Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2010年04月30日(金)  ここまでの走行距離 2010年4月版

*実走のみ

予想通りと言うかなんと言うか、やっぱりまた1000km行かんかったか。
まぁ、当面こんな感じかもしれない。


ただ、久し振りに新コースを開拓できたのは良かったかな?

関宿城(江戸川) … 60km
渡良瀬遊水地 … 100km
筑波不動峠 … 100km
加須CC(利根川) … 100km
道の駅おおとね … 100km
道の駅はにゅう … 120km
行田CC(利根川) … 130km
妻沼グライダー滑空場 … 140km ← New!
刀水橋(利根川) … 150km
上武大橋(利根川) … 170km
坂東大橋(利根川) … 200km
銚子 … 200km
渋川 … 300km
奥利根湖 … 400km(参考)


モチベーションさえ維持できてれば、土日で140kmと150kmを繰り返し、
6月までに150kmを普通にこなせるようにしたかったけれど…まぁ、これも止む無し。
こんな調子で無理矢理走っても故障するだけだろうし、取り合えずはのんびり行きますか。

2010年04月29日(木)  市野谷の森へ


今日はロードで走るのは無し。
メンテと車庫の片付けをした後、1kmほど離れたところにある、地元の森へ。




市野谷の森

今ではオオタカの森と言った方が通じやすいかもしれませんね。




小さな頃、この森には何度も遊びに行った事を覚えています。
虫取りや木登りをしたり、秘密基地を作ったり。
子供らしいことを色々とやったものです。

が、実は今、”その場所”自体はありません。




何故かと言えば、この様に開発で潰されてしまったから。
私が遊んでいた場所は現在の駅周辺だったため、開発によって完全に消滅してしまったわけです。
そのため今残っている”市野谷の森の一部”は以前は立ち入ったことのほとんど無い区間であり、
正確に言えば遊びに行った場所とは言えません。

ただそれでも、やはり雰囲気は残ってるように感じます。
走っていて、とても懐かしい気持ちになれました。


しかし、この区間は保護対象となっているそうですが、今後どうなって行くのか。
オオタカを追いやるおおたかの森駅。
これは何の皮肉なんでしょう。

市野谷で生まれ育った人間が、自宅から半径2km以内で道に迷ってしまうこの開発。
最終的にどうなるのか。
あまり、明るい未来を想像できないのはなぜなんでしょう。
まぁ、長い間続くんでしょうから、私が生きている内に見られるのかは、わかりませんけどね。

2010年04月28日(水)  消え行くFD
ソニー、3.5インチフロッピーの国内販売を2011年3月末で終了

ぬおお。
まだまだ在庫は持ってるけど、いざ無くなった時が怖い…

2010年04月27日(火)  アルミフレームはなぜ硬いのか
自転車の材料力学

なるほどー、これは興味深い。
勉強になります。

2010年04月26日(月)  New GXP BB
More SRAM 2011 off-road goodies at Sea Otter

SRAM/TruvativのGXP BBが新しくなるそうな。
耐久性が向上してるそうなので、SRAM/Truvativのクランクユーザには嬉しい知らせかも。

2010年04月25日(日)  久々筑波山
今日は午前から江戸川…ってのも、いい加減ワンパターンだなぁ。




てなわけで




ダートだヒャッホーとかやりながら




久しぶりに山でも登ってみるかと、大池公園に。
ここに来るの、何ヶ月ぶりだろう。




そして、NXRでの初筑波。
最新カーボンフレームで、当然記録は更新ですよ。

…とか、自分を追い込んでみたいところですけどねぇ、ぶっちゃけ無理。


いやー、最近のへたれっぷりを見るとねぇ。
それに、平地しか走ってないんですよ?
こんな走り方続けてて、山速くなるとか無理無理。
ベストタイム(12分43秒)は絶対無理どころか、どんだけ遅くなってるのやら。
確認するのが怖いくらい。
あー、さすがに15分以内に収まってくれるといいんだけど…




一応スプロケは山用(12-25T)を装備してはきたものの




タイヤはDuro(重い)のまま。
ホイールも重いPT手組みと、足回りはベストとは言い難い状態。
上りだけ考えるなら、EA70+GP4000S辺り、不動限定ならスプロケも12-23Tの方が向いてます。

ただ、不動のデータは取りたいし、そもそも以前はアルミフレームにボトル2本とかだったわけで。
総合的に見れば、今の方が機材面では恵まれてるのは間違いありません。




ま、そんなわけですから、以前よりも遅い=相当貧弱になってるってことになりますねぇ。
やれやれ、どんくらい弱くなってるのやら。




まぁそんなこんな考えつつ、やってきました不動峠。
ここまじめに上るの、去年の6月以来だなぁ…んじゃ、行きますか。


あー、きついなー、やっぱり上りは苦手だ。
てか久しぶりすぎて、どう上るか覚えてないや。
アウター入れるの、1.2kmでよかったっけ?
つーか、一瞬25T使っちゃったよ! どんだけ弱ってんだ。
こりゃかなりやばそう。




なんて感じの、今回のタイムはこの通り。

あー、ベストよりも29秒、2番目よりも4秒遅い。
思ってたよりはマシだったけど、やっぱり遅くなってる。

出力も285W(58kg)と、値だけ見ればそれなりかもしれないけど、
10分ちょいなんだし、記録更新したけりゃ300W程度出せないとダメなんでしょう。


平均心拍173、最大179、手抜きは無く、本気でやってこの値。
これが今の状態ってことですね。
はーやれやれ。
わかっていたこととは言え、やっぱり弱くなってるんだなぁ。




さすが休日、結構人がきてますね。




一応記念撮影を

へたれオーナーでごめん…




さて、後は不動を下って帰るだけ…




だったんですけどねー。
久々の筑波で、しかも”山用”スプロケ装備して、このまま帰るわけにも行かないというか。




てなわけで、またここに来てしまった。




脚は既に使っちゃったけど、まだ回らないことはない。
何とかなる…はず?




しかしこの坂、やっぱりシャレになってないですねぇ。
ウォーミングアップの4%程度が続くのは、ほんの300m程度。
すぐに10%級となり…




1kmも進めば、最低ラインが10%の、10〜15%区間がスタート。
途中2箇所程度休憩(4%程度まで落ちる)を挟みつつ、それが2.6km程度まで続きます。




そして、そこから先が本当の激坂。

実は、それまでは序章で小手調べ。
ここから一気に斜度が上がり、最低が15%程度の区間がスタート。
16〜17%程度をフラフラした後、200mほど先に最大斜度になるであろう、20%超区間が登場。
恐らくここが市川坂最大の難所で、気を抜くと前輪が浮きます。
ここで暴れる前輪を抑え込む腕力が残ってない→終了です。
今回はうっかりシッティングで突入して1回、その後ダンシング中2回浮かせちゃいました。

さらにその後は初見殺しっぽいバンクしたS字カーブがあり、ラインを誤ると→終了
いかにも最後っぽい場所で頑張ってしまうと、その後の18%級でさっくり狩られて→終了


とまぁ、ここに比べりゃ不動は最後以外平地だな! と思える愉快な坂。
ここシッティングで上り切るとか、想像できませんわ。




それでも何とか脚を付かずに上り切り、人生2回目のクリア。
はー、ここを普通にこなせるようになるには、どんだけ鍛えりゃいいのやら。




さすがにフレッシュな脚ではなかった上に、抑えて走ったからか、
出力自体は大きくなかったものの、タイムは前回より2分25秒も短縮。
ベストタイムとなりました。

ただ、前回はつくば道を上った後でしたからねぇ。
今回よりもさらにダメージはあったはずなわけで、単純には比較できません。

ちなみにつくば道ってのはこんなの
人によっては市川坂よりも厳しい(私はそう思わないけど)と言う坂で、
短いとは言え、不動峠とは比較にならない激坂です。


まぁそんなわけで、ベストタイムだーと単純には喜べないものの、
この坂を今でも上り切れたってのは、素直に嬉しいかな。
なんて言うか、不動じゃ得られない達成感みたいなものがあるんですよね、ここには。

激坂激坂連呼してきましたが、それは貧脚な私基準でのこと。
剛脚さんならあっさり上れちゃうかもしれませんよ。
一度はお試しあれ。




よし、市川坂も上ったし、後は帰るだけ。
さくさく下って行きます。

うーむ、やっぱりこのフレーム(フォーク)の性能が良いからか、下りの安定感が良いなぁ。




山肌がきれいだ。




独自ルートを通って子貝側へ。
この道、いかにも私っぽいかも。




見事に冠水してる。
水が引くまで、何日かかるんだろ?




しかし、向かい風がきつくて堪えますわ。
もう脚終わってるっちゅーに。




今日の人間日時計は利根川より。

日が傾いてきたなぁ。




この後利根運河、江戸川と流して帰宅。
本日の走行距離はこんな感じでした。




機材面では改善されているにも関わらず、遅くなったタイム。
結局は乗り手次第ってことが、よくわかる結果でしたね。
猫に小判、豚に真珠、どんな道具も、使い手次第ってことで。


でもこれだけは言いたい。
やっぱり山は苦手だ!

2010年04月24日(土)  アップライトも良いな!


今日は良い天気…だけど走りには出ず、シクロのメンテを。
まずはステムを120mmから110mmへ。




そしてスペーサーも10mmを追加し、ハンドルを近く高いポジションに。
要するに、アップライト気味なポジションに変更するってわけです。

以前はMAMAYAMAに近いポジションにしてましたけど、シクロはシクロ。
走り方も目的も異なるのだから、ロードの平地巡航速度重視ポジションを真似るのではなく、
もっと落差を抑えたものが良いんじゃないかと思いまして。




てなわけで、取り合えず試走を兼ねて買出しに。
キャップが無いから穴空いたまま…




ホームセンターでメンテ用品を。
クリーナーもジャブジャブ洗うには安物で十分。




安っぽい(本当に安い)銀フォークも、見慣れてくれば、悪くない…かなぁ?




そういや国内でもSHIMANOケミカル発売したんですね。
新定番となるか?




そんな感じで軽く流してこの程度。
買い物ならこんなもんでしょう。




お遊びで

さすがにこれはやりすぎでしょうが、悪くないですね、アップライド気味ポジションも。
落差が小さく、上半身が起きているから視界が広い広い。
お陰で周囲の風景を眺めたりするにはとても良い感じです。
それでいて、下ハン取れば落差を稼ぐことも可能と、中々使い勝手が良い。

それに対し、ロードじゃ上を取っても落差が大きいため、視界に入る空なんてかなり狭く、
風景を楽しむとか、そんな感じじゃなくなってますからねぇ。


まぁ、適材適所。
ロードにはロードの、シクロにはシクロのポジションで、上手いこと使い分けたいところです。




さてと、買ってきたパーツでスターファングルナット圧入工具でも作りますか。

2010年04月23日(金)  新城選手がジロに!
Bboxブイグテレコムがジロメンバー発表 新城幸也の出場が決定!

おおっ!
厳しい山岳が多く、辛いコースばかりなんでしょうが、無事に完走、
あわよくばステージ優勝に絡んでくれたら嬉しいなぁ。

2010年04月22日(木)  今度はMcAfeeが
McAfeeにPCが再起動ループに陥る不具合、「svchost.exe」誤検知

先週は「ウイルスセキュリティなんて怪しいもん使ってるから…」の週でしたが、今度はMcAfee
なにやってんだか。

2010年04月21日(水)  Partition Wizard


これが




こうして




こうなる

いやー、こんなツールもフリーで手に入るとは、良い時代になりましたねぇ。
これでもうしばらく戦えるかな?

ちなみに使用したのはPartition WizardのISO版で、作業時間は5分程度。
非常に簡単ではありますが、使用は自己責任で。
システム飛んでも対処できるような人向けです。

2010年04月20日(火)  寒暖の差がきつい
微妙に寒くて目が覚めてしまったり、逆に暑くて目が覚めてしまったり、最近そんなことばかり。
あまりに寒暖の差が激しいため、就寝時に上手いこと対応し切れません…
うーん、空気暖房が嫌いでエアコンは冷房にしか使ってないんだけど、入れた方が良いのかな…

2010年04月19日(月)  ZANEEDS新作


ネタじゃない方。
待ってました。

2010年04月18日(日)  暑かったり寒かったり


今日は午後から江戸川へ。
今のところは風も穏やかで、走りやすそうな感じ。




気温が…

昨日は真冬で今日は春ですか。
暑かったり寒かったり、寒暖の差があるにもほどがあるんじゃないかと。




まーそれはそーと、上流目指してスタート…して気付いたんですが、
サイコンスタートさせるの忘れてたらしい。
あーあ、何やってんだかなぁ。




ローラーで気付いた左脚の問題らしきもの。
うーむ、やっぱり引き上げ時、踵が上がり過ぎてる感じだな…
どうもこれが原因で回転が悪くなってるっぽい。
これは要改善か。




おー、田植えの時期かぁ。
良い景色だなぁ。




しっかし、随分と背が高くなりましたね菜の花は。
こうして見ると、壁みたい。

っと、見覚えのあるパンダジャージが。
Oさんだったかも。




GOLDWINの駄目ポイントその一
ジッパーの引き手が小さ過ぎて扱い辛い。
もの自体は悪くないんですけどねぇ…乗ってない人が作ってるんだろうか?
素手ならまだしも(素手でもよくない)グローブ越しでは非常に扱い辛く、
まともに乗っている人間なら絶対に採用ないでしょう。

ちなみに手持ちのブランドの中では、Castelliが最も扱いやすいですね。




それにしても、このウェアでも暑いくらいだなぁ…
結構汗かいちゃってるから、後半汗冷え喰らっちゃいそうだ。




おぉ?
野田橋を超えた場所で、土手沿いの車道を走ってる人が。

うーむ、あえて車道を選択するとは。
あっちの方が走りやすいとか?




いやでも、この先は結構路面も荒れてるし、必ずしもそうとは言えなさそうだけどなぁ。

しかしこの人、フォームやペダリングから見ても明らかに…って思ってたらやっぱり速い!
ぐいぐい進んで行ってしまい、あっという間に見えなくなっちゃいました。
こっちが36km/h出しててだから、40km/h以上を維持かぁ。
多少風に乗れる状況だったとは言え、かなり走れる人だったっぽい。




なーんて考えながら走っていたら、宝珠花橋でさっきの人が!
おぉっ、LOOKのピストだ!
よーし、失礼にならないよう、距離を置いて追走してみるぞー。

なーんてやってみたんですけどねぇ。
いやもう、全然ダメ。
こっちも300W出してるのに間隔維持できず、どんどん引き離されてく。
ってことは、350〜400Wは出してるってこと?
しかもまるでフォームが崩れる様子もないし、やっぱ本チャンのピスト乗りは凄いなぁ。
私みたいな雑魚じゃ、例え後ろに付いたとしても、付き切れしちゃいますね。




てな感じで江戸川区間はそれなりに楽しんで走れたものの、
その後は再び腑抜け状態でだらだら気味に。
あー、昨日の雪の影響か…この辺りは乾きが遅いんだよなぁ。




ホットが消滅。
昨日来てたら涙目。




タイヤが泥まみれ。
毎度のことながら、一体ロードでどこ走ってるんだか。




今日の埼玉大橋

何だろう? 鳶?




そしてはにゅうへ。

出るのが遅かった+やる気が↓=120kmで妥協




本日の補給職

どら焼きも悪くないですね。




さーて、それじゃあ復路といきますか。
この感じだと、江戸川はもろに向かい風かなぁ。




今日の人間日時計は利根川より。

ちょっと日が陰ってきちゃったかな?




ボロボロだった旗が撤去されとる。
次復活するのは何時になるんだろう。




おぉ? 八坂神社のすぐ側に、自転車屋を発見。
ってか、いつも通ってたのに気付かなかった…

昔ながらの町の自転車屋さんって感じ。
何かトラブった時は頼れるかも?




てか、ここも自転車置いてたんですねぇ。
確かに店内には並んでましたよ。
表に出てるのがバイクだけだから、てっきりバイク専門かと。




そして江戸川へ戻ってみれば、予想通り向かい風。
あー、今日は行きも帰りも微妙な風向きだったな…

まぁその影響もあってか、やる気↓の割には平均出力高めでした。




本日の走行距離。

120kmコースなのにやけに長いなって思ったら、うっかり昨日の分をクリアし忘れていた模様。
なので、実際には142-9.7+3.1で、135.4kmですね。




何時も帰りに通る激坂で、ピシリと嫌な音を発したBB

期待寿命の2年まで、後1年と8ヶ月。
果たして持ってくれるのか…ホント、BB30はとんでもない地雷ですわ!

2010年04月17日(土)  真冬じゃん
雹が降ったり雪が降ったり、普通に真冬日でしたね今日は。
明日は晴れるらしいけど、冬装備復活だなこりゃ…

2010年04月16日(金)  Dyna-Sys解禁
Shimano XT and SLX go 10-speed in 2010

XTRはまだ先みたいです。

それはそうと、最大の注目ポイントは10速化ではなく、HGからHG-Xとなったことなんだとか。
これでまた、新世代の変速性能を得る…かもしれないらしいです。
まぁ、最近チェーンじゃ色々やっちゃってますし、実際どうかは当面様子見しないと怖いかも。

それに、個人的にはこっちよりも10速化するSRAMのX.0、X.9、X.7のクランク価格がどうなるのか、
そっちの方が興味あるかなぁ。
Qファクターのためフロンドダブル化する場合、コスト面を考慮すると、
クランクだけSRAMの10速ものを流用ってのが、一番現実的だと思うし。
ま、どちらにせよ発売はまだまだ先なんだし、当面は情報収集しながら待つのが一番ですね。

2010年04月15日(木)  新105搭載車は既に流通
新型105搭載!! FOCUS CLEBRO 入荷です!!

コンポ単体は5月下旬予定ってみたいですけど、搭載した完成車はもう出回り始めた模様
環八店じゃあないんですけど、実は私の職場から150m程のところにもY'sがあるので、
ちょっと見に行ってみますか。

しかしこの「安くなった」っての、価格を下げてきた105の影響なのか、それともそれ以外なのか…
うーむ、どっちだろ。
あぁ、「両方」って可能性もあるのね、FOCUSも内外価格差凄いブランドだし。

まぁ何にせよ、105プライスダウンの影響がどんな感じで出てくるのか。
一つの参考にはなりそう。

2010年04月14日(水)  カンチェ強すぎ
ボーネン呆然、カンチェラーラがパリ〜ルーベまで!

50km個人TT笑った。
これでもっと山登れるようになったら、さらにとんでもない選手になるなぁ。

まぁ、さすがに山は体格的に厳しいだろうけど、去年のツールじゃ結構登れるようになってたし、
まだまだ伸びしろはあるのかもしれませんよねぇ。

2010年04月13日(火)  寒暖の差 激しすぎ
昨日は冷たい雨で今日は暖かく、明後日には2月並みの冷え込みとか。
こりゃーかなり注意しないと一発でやられちゃいますね…

2010年04月12日(月)  CS5は5月28日
アドビ、“レンズプロファイル”や“HDR Pro”を搭載した「Photoshop CS5」

あら?
てっきり今回も日本はアメリカの数ヵ月後かと思ってました。

しかし、XPは切り捨てなかったんですねぇ。
ちょっと意外だったけど、妥当と言えば妥当な判断か。
さーて、XPx64だとどんな挙動になるのやら。

2010年04月11日(日)  久々RTRS


今日は昼から江戸川へ。
今のところは風も穏やかで、川面も穏やか。
体調は未だ万全ではないものの、これなら大丈夫かな?




久々RTRS
ほぼ1ヶ月振り?
どーんな乗り味だったっけか。




しかし、本気で暑いな今日は。
この時点で既に28.1度、走り始めたら29度を越えてましたよ。




てなわけで、ウェアも一気に軽くしてみたんですけどねぇ。
これでも暑いくらいで参った。




まぁそれはそうと、肝心のRTRSはどうだったのかと言いますと…

うん、やっぱり踏みやすいし、回しやすい。
あと、明らかに踏んだ、ってか腰上げて”乗った”時、足裏に伝わる感触が柔らかい。
アルテSLが鉄パイプなら、RTSRは木の枝みたいだ。
って、素材と構造からくるイメージまんまじゃんって突っ込まれちゃいそうですけど、
ホントそんな感じ。

まぁ、木の枝っても細くて貧弱なのじゃなく、
太く人間の力程度じゃびくともしないレベルではあるものの、
鉄パイプのように叩くとすぐに跳ね返ってくるんじゃなくて、
どこか柔軟性が残されている、そんな感じ。


ただ、”回しやすい”と感じるのに、あまり”回せない”
アルテSLの感覚だとうまく回せず、違和感が付きまとう。
それと、負担のかかる筋肉の場所が変わった?
やけに膝近くの四頭筋が疲れる。

んー、これはクランクによる差で入力ポイントが変わったからなのか、
それとも単に体調によるものなのか、よくわからない。
あーあ、体調崩すと検証すらまともにできなくなっちゃうなぁ。
元に戻るのは再来週くらいだろうし、結局しばらく様子見か。




今日の埼玉大橋




旗がズタボロ

これ、くしゃくしゃになってるんじゃなく、千切れてこんな状態に。
風の力は恐ろしい。




うーん、今日は体調も今ひとつなので、ここまでにしときますか。




ってことで、はにゅうまで戻って補給を取ることにしたものの…




うう、かなりきつい…
とてもじゃないけど固形物を口にする気になれず、補給食はこんな感じに。
多少混乱してきているのか、なぜかコーヒー牛乳とか買ったり(しかも飲み切れず)。

なんとか補給を口にした後も調子は上がらず、そのまま横になってしまいたい気分。
うーむ、機材のテストどころの状態じゃなかったみたいだ…




数分休憩するとそこそこ回復してくれたので、後はちんたら流して帰ることに。
しかし、風が出てきてるな…




そこで取り出したのが、このCastelliのベスト。
今年の新作モデルです。




このベスト、ご覧の通り背面がメッシュになっており、これからの時期や山で使うのに最適。
前々からこのタイプが欲しいと思ってたんですが、ようやくCastelliでも登場してくれました。

なんで今まで出してこなかったのか。
絶対要望は多かったと思うんですよねぇ。




ちなみにジッパーが上下どちらからでも開けるタイプで、かなり使い勝手は良さそう。
今まで何枚もベストを試してきましたけれど、ベストチョイスとなるか?




とか3枚も使って紹介してみましたが、今日の気温じゃ使うのは一瞬。
すぐに体は温まり、再び背中のポケットへ。
まぁ、たらたら流しとはいえ、さすがに今日の気温じゃね…




んー、ダートだとRTRSの方が楽かな。
安定して脚を回し続けられる感じがする。




しかし段々と風が…木がしなってるような。




雲行きも怪しくなってきた。
そういや夕方から雨だっけか…と思ったら、本格的に風が強くなってきたー!




あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『出力は230W出ているのに、速度は22km/hしか出ていなかった』

上りだとかPTの電池切れだとか、そんなチャチなもんじゃあ(略


つーか、調子悪いし、帰りはちんたら流すんじゃなかったのかと。
出力出さないと前に進めないとか、マジ勘弁してくれと。




江戸川では向かい風ではなくなったものの、吹っ飛ばされるんじゃないかって横風が。
まるで頬を押されているかのように流され、車止めが怖い怖い。




おおおお、カエルが…




なんてこった。
いつから江戸川は障害物コースになったんだ。

そんな感じで結局休めず、最後まで結構出力出して走ることに。
でも、この悪天候のお陰でテンションが上がり、体調不良もどこへやら。
ウヒョーといい感じで走り抜けちゃいました。




そしてポツポツ降り始めた程度でギリギリ帰還。
本降り直前に戻ってこれて、ラッキーだったかな。




てな感じの本日の走行距離。
うーむ、いつもやってる流山橋近くまでの流しがないと、随分と距離が短くなる感じだなぁ。
まぁでも、ダウンだけのために雨の中走るのも無駄だし、今日はこれでよしということで。




クランクはもうしばらく様子見だなぁ。

ただ現時点だと、ぶっちゃけどっちもありなんじゃね? なんて思ったりも。
RTRSは確かに優しいものの、アルテSLもアルテSLで悪くない感じだし、
RTRSだと変にベタ踏みになっちゃう感もあるからなぁ。

定期的に交換して使い分ける?
でも、BB取り付け時に嫌な音が出たりしてたから、あんまり頻繁な着脱は避けたい…

まぁなんにせよ、もうちょい使ってみてですね。

2010年04月10日(土)  病み上がり花見ポタ


今日は天気も良い上に気温も上がり、最高のアウトドア日和!

…なんですけどね。
実は先週、酷い風邪引いて寝込んじゃいまして、まだ完治してないという…
あー、なんだかなー、天気が良いと走れない日ばっかりな気がするなー。




まーそんなわけで、未だ腹痛も残る状態じゃまともに走ることもできませんから、
今日は適当に流して病み上がりリカバリーってことで。

病み”上がって”ないじゃん、って突っ込みはご容赦を。
火曜からまともに体動かしてないから、体ぶにぶにでさすがに腐りそうで…




せっかくなので、150W程度を維持して走るテストとかやってみる。
うーむ、低い出力維持ってのも、意外に難しいな。




そして運河公園に来ると、見事な桜が。




おーし決めた、今日は利根運河でお花見ポタだ!




ちなみに今日の空気圧は7.7bar、ついでにこれも試して…と思ったんだけど、
0.1barの差じゃわからんわ。
そもそも体調悪いし、やるだけ無駄だったか。




クランクもなんかもー、しばらく使ってこんなもんって慣れちゃってきてる感がありまくり。
そろそろRTRSに戻してみるしかないかなぁ。




まーそれはそうと、しばらく走ると見えてきましたよ!




おぉ! これは見事ですねぇ!
花見客が結構集まってます。




そして野田線を超えると、さらに見事な光景が。
ううむ、美しい。




こちらでも花見は行われているものの、大通りに面していないからか、静かそうで良い感じ。
ご近所さんが集まってって感じかな?




しっかし、やっぱりここは良い所だなぁ。
家の裏手がこんな環境って、住んでる人達が羨ましい。




あー、いいなー




ただ、こうやってゆっくり眺めながら走るには、このバイクはダメダメか。
”より遠くへ、より速く”走るためのポジションだけに、のんびり周囲を眺めるには、
落差も大き過ぎる模様。
20km/hで流すには、まるで向いてない感じです。




あとはやはり、どんな道でも好きに走れるわけじゃないこと。
こんな良い感じの土手を見つけても、下って行くこともできない…

やっぱりフラットハンドルで、太いタイヤ履けるMTBが1台欲しいなぁ。




まーそんなこんな悩んだりしつつ、水門に到達。
しばしこの先どう進むか悩んだ後、再び利根運河の逆岸を戻ることに。




おぉ、いいなぁ




うちの裏もこんなんだったら最高なのに…




路面に散った花びら。
風の影響か、結構散ってるようです。




その後は江戸川に戻ったものの、ただCRを走るのもつまらないってことで、土手を下って一般道へ。




む、枝が折れている…これも強風の影響?




今日の人間日時計は江戸川添いの一般道より。




あーこの感じ、いいなぁ




走り辛い荒れた路面も、こういう場所だと許せてしまう




後はダートをひゃっほーと走ってCRへ戻り、何時ものルートで自宅へ。




そんな感じの今日の走行距離はこの程度。
おぉ、AvPwがぴったり150Wだ。

まぁ距離的には全然な上に、体の調子も終盤悪くなっちゃったりしたけれど、
桜も利根運河も奇麗だったし、田舎道も楽しかったから良しとしますか。




あとはこれの作業をやって、明日までに仕上げとくとしますかねぇ。

2010年04月09日(金)  微妙すぎる存在に
レノボ、「ThinkPad X100e」のBTOメニューにデュアルコアCPUを追加

やーっときたー、のは良いんだけど、75810円?
特別小さいわけでも、軽いわけでも、バッテリーが持つわけでもなく、
あと3万出せばX200/201シリーズに手が届くとか、微妙すぎる存在になったなぁ…
せめて59800くらいにならないと、厳しいんじゃないのって気が。
まぁ、もうちょいしたらさらに値下げ…って流れになりそう?

2010年04月08日(木)  やはり2011年モデルを待つべき?
もしMTBに手を出すなら、使ってみたいXXのクランク。
しかし、フレーム形状によりクランクと接触する場合があるとのことで、
気になるフレームメーカに問い合わせてみたところ…


A1,
クランク:SRAM/TRUVATIVのXXクランク、Qファクター156mmは組付け可能ですが、
Chein Ring Combinationは、26/39のみ組付け可能です。
28/42、および30/45は、Chein Ring歯先とチェーンステイが干渉する場合がございますので組付け不可となります。



ふーむ、なるほどー。
トリプル前提のフレームだと、インナー/ミドル位置に大きなギアは無理ってことかなぁ。
事前にちゃんと確認しておかないと、後で泣くことになっちゃいそう。

が、来年はSHIMANO MTBコンポも10速化し、XTRではダブルのクランクも投入されます。
となれば、各社のフレームもそれを見越した設計になるはず…
なんて考えると、私みたいにQファクターが気になる人は、コンポ的にもフレーム的にも、
2011年を待った方が正解なのかもしれません。


ま、結局は「欲しい時が買い時!」ですけどね。
勢いは大事!ですからねぇ。

2010年04月07日(水)  MTBでのSRAM
SRAM vs Shimano Rear Derailleur Test

SRAM X.5 vs Shimano Deore

ロードしかやってこなかったから、「SRAM=軽さ」程度の認識しかなかったんですけど、
MTBだとこんな面でも違いがあるんですねぇ。
チェーンやRDの暴れが少なく、これならヒットの可能性が減ってくれそうな感じ。

ただ、実際RDが障害物にヒットしてしまった場合、逃げが少ないってことにもなりそうな気が。
そうなると、いざヒットしてしまった時は、ハンガーごとやられてしまいやすいんだろうか?

2010年04月06日(火)  進まないママチャリ


今日は朝から江戸川へ。




と言っても、ロードで走りに来たのではありません。
松戸に行く用事があったので、ママチャリで出たわけですが…




す、進まない。
タイヤの空気圧が低いからか、Qファクターがバカみたいに広くて回し辛いからか、
それともベルトドライブが悪いのか。
ちょっとした坂や向かい風で大失速し、とにもかくにも進まない。




松戸までの10km、30分あれば余裕だろうなんて思ってたら、
必死に漕いで40分もかかっちゃいましたよ…
ホント、なんでこんなに進まないんでしょうねぇ。




でも、トルクが掛けられないのかと言えばそうでもなくて、この斜度20%の坂も、
一応上れることは上れたりするのがよくわからない。
うーむ、謎だ。

2010年04月05日(月)  DEKEEEE
Core i7-980Xがついに単体発売、巨大パッケージ

12 コア/8コアのOpteronが発売、横長の新ソケット採用

何この、何このソケット…でかすぎるっちゅーに。
でもまぁ、夢はある…のか?

2010年04月04日(日)  2日連続利根大堰


今日も昼から江戸川へ。




川面を見る限り、風は穏やか…と見せて、実は風向きの関係であまり荒れてないだけという。
ただ、それでも風は大したことはありません。




それよりも、この気温。
昨日よりも8度程度低い上に、日差しもないから寒い寒い。
もー、春なんだか冬なんだか。




まぁそんな感じで江戸川から利根川へ。

今日の空気圧は7.4barと、昨日よりも0.2bar落とした状態。
転がりが悪くなるかと思いましたが、はっきりと体感できる程の差は無かった上に、
ダートでの安定性は増したので、十分使える範囲っぽい感じ。
もうちょい低い値を試してもいいかも。

しかし、ダートはホントわかりやすいな…




今日の埼玉大橋

ここも菜の花が満開。




未舗装路を走る

当然舗装路に比べれは走り辛いけども、なんと言うか…面白さは、こっちですよね。




そして昨日の折り返しポイント、妻沼グライダー滑空場は通過し…




今日は刀水橋まで




補給はホットのドリンクで

もー寒くて、補給時だけのためにグローブ換えちゃいましたよ。




そして復路へ

あーさぶ。
先週と違って、風が弱いのがせめてもの救いだなぁ。




今日の利根大堰は左岸から。

2日連続でここを通るの、初めてかもしれませんね。




しかし、まだまだこの距離余裕でとはいかない模様。
以前のように関節が痛み出すことはないものの、左脚の腿、
中間広筋の付け根辺りに攣りそうな気配が出てきてしまう。

うーむ、左足の筋力不足か。
まだまだ貧弱だ。




それにしても、本当に寒いと思ったら、もう一桁突入してましたか。
4月ってこんなんでしたっけ?




そのまま何時ものようにジリ貧状態で最後まで…となるかと思いきや、
何故か野田橋越えた辺りで突然体が動くように。
何時もならもう180W程度維持だって辛いーって感じなのが、
なんでか250Wとか普通に出してラストスパートできちゃう。
その後のダウンも勢い余って200W程度を維持しちゃったりと、よくわからん状態。

んんん? コンビニでの補給食が、今頃エネルギーになった、とか?




まー、そんな感じでよくわからんまま終わった本日の走行距離。

土日どちらかは刀水橋までの150kmって感じで、この距離に体を慣らしていければ。
…良いけど、モチベーション、維持できるかなぁ。




しかし、このクランクはどうしましょ?
そろそろRTRSに戻す予定だったけど、このままでも最後の最後に脚残せてたし…
もうちょい様子見?

2010年04月03日(土)  体に優しいタイヤ


今日は昼から江戸川へ。




風は…ちょっとあるかなぁ。
とは言え、強風ってレベルでもなし。




さて、今日から投入のDURO PT
GP4000S、そしてExEVO3と比べてどんなもんかな?

ちなみにチューブは定番のR-AIRで、空気圧はExEVO3のデフォだった7.6bar
ExEVO3より硬いのは間違いないですけど、まぁいけるかと。




おぉー、膝の動きが軽い軽い。
今日は結構暖かくなったこともあり、ウェアも一段軽いものを選択したんですが、
明らかに生地の伸縮性が良くて抵抗感が激減。
いくら立体裁断してあっても、やっぱり防風生地は硬いんですねぇ。




そしてタイヤは悪くない感じ。
明らかにGP4000Sよりも乗り味優しく、振動の吸収性が段違い。
初めてNXRに乗った時の感動が蘇ってきましたよ。
うーむ、例えフレームがカーボンであろうと、やはりタイヤの差は大きいんだなぁ。

懸念された転がり抵抗も、特に問題なさそうな感じ。
ただ、パナはあのとんがり頭が削れてからが勝負だと思うので、まだまだ油断できません。
ExEVO3だって、最初は好印象でしたし。


しかし、タイヤ単体だと結構分厚くて硬い印象を受けるのに、
この差はトレッド面の差ってことなのか。

サイドが薄くしなやかでも、トレッド面はカッチリ系のGP4000S
サイドが分厚く硬さもあるが、トレッド面は柔らか系のDURO
さらに追求すれば、その硬さもコンパウンドによるものなのか、
ケーシングによるものかで、変わってくるんでしょうねぇ。
いやはや、タイヤも奥が深い。




そして城の前を通過すると…おぉ、鶯が。
春ですね。




む、鳥?




これは…羽を広げて、何をやっているんだろう?




ダート

ここはタイヤの差がかなり大きく出る場所。
当然、DUROの方が圧倒的に跳ねず、走りやすい。

ただ、ExEVO3には劣るようだし、ダートメインならもっと空気圧落としたい感じかな。




今日の埼玉大橋

んー、いい天気。




今日の利根大堰

今月からちょいと距離を伸ばすつもりなので、もうちょい先まで。
…あくまで、つもり。




福川水門

ここはちょっとした初見殺しポイント。
うっかり渡らずに進んでしまうと、あれよあれよという間に利根川は彼方へと。
はい、自分もやっちゃいました…

ま、この福川も福川で、悪くない雰囲気なんですけどね。
利根川沿いを進むのであれば、渡って即左折が正解です。




そしてもう少し走ると、見えてきたのが今日の目的地。
妻沼グライダー滑空場




ここまでおおよそ70km
往復140kmのコースになるんです。




コンビニこそないものの、自販機やトレイはあるので、補給ポイントとして環境的には使用可能。
今まで130と150の間がないことが悩みでしたが、これで解消できるんじゃないかなと。




いい感じのDURO PT

と言うか、柔らかくかなり体に優しくて、脚残せる感じですねこれは。
お得意のベトベトコンパウンドで、慣らし終わるまでゴミ巻上げまくりなのには閉口させられますけれど、
グリップが良いのも間違いないし、パンク耐性最強レベルでこの乗り味なら、相当良いバランスと言えるんじゃ。
後は、使っていて転がりが許容できるかがポイントになりそうだなぁ。




日本一らしい




一応、こんな感じのベンチはあるので、座って休憩することも可能。
ただ、吹き曝しだから、風がある日は辛いかも…




しかし、この周囲も菜の花が満開だなぁ。
うーん、良い香り。




さて、それでは復路へ




お、舗装修正中なんだ。
もう少し走りやすくなると嬉しいな。




今日の人間日時計は利根川より。





この車止めの距離表示、何気にわかりやすくて良いですよね。




あー、何か固形を口にしたいけど我慢…
妻沼グライダー滑空場の自販機にジュースしかないから、
このコースを走る場合は多めに固形物持って行った方がいいかも。




脚の方は問題なし。
ってか、タイヤDUROにしたら、テキトーに漕いでも踏み負けする感じが薄れたような…
原因はクランクではなく、タイヤだった?
いや、RTRSとGP4000Sで走った時のことを考えると、さすがにそれは無いと思う…んだけど、
タイヤの影響度は、考えていたよりずっと大きかったのかも。




しかし、ここでふと気になることが。
出力の割には、速度が出てない気がする…

単なる風の影響?
それとも転がりの悪さ?
うーむ、やはりしばらく使い込んでみないと、なんとも言えないなぁ。




おぉ、空気入れが戻ってるじゃないですか。
良かった。




なにやら神々しい光が。




てな感じの本日の走行距離。

何時もの行田CCより10km長い距離。
これで明日の疲れはどの程度かな?




硬すぎたりしないかと、ちょっと不安のあったDURO PT
しかし使ってみればそんなことはなく、GP4000Sより確実に柔らかいどころか、
乗り手に優しく脚を残しやすいタイヤでした。

ただ、ExEVO3と比べれば硬いのも間違いありませんし、今後転がりが許容できるかも不明。
しばらく使い込んでみて、判断する必要がありそうです。


それにしても、このDUROはもちろん、ExEVO3よりも衝撃吸収性が良いとされている、
VALIANTはどれくらい優しい乗り味なのか…興味が湧いてきちゃったなぁ。
パンク耐性も必要十分となれば、相当脚残せるタイヤってことになりそう。
うーむ、試してみたい。

2010年04月02日(金)  このサングラス、良いかも
オークリー新2モデル 普段使いもOKのスカルペル&シリアススポーツのためのスプリットジャケット

次は絶対OAKLEYにしたい!
なーんて思ってるんですけど、この新製品は中々よさげ。
JAWBONEからちょっとゴツさを取り除いた感じで、使いやすそう。
次の候補に加えておこう…

2010年04月01日(木)  PowerTap 無印+?


なんてこった。
PowerTapのキャップがボロボロに…
これ、別にエイプリルフール用のネタ画像ってわけじゃありません。
リアルに割れてます。

なんでこんな場所が破損してしまったのか?
実は、気付いた時には割れていたため、はっきりとはわかっていません。




ただ、どうもこのスタンドが原因っぽい感じが。

このスタンド、ちょうどカバーのところに挟まるじゃないですか。
で、思い返してみると、結構そのまま向き変えたりして、グリグリやっちゃってるんですよ。
それでやっちゃったんじゃないかなぁと。

まぁ、2月の落車が引き金になった可能性もありそうですけどね。




てなわけで、ガムテープで応急処置を施した後、キャップを手配したのが先月中旬のこと。
下旬になって、ようやくこれが手に入りました。




さすがにこのままでは怖いので、早速交換を。
このキャップはELITE+用ではありませんが、形状は変わらず、問題なく流用できるようです。

ちなみにお値段1500円
高いか安いかは…微妙?




よし、これで雨が降っても大丈夫。
今後スタンドに置く時は、余計な力を加えないよう注意するとしましょう。

しかしELITE+のロゴが無くなって、何のハブなんだかわからなくなっちゃいました。
PowerTap 無印+?ってとこでしょうか?

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top