?

2009年10月23日(金)  内外温度計


こんなものを手に入れてみました。
DRETECの室内室外温度計、O-215WT
本体と、有線センサーの2ヶ所を測れる温度計です。

当たり前の話ですけれど、室内と室外の温度って同じであることの方が少ないじゃないですか。
特にこれからの季節、外気温は確実に室温よりも低くなり、外に出れば寒さを感じるようになる。
でも、窓から手を出せば「寒いなー」とは感じても、具体的に何度なのかはわかりませんよね。




そこでこの温度計。
こうして具体的な数値で表示してくれるため、室内にいながら外気温を把握することができる。
これはウェアの選択で悩むことの多い私には大助かりの情報で、適当に選んでみたら寒すぎた、
暑すぎた、なんてことを回避できる可能性が高くなってくれるわけです。

てなわけで、今後は出かける前に温度計を見る癖を付けるとしましょう。
これで寒い寒いと凍えることが無くなると良いなぁ。

2009年10月22日(木)  Windows 7
Windows 7発売で深夜販売、休日日中の人出を越える大盛況

おおお、平日にも関わらず、結構盛り上がったみたいですねぇ。
てなわけで、私も負けじと導入してみました!




…嘘です。
ただの評価用をVPCに入れただけです。

いやー、さすがにまだメインに入れるのは無理ですよ。
だってOSだけ新しくしたところで、ドライバ類が揃ってないんじゃ、何の意味もないですからねぇ。
スキャナ使えない、音も出せない、キャリブレーションもできないんじゃ、一体何のためのPCだか。
遊びの検証用ならまだしも、メインPCはあくまで作業を行うためのもの。
まずは必要なデバイスが、そしてアプリケーションが動作することが大前提。
ですから当面は現状維持。
切り替えるのは最低でも各種ドライバが揃った後、Photoshop CS5登場後になるんじゃないかと。


…とは言え、全く触らないのもつまらないし…




一応、別件で1台リプレースしてやる必要が出てきているので、そっちに入れてみるかも。
てなわけで、久々に1台組み上げ中。
取り合えず、今夜から使えるようになるかな?

2009年10月21日(水)  今夜じゃん
「Windows 7」明日一般発売、都内販売店では記念イベントも

[イベント] まもなく発売開始、Microsoft「Windows 7」関連イベント総チェック

Windows 7 DSP版、10月22日0:00より一斉発売解禁

あれ?
何故か週末のイメージがあって、今夜だっけ? 状態。
あれー?

まぁ何はともあれ、今夜からインストール祭りかぁ。
見てたら眠れなくなりそうだ…
ちなみに、個人的に面白そうと思ったのはこれとか。
中古PCにWin7…あぁ、楽しそう…

2009年10月20日(火)  EOSもISO102400に
キヤノン、10コマ/秒・ISO102400の「EOS-1D Mark IV」

いずれは最低感度が12800なんて時代が…
いや、さすがに使い辛すぎるか。

まぁなんにせよ、高感度が強くなるのはそれはそれで良いんですが、
低感度が犠牲になってる今の傾向は、ブツ撮り派には辛い状況。
何とか両立させて、低感度でもザラつかないセンサーが出てくれば良いのですが。

2009年10月19日(月)  これ、実はかなりの問題だと思うんだけど…
WEPの危険度がさらに拡大、解析ソフトつきの無線LANアダプタが発売される

WEPが無意味なんてのは常識で、「何をいまさら」ではあるんですけども、
それってあくまでわかってる人達にとってであって、一般人からすればナニソレ、の世界ですよねぇ…
一般の方からすれば、無線LANも携帯も同じようなもので、ただそのまま使うだけだろうし。
うーん、これって昔みたいにわかってる人間しかPC使ってなかった時代には考えられなかった、
家電化したが故の問題なんでしょうね。

しかし解消しようにも、壊れるまではそのまま使い続けるような人が大多数。
そんな人達にどうやってこのことを伝え理解して貰い、買い替えさせるのか。
現実的には、難しいですよね…

2009年10月18日(日)  思わぬ出会い


いやー、秋も深まってきたかと思ったら、何なんですかねこの暑さは。
まるで夏に戻ったかと思ってしまうほど。
しかしそんな陽気なこともあってか、江戸川にはかなりの人出が。




良い天気(良すぎるくらい)だけに人も多いなぁなんて思いつつ、
野田橋で信号待ちをしていたら…あれ? あのピンクのジャージ…母校の名前が書いてある?
それにあの黄色いフレーム…CARRERAだ!

なんと母校の後輩さんと、少数派CARRERAオーナーのツーショットと言う、
思いも寄らぬ光景を目にすることに。




いやもう、思わぬ出会いに嬉しくなっちゃって、何はともあれご挨拶をして、
写真を撮らせて貰ったり。
これはフルアルミのフレームかな…




お次は後輩さんに。
予想通り、野田の生徒さんでした。

何でもサイクリング同好会の方らしく、最近できたんだとか。
私の出身である、神楽坂の方にもあるらしいです。
うーむ、私が学生時代の時にもあったのかなぁ…
いずれは部への昇格目指して、頑張って欲しいですね。




私もそんなお二人の影響を受けてしまい、そこからやけに気合入って関宿まではガツガツと。
最初軽い追い風だったとは言え、中盤徐行が多かったのにこの速度ってことは、
結構頑張っちゃったみたい。
帰りは大丈夫だろか。




そして利根川に入ってみると…おー、例のダート区間も除草が終わってるじゃないですか。
これで一層走りやすくなりましたねぇ。




今日の埼玉大橋




今日の東武伊勢崎線




そして今日のはにゅう

最初はここで折り返そうかと思ったものの…




昨日距離が短めだったので、もうちょっと走っておくことに。
とは言え、時間が時間なのでほんのちょっとだけ。




このS字と言うかZ字、ぼんやりしてると曲がり損ねそうになるんですよね…




んでまぁ、5kmほど先の行田CCに到着。




ここまでの平均速度はこんなもの。
ま、普通かなぁ。




しかし、やっぱり今日は温度上がりましたよねぇ。
2ボトル持ってきてちょうど良かったです。

さてさて、行田CCだと補給するには今一つなので、顔だけ洗って道の駅はにゅうへと。




いがまんじゅう…?
美味しそうかも…




まーた蟹が売ってる。
これ、食用で良いんでしょうか?




今日の補給食

いがまんじゅうは良い感じ!
これは中々美味しいなぁ。
成分的にも炭水化物がほとんどだし、もち米も使ってあるから補給食としてもGood
今後ここに来る時は補給食の定番になりそう。




しかし、ここにも大分馴染んできましたね…
以前のように、”知らない場所に来た”って緊張感が随分と薄れ、
よりリラックスできるようになってきてます。
うむうむ、良い感じ良い感じ。
こうすることで、より疲れずさらに先に進むことができるようになる。

はー、まったり。

…ばかりもしてられない。
いくら気が休まるようになってきたからといって、実際の距離が短くなるわけではなし。
ここから60km走って帰らないといけないですから、あんまり腑抜けちゃうのもまずい。
あまり長居はしちゃダメですね。




てなわけで、防寒用のウェアを装備して復路へ。
シューズカバー、ベスト、そしてニーウォーマーを腕に装備し出発です。




今日の人間日時計は利根川より。

さすがは10月。
昼間は暑いくらいだったのに、やはり日暮れと共に気温は低下。
ウェアの選択を誤れば、一気に体力を奪われてしまいそう。




そして気付いたのが、二の腕がやけに寒さを感じること。
うーむ、腕の中ではここが寒さを感じやすいんでしょうか?
前面だけ防風タイプのジャージで、肩から二の腕までも防風になってるのを見かけるのは、
そのためだったり?
これはもう少し調べてみたら、防寒の面で勉強になりそう。




魔の逆光区間

こうして見ると、大したこと無いじゃんって思われるかもしれませんが…




体感的には、こんな感じなんです。
ね? 危ないでしょ?




そんな感じで走って今日の走行距離はこの程度。
復路では2回も羽虫が目に入ったりして最後の最後にやられちゃたりしたものの、
後輩さんやCARRERAオーナーに出会えたりと、今日は何だか何時もよりも充実感が。
うーむ、また出会えると良いなぁ。

2009年10月17日(土)  自走でキョリ測


路肩に落ち葉が目立つように。
秋も深まってきた、ってことでしょうか。




さて、今日も午後から江戸川へ。




予定通りウェアのテストも。
厚手のジャージに袖なしのインナーを試してみることにします。




シューズは薄手のカバーではきつそうな感じなので、ネオプレンのトゥカバー。
脚は起毛タイプのタイツを選択。
2XUのものですが、特にコンプレッション目当てというわけではなく、
単に冬用タイツが欲しくて選んだものです。


さて、こんな感じで上流目指してスタート…したら、いきなりデジカメが転落。
おおおお、バッテリーが吹っ飛んでしまった。
もう見つからないかもと思いつつも探し続け、20分近くかけてようやく発見したものの、
もう完全にやる気ゼロ。
このまま折り返して帰ろうかと思ってしまったほど。




さすがにそれは思い留まりましたが、完全に下がってしまったモチベーションは持ち直せず、
予定を変更して関宿まで走ることに。
まぁ、時間のロスも痛かったですからねぇ…




ちなみにウェアの方は、なんと言うか…暑寒い? 寒暑い?
暑いことは暑いんだけど、意外に風も通すようで、寒さも感じる。
何だかかなり微妙な感じ…
これならインナーは長袖にすべきだったかなぁ。




対して足回りは良い感じ。
トゥカバーはこの気温にも十分対応できており、まだまだ余裕はありそう。
タイツはこの気温でこれだと、もっと寒くなったら辛そうかな?
起毛タイプではありますが、厚さからくる印象(結構薄手)通りかもしれません。




そして関宿に到着。




おぉ、モチベーション下がりまくりで全然頑張ったりしなかったのに、
追い風と通行人が少なかったお陰でかなりの速度。
やはり、自転車は風次第ですねぇ。




生憎の空模様で気温も低く、あまりサイクリング日和って感じではありませんでしたけれど、
それでも城の駐輪場にはそこそこの人出が。
まぁ、走る人には天候なんて関係ないのかな。




今日の人間日時計は…薄過ぎてよくわかりませんっ!




さて、ここからただ戻るのもつまらない。
てなわけで、ここから利根川→利根運河経由、さらに各区間の実測距離を確認しながら帰ることに。




おおっ! 馬だ!
実際に歩いている姿、利根川で見たのは初めてかも!




除草作業、お疲れ様でーす。




さてさて、まずは第一ポイント。
ゴルフ場で利根川CRが一旦途切れるところ。




ここまでが約22km




ここから先は、一旦一般道へ。




そして少し走ると利根運河。




ここまでが約4km




そして後は利根運河を上り、江戸川へ向かうだけ…なんですが、何だか寒くなってきましたよ…
やれやれ、せっかくジャージを厚手にしたのに、それで対応できないんじゃ意味無かったなぁ。




仕方ないのでウインドブレーカーを装備。

うーむ、やっぱり走りながら着たり脱いだりするのは苦手だなぁ…
特にベスト、あれすぐ裏返っちゃって、上手く着れたの数回しかありません。
それ考えると、やっぱりプロって凄いですよね。




まぁそれはそうと、江戸川に到着。
ちなみに心霊写真じゃありませんよ?




ここまで約6.8km
まぁ、表示通り7km程度って感じですね。




そしてここが何時もCRを降りる時に通っている、流山水質監視所の出口。




ここまで約7kmでした。

てなわけで

関宿→利根川(ゴルフ場)が約22km
利根川→利根運河が4km
利根運河→江戸川が7km
江戸川→一般道が7km

22 4 7 7(もしくは7 7 4 22)って覚えておけば良さそうですね。




さーて、それじゃあショップでも立ち寄ってから帰るか、と走り始めたら、
なにやら辺り一面提灯だらけ。




なんだろう…と進んでみると、おぉ。




どうやらすぐ側にある赤城神社のお祭りだったみたいです。




屋台も出ていたので、差し入れにたこ焼きなど購入して持ち帰ることに。




そしてショップで一息ついた後、さあ行くかと外に出たら…結構降ってきたなぁ。
まぁ、すぐに収まってくれたので、あまり濡れずには済みましたけどね。




そして本日の走行距離はこの程度。
やはり利根川上流に行かないと距離伸びないなぁ。
ま、今日は仕方ない…




見事に傷だらけ。
つーかこのカメラ、カバー開きやすすぎ。
バッグや背中から取り出したら開いちゃっててすぐに撮れなかったことが何度もあったし、
しっかりロックできるようにして欲しい。
ってのは、コンデジに対して要求し過ぎ?
取り合えず、テープでも貼って対処してみましょうか…

2009年10月16日(金)  やっぱりやります深夜販売
「いやいやいや、この前より絶対うるさくなるって」(10/14) ---複数ショップ店員談

まぁ当たり前ですよねぇ。
恒例行事なんですから、やらない方が異常。
とは言え、規模は今までで一番小さくなりそうだなぁ…

2009年10月15日(木)  有機ELはどこへ…
NEC、白色LEDバックライトの22型ワイド液晶など

LEDバックライトも良いですけど、有機ELはどうなっちゃったんでしょう…
SONYがTVを発売した時は、2年後ならそれなりに進展があると思ってたんだけどなぁ。
年内にサムスンだかLGだかが40インチのTVを出すって話があるっぽいものの、
何だかこのまま微妙な存在になっちゃったりするんでしょうか…

2009年10月14日(水)  ISO102400
ニコン、ISO102400対応のフルサイズ機「D3S」

最初誤植かと思ったら、本当に102400で爆笑した。
文字通り桁違いとか、突然意味不明なレベルの数値が出てきましたね…

まぁ、サンプル見るに現実的な実用範囲は限られている感じで、
ISO102400はコンデジのカタログスペック高感度みたいなものでしょうけども、
それでも久し振りに夢のあるものを見せて貰った気分。
来年か再来年辺りに出るであろう、D4/D400のセンサーにも期待したいところですねぇ。

2009年10月13日(火)  ウェアに悩む
ここ最近、ウェアの選択に悩むことばかり。
寒くなってきたけど、冬物じゃ厚過ぎて日中オーバーヒートしちゃいそうだし…
なんて考えて夏物を重ね着してみるも、日暮れの寒さにやられてしまう。
そんな日が続いているような気がします。

と言うか、今年の冬から春先もこんなんばっかだったような。
うーむ、どうも季節の変わり目に上手いこと対応できないみたいですねぇ。
まだまだ経験が足りないからかなぁ。




一応、冬物もこんな感じに揃えてあるものの、どれもまだ早いように思えちゃうんだよなぁ。
寒いなら重ね着すれば良いけれど、暑いと脱ぐのは難しいし…

でも、そういって失敗ばかりしているのだから、ここはインナーを薄手に、
アウターをもう少し厚手にすべき?




ってなると、この辺りだろうけど…
これ、今年の真冬でも使ってたくらいだけど、ホントに大丈夫だろか。
うーん、オーバーヒートしてしまわないか心配だ。

でもまぁ、試してみないことにはわからないですからね。
次はジャージは厚手、インナーは薄手で行ってみることにしましょう。

しかし、やっぱりウェアの記録は必要だとつくづく思います。
冬場の気温は後から調べられても、自身のウェアは自分で記録しなければ確認できない。
最近は取るようにしているので、きっと後で役立ってくれるはず。
来年くらいには、ウェアの選択で失敗することが減ってくれると良いのだけど…

2009年10月12日(月)  成田+α


本日の走行会は成田コース。
普段、レース班が練習に使っているコースなんだそうです。




レース班部長からお言葉が。
簡単に言うと、手賀沼→利根川→成田と走り、成田内のコースを巡回するというもの。
はてさて、どんなコースなのやら。




それでは、成田目指して出発!




途中コンビニ休憩など入れつつ




周回コース目指して走ります




おおお、凄い下りだ…




そしてここが成田コーススタート地点




ここからが本番。
さー、頑張って走りますかねぇ。




コースには数箇所上りが存在し、斜度も結構あってきついきつい。
峠みたいにずっと上りならともかく、こうやって平坦に織り交ぜられると辛いですね。
逆に言えば、練習にはなるのかも。




そのコースを2周走った後、再びコンビニで休憩。

いやー、ショップの集団走行に参加するのは本当に久し振りでしたけども、
皆さん強くなってるみたいですねぇ。
先頭集団を後から追ってみたりしたものの、
結局追い付けずに道間違えて彷徨いかけたりしてました。
こりゃもう、手賀沼で第一走っても途中で千切れちゃうかなぁ。




さてさて、休憩も終わったところで復路へと。

…凄い坂。




で、再び利根川から手賀沼に戻るのが本来のコースですが、私だけ別ルートへ。
手賀沼へは戻らず、そのまま利根川上流へ向かいます。

実は、これをやってみたかったんですよ。
走行会で走った後に、何時もの利根川コース(100km以上)を単独で走るっていうの。
そろそろできるようになりつつあるんじゃないかなぁと思いまして。
今日は成田コースとちょっと何時もとは勝手は違いますが、試してみようかと。




てなわけで、利根川→利根運河を抜け




再び利根川へ




…てか、関宿まだ?
もう40km越えてるんだけど…こんなに距離あったっけ?




とか何とか考えてたら、ようやく関宿に到達。




ここまで約47km
思ってたより距離あったなぁ…

で、既にもうこんな時間に。
うーん、日が暮れる前に戻ろうと思えば、関宿を16時には出なければならない。
となると、残された時間は1時間24分。
これで加須CCまでの往復40kmを走りきれるってなると…復路は向かい風になるし、厳しいなぁ。
でも、このまま戻れば77km程度で終わってしまうし…どうしたら。




お、良いこと思い付いた。
なので、取り合えず利根川へ。
恐らくこれなら何とかなるはず…




まだ空は青いですねぇ。
明るい内にサクサク進んじゃいましょう。




そしてやってきたのがここ、道の駅おおとね
まぁ本当に微妙な差ではあるんですが、加須CCよりこっちの方が近いんですよ。
だから、ここなら何とか17時までに関宿に戻れるんじゃないかなぁと思いまして。




ここまでの距離はこの程度。
これなら確実に100kmは越えますね。

ちなみに平均速度は32.1km/h
利根川区間が追い風だったお陰で結構良い感じに。




しんまーい
ここのは美味しいのかな。




今日の埼玉大橋

いや、言われないとわからないっ。




さーて、補給を済ませてこの時刻。
40分以内に関宿に戻れるか?




おぉ、こりゃ見事な…って、じっくり見てる暇はないっちゅーに。




復路は予想通りに向かい風。
それでも何とか残った脚を使い、ようやく城が見えてきた!




おおお! ぎりっぎり間に合った!
これなら日暮れ前に帰れるはず…




しかし日没前だと言うのに太陽は雲に隠れ、それに伴い気温も低下。
光が織り成す幻想的な光景は非常に美しかったものの…
真正面からの向かい風、そして脚終了のお知らせが。
ええー? さっきまでそれなりに回ってたのに、ここで終わっちゃうの?

おぉおお、これはやばいくらいに脚終わってる。
全くと言って良いほどトルクがかけられない。
いくら向かい風だからって、そんな強風ってわけじゃないのに、酷い時は25km/hとか出てますよ?
てか、心拍がガンガン下がって120切ったりしてるのに笑った。

いやまぁ、笑い事じゃないんですけどね。
「ジーザス、向かい風は利根川だけじゃなかったのかよ!」なんて半泣きになりながら、
ひーこらペダルを回して何とか前に進みます。
つーか、寒過ぎ。
もうベスト程度じゃダメだ…




そんな感じで何とか江戸川区間をこなし、走行距離はこの程度。
平均速度は29.7km/hと数値だけ見れば悪くはないものの、
内容を考慮するとダメダメですねぇ。




一応は目標通り、完全に日が暮れる前に帰ってこれましたけれど、
こんだけ脚終わっちゃってるんじゃなぁ。
こんなに脚が終わったの、銚子アタックして以来かも。




そして本日の走行距離はこの程度。
半分成田、半分利根川って感じですかね。

うーん、この内容こなすには、まだまだ修行が足りないっぽい。
寒さの影響も0じゃないでしょうけど、やっぱり脚終わったのがメインだろうし。
今後はさらに寒くなって確実にパフォーマンス落ちることを考えると、
もっとしっかり走り込んで、体できてからじゃないと無理かも。

ま、取り合えずそれがわかっただけでも良しとしますか。
さーて、また来週から頑張るとしましょうかねぇ。

2009年10月11日(日)  一雨一度


いやー、今朝は一気に冷え込みましたねぇ。
何でも朝方は11度まで下がったとか。
まさに一雨一度(台風でしたけど)。
昨晩「これは冷えるかも」と、毛布を1枚追加しておいて正解でした。




そして今日も午後から江戸川へ。
何時も通り利根川を目指して上流へ…




は向かわず、下流へ向けて出発。




そして流山橋を渡り…




やってきたのはここ、中川。
昨晩5時間近く片付けをやっていた影響なのか、実は結構お疲れモード。
そこで今日は予定を変更し、リカバリー代わりに中川周辺を走ってみようかなと。




しかしこの中川、もっと上流には川沿いにCRがあるらしいんですけど、
この辺りはまだ整備されてない模様。




まぁ何とかなるっしょってことで、取り合えず車道を走って上流目指してみたものの…




こんな住宅地の側を通ったり




道があるかと思いきや、行き止まりだったり




路地を抜けたり




川沿いの道がなくなっていたりと、散々な状況




まぁ、一部こんな感じで良い感じのところがあったり




こんな感じの、古風な橋を拝めたりはしたんですけどねぇ。




50年前の橋ですか…年代物ですね。




そんなこんなで、微妙な感じになりつつ走っていたら…あれ、あの土手は…?




江戸川でした。
何時の間にか戻ってきてしまった模様。

…まぁ良いか。
今日はここまでにして、ぶらり流して帰ることにしましょう。




今日の人間日時計は江戸川より。




野田橋

そういや走り始めた頃、ここで写真撮ったなぁ。
懐かしい。




何時も走っている場所を、対岸から眺めるのも中々面白いものですね。
たまには右側を走ってみるのも良いかも。




そして本日の走行距離はこの程度。
まー、中身は負荷0に等しいただのお散歩みたいなもんでしたけども、
こんだけの距離脚を回しとけば、リカバリーとしては十分十分。
たまにはこんな日もありってことで。

さーて、今日はしっかり休んで、明日頑張れると良いなぁ。

2009年10月10日(土)  デスマーチ
昨夜は帰宅してからひたすら部屋の片付けに明け暮れ、床に就いたのは結局今朝の4時頃。
しかもこの部屋の工事なため、眠れたのは3時間少々。
そこからやってきた大工さんに話を聞いたりなんだでさらに時間が経過。
ロードのメンテを終えて、ようやく走りに出れたのは1時過ぎでした…

何で休日なのに、こんなデスマーチ状態なんだ…
いくら以前は4時間半睡眠でやっていたからって、さすがにこれはきつ過ぎだっての。




まぁ愚痴垂れても仕方ないってことで、今日も江戸川へ。




台風の影響か、川の水は結構濁っている印象。




しかし、空は良い感じに晴れ渡り、非常に気持ちが良い。
朝方は今一つぱっとしない空模様でしたけれど、昼頃から良い感じに晴れてきましたね。




そして風も追い風気味で、良い感じにタイヤが転がっていきます。




そんな踏んでるわけでもないのにこの通り。
往路の江戸川区間はかなりのハイペースで進むことができました。




関宿の水門を渡る段階での平均速度がこの程度。
いやはや、風の力は偉大ですねぇ。




そして水門を渡り、利根川へ。
うーむ、やはり今日は空が綺麗だ…




台風に薙ぎ倒されたのか、CR半ばまで雑草が。
例の掃除した場所も再び砂が流れ出てしまっていたし、
江戸川でも砂が浮いているところを見かけましたから、
ちょっと注意した方が良さそうですね。




そして八坂神社の前を通り、再び土手に戻ろうとしたら…おや? 通行止め?




おっと、1日から工事でしたか。
先週はこっちを通らなかったので、気付きませんでしたよ。
堤防強化とのことですけれど、CRにも何かあったりするのかなぁ?




ま、行き止まりなら仕方なし。
こっちのルートから先に進むことにしましょう。




今日の埼玉大橋

何時もとちょっと構成を変えてみた…つもり。




そして加須CC
今日こそ暗くなる前に帰りますよ!




往路の平均速度はこの程度。
追い風区間があったお陰で、結構良い感じになった模様。




しかしまぁ、本当に空が青いなぁ。
凄い気持ちが良いです。

でも、天気は良いけど気温はあまり上がらないですね。
やはりもう、夏は終わって秋ってことなのかなぁ。




今日の人間日時計は江戸川より。

久々登場の江戸川人間日時計。
でも、ちょっと判り辛い?




魔の逆光区間

ここ、野田橋手前1km辺りなんですけれど、ここって日中は走りやすいんですが、
夜になると併走する車道からの逆光で視界が遮られ、非常に危険な区間になるんです。
残り10km程度と、疲れている時は”あと少し”と気が緩みやすい場所でもあるため、
ナイトラン時は注意するよう意識しています。




まぁそれはそうと、気が付けば足先の感覚が…
そういや穴塞がなきゃとか思ってたのに、すっかり忘れてた。
てか、日が暮れ出してから一気に寒くなってきたような。
シューズカバー持ってたんだから、加須CC出る時履けば良かったや。




夕日に染まる雲

うーむ、今日は結構綺麗な風景を眼にできる日ですねぇ。




復路の平均速度はこの程度。
速くはないものの、向かい風でも特別ダレることもなく無難にこなせましたし、
風を考慮すればこんなもんかな。
ちょっと体が重い感じがしたけれど、多分寝不足気味だったからでしょう。




うむ、良い感じ。




そしてそのまま寄り道せずに帰宅し、本日の走行距離はこの程度。

これで後はお風呂入ってバイクのメンテして、雑記を仕上げて寝るだけ…なら良いんですけどねぇ。
実は隣の部屋も工事することになっているので、これからまた片付けしなきゃなんないんです。
だからさっさと帰ってきたんですけどねぇ…はー、今日は一体何時間かかるのやら…

2009年10月09日(金)  EXCEPTION復活!


OK! スペアレンズゲット!




代理店に在庫も無く、次何時になるかわからないなんて話を聞いて愕然としましたが、
なんとか在庫を探し出しました。
いやー、見つかって良かった。

ちなみにレンズは今まで同様、ImpactXの調光クリア。
レーシングレッドとかも試してみたいなとは思ったんですけれど、
やはり視界が赤く染まるってのもなぁと思いまして。
コントラストが強調され、非常に走りやすいとの話ではありますが、
別にレース出るわけじゃないですからね。

楽しみの一つである走りながらの風景が、全て赤茶色に染まってしまうのは困りもの。
そして日が暮れてからのことも考えれば、やはり調光クリア一択かなぁと。
まぁ、一度くらいは他の色も使ってみたいなぁとは思うんですけどねぇ。




それはそうと、新旧で結構色味が違うのが興味深い。
単に色が濃くなっているのではなく、旧レンズは多少黄ばんでいるように思えます。
これは個体差ではなく、恐らく劣化によるものではないかと。
樹脂レンズですから、仕方ないことなんでしょう。

それに調光機能も数年で劣化してくるそうですので、
やはりこれも消耗品だと思わなければならないようです。

でもまぁ、別に多少黄ばんだり色が変わらなくなっても、
本来の目的である眼の保護さえちゃんとできてるなら、
気にせず使い続けちゃっても良いかな?
それ以前に、数年の内に壊すか無くしちゃう可能性の方が高いかなぁ?




まぁ何はともあれ、これで無事EXCEPTIONは復活。
これで明日から安心して走れます。


よーし、明日は朝から頑張るぞー…と、行きたかったものの…
この連休で部屋の天井の修理が入ることになってしまい、
その対応であまり走れなさそうな予感が。
ぬあー、ついてない。
手早く終わってくれると良いんだけど…

2009年10月08日(木)  あと2週間
ソニー、Windows 7搭載のVAIOノート秋モデル

7発売まで残すところ2週間、各社搭載モデルの発表時期となりましたか。
いやー、Vistaと比べてユーザの反応はどうなるのか、楽しみですねぇ。

2009年10月07日(水)  これはよさげ
紙・板材から工作部品を無駄なくカット「材料取りビューワー」v0.2

これはかなり便利そう。
何時も紙やPhotoshop使って板取りしてましたけど、これ使えばかなり効率よさそうな感じ。
まだ試してませんが、次に何か作る時は使ってみるとしましょう。

2009年10月06日(火)  EC90 SL CLINCHER
EC90 SL CLINCHERは1460g
EC90 SL TUBULARは1232gと、その差228g
そしてEC90 AERO TUBULARは1335g

ってことは、もしEC90 AERO CLINCHERを作ったら、1563g程度になりそう?
まぁ、実際はそんな単純に当てはめることはできないでしょうけども、
1600g以下ならWH-7850-C50CLよりは軽いし、競争力はありそうな気がするんだけど…
なんで出さないんだろう?
あまり需要は見込めないと思ってるのかなぁ?

まあ何にせよ、どうせ手に入れても出番が無いですから、買うことはないでしょうけどね。
これ以上、車庫のオブジェを増やしても仕方ないし…

しかし2010年モデルのデザイン、随分と奇抜になったと思うのは、私だけなんでしょうか。
これなんて何がなにやら…どうしてこうなった。
以前の方が良かったと思うんだけどなぁ。



2009年10月05日(月)  たーかーいー
2TB/7,200rpmのHDDがWDからも

そろそろ次のDiskを検討したい時期ではあるものの…さすがにたかーい。
これならOS側のSSD化を先にやった方が良いですね…。
でも、システムの再構築が面倒なんだよなぁ。

とは言え7はしばらく様子見しなきゃいけないだろうし、
そう考えるとそろそろ再構築はしないといけない時期ではありますよねぇ。
しかしその時間が無い。
うーむ、どうしたものやら。

ま、取り合えずデータ領域は何とかやりくりして延命するとしましょうか。



2009年10月04日(日)  レンズ紛失…


今日は”午後”から江戸川へ。
まだ14時台ですよ、14時!
自分、よく頑張った!

…まぁどうでもいいですね。
取り合えず、利根川目指して出発です。




そうそう、このRUBINO PROが新しくなったそうで。
新型のIIIはケーシングが120→150TPI化したそうです。
これでよりしなやかなタイヤとなり、今後も定番の座は安泰かもしれませんね。




移築することになった御用蔵
今年いっぱいで見納めになっちゃうのかなぁ…




ちなみに今日の天候は可もなく不可もなく。
序盤は割りに穏やか。




だた、中盤からちょっとだけ斜め前からの向かい風気味で、微妙に負荷が。




それでも走れないような強風ってわけではないので、無難にこなして利根川へ。




そしてしばらく走ってみると…おぉ、草刈りが済んでる!




この辺り、何時も雑草が邪魔で走り辛かったんですよねぇ。
これは凄い助かるなぁ。




さらに、先日清掃した場所に来て見ると…




よしよし、雨で再び砂利が流れ出ちゃってないか心配だったけど、大丈夫みたい。
良かった良かった。




しかし清掃と言えば、ここの砂利も掃いておきたいんですよねぇ。
上手いこと携帯できるほうきってないかな…




八坂神社を超えた地点も既に除草済み。
こちらもかなり走りやすくなりました。




が、ダート区間は相変わらず。
さすがにここはCRとして扱って貰えなかったんでしょうか…?




まぁそんな感じで利根川を走り、何時もの加須CCへ。

距離的にはあまり長いコースではありませんが、今日最大の目標は”極力ナイトランをしない”
ここ最近、日が暮れてから走ってばかりで、いい加減気が滅入ってしまったので…
てなわけで、今日はこれ以上走りません!




それにしても、やっぱりここは落ち着いてて良いですね。
あの芝の上で休むのが最高です。




ここまでの平均速度はこの程度。
まあ、無難。




さて、それでは復路へ。




今日の人間日時計は利根川より。

…なんですが、雲が邪魔して影が薄い…




今日の埼玉大橋

カメラが変わって、雰囲気も結構変わった感じです。




ちなみにこの1枚、実に48枚の候補から選び抜かれたものだったりします。
下手な鉄砲なんとやら。
腕がない分、こうやって地道な作業をやってたりするわけです…




まぁそれはそうと、無事に日が落ちる前に江戸川入りし、これは良い感じだと思っていたら…

ま た 羽 虫 が

大量の羽虫が発生しており、もう滅茶苦茶。
口も開けられないような状態で、まともに走れない。

しかし、それでも何とか走り続けていたんですが…また眼に入って終了。
いくらなんでも多過ぎるでしょこの数…


しかも最悪なことに、眼に入った羽虫を取ろうとサングラスに触れた時やってしまったのか、
ふと見れば片方のレンズが無い!
既に薄暗くなりつつある状況では探して見つかるわけも無く、
もう完全にやる気を無くしてトボトボ帰りました…




はあああああ…羽虫なんぞのために、レンズを無くすことになるなんてなぁ…
なんかもー、やってられんわって感じ。
在庫あると良いんだけど…

2009年10月03日(土)  取り合えず試し撮り


今日も午後…いや、夕方から江戸川へ。

…しょうがないじゃないですか、久々の夜間作業があったお陰で、
家帰ってきたの今朝3時頃だったんですから。
意味不明なインターバルかけるタクシーには死ぬかと思いましたよ。
ただでさえ車酔いしやすいってのに…




まぁそれはそうと、新カメラのテストを兼ねて、適当にパシャパシャと。

そろそろシューズの穴を塞ぐ時期かなぁ?




今日の江戸川は風もほとんどないようで、割りに穏やかな感じ。
もう少し早く出れば、良い感じだったのかもしません。




やはり、調整して貰ったホイールはかなり走るようになってる。
明らかに回りが良い。

しかしこれ、練習用としてはどうなんだろう…?




そんな感じで城までやってきたわけですが…出発が遅かったこともあり、既に真っ暗。
さすがにこれだとこれ以上走る気にもなれず、今日はここで折り返すことに。
うーむ、城で折り返しなんてするの、かなり久し振りなような。




ここまでの平均速度はこの程度。
途中から追い風に助けられたお陰で、徐行が多かった割には良い感じに。




それにしても、もう18時で真っ暗なんですねぇ…




自販機の前で撮影

これ、フラッシュ焚いてます。
にも関わらず、かなり自然な感じだと思いません?
どうやらこのカメラのフラッシュ、中々良くできてるみたいなんですよね。




復路の平均速度
最初向かい風で落ち込んだものの、後半持ち直せたので何とか30km/h台をキープ。
まーでも結構ギリギリだったような。
うーん、まだまだですねぇ。




こちらもフラッシュON

これも結構良い感じ。
どうもこのスーパーiフラッシュ、真っ暗に近い状態だと極普通なものの、
ある程度明るい状態で補助光的使い方をすると、良い感じに撮れるような気が。
光量が足りず、今までだと手ブレが、的な時に助かるかも?




本日の走行距離はこの程度。
最近ではかなり少ない方になっちゃいましたけど、まぁ仕方ないですね。

ちなみにこれも、フラッシュON
しかも、ISO800です。
フラッシュを焚いているのに”いかにも”って感じな不自然さが少ないし、
ノイズもGX200のISO200より目立たない気が。




さらにPhotoshopでノイズを軽減したものがこれ。
ここまでくると、もう普通に使えちゃうレベル。
こりゃぁ、上手いこと使いこなせば良い感じに撮れそうな予感。
色々試してみるのが楽しみになってきましたよ。

2009年10月02日(金)  次はこれで
死んでしまったGX200
次はどうするか。

まず頭に浮かぶのは、”耐久性”の三文字。
主な用途が走りに出た時の撮影となっているため、耐衝撃性や耐水性があればベスト。
特に耐水性があれば非常に嬉しい。




となると、候補に挙がってくるのは防水デジカメのPENTAX Optio W80
防水、防塵、耐寒、耐衝撃性を兼ね合わせる、アウトドアに最適なカメラです。

しかしこのカメラ、当然欠点がないわけではありません。




まず画質。
正直、これはかなりダメダメ。
最低感度であるISO64でも厳しく、それ以上はもう壊滅的。
画質は捨てる覚悟が必要なレベルです。


そして何よりも問題なのは、とにかくレスポンスが遅いこと。
画質はなんとか我慢できても、これはどうしようもない。
ここまで遅いとまともに被写体を捕らえられるか疑問なレベル。
さすがにこれでは使い物にならない感じです…


では、その他普通のデジカメならどうか。

GRDIII … 性能は悪くないが、コンデジとしては高過ぎる
E-P1/DMC-GF1 … 画質は最高だがレンズが無い、それに携帯するには大き過ぎる
GX200 … さすがに同じものを買い直そうとは思えない

主に片手で扱うため、極力軽い方が良い。
また、サドルバッグに入るサイズでなければならない。
そして耐衝撃性や防水性が無い以上、消耗品として考える必要があり、
可能な限り低コストである方が望ましい。


そんな我侭な要望に応えられるもの…うーん。
…あぁ、あったあった、あれがあった。
上記項目を大体満たしている上、それなりに広角で、それなりに画質も期待できるカメラ。




てなわけで、次はこれでいってみるとしましょう。

2009年10月01日(木)  ここまでの走行距離 9月版

*実走のみ

BLESSショックで1日遅れとなりましたが、9月までのまとめを。
月の累計としては先月をさらに越え、最高記録を更新。
怪我さえ負ってなければ、1600kmいけてたのが惜しい。

ただ、今月は夏休みや連休があったからこその距離であり、
来月からは再び走って1000km程度に戻るかと。

それに、ただ距離走れば良いって訳でもないと思うんですよね。
いや、もちろん距離は走らないといけませんけれど、ただ漠然と走るだけではダメかと。
そこのところ、今月中旬くらいからは考えて走らないといけないかも。


そしてコースの関しては以下の通り。


関宿城(江戸川) … 60km
渡良瀬遊水地 … 100km
筑波不動峠 … 100km
加須CC(利根川) … 100km
道の駅おおとね … 100km ← New!
道の駅はにゅう … 120km
行田CC(利根川) … 130km
刀水橋(利根川) … 150km
上武大橋(利根川) … 170km
坂東大橋(利根川) … 200km
銚子 … 200km
渋川 … 300km
奥利根湖 … 400km(参考)


道の駅おおとねまでの、100kmコースを新たに開拓。
と言っても、通常は加須CCで良いと思いますけどねぇ。
気分転換やドリンク(自販機が多い)を求めて、もしくはお気軽お食事コースに良いのでは。
ちなみに羽生PAまでの110kmコースは微妙過ぎたので除外です…
あとは140kmコースを作ってみたいけど、どこか良い場所あるかなぁ。




先日の峠巡りの動画がYouTubeに。
いやー、こうして編集されるとまた違って見えて面白いですね。

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top