Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2014年12月31日(水)  今年はオーディオ そして猫の年


さて、今日で今年もお仕舞いです。
今年は念願だったオーディオルームの大改装を終え




メインアンプであるSM-SX300のリフレッシュによって足場を固め




その上で素晴らしいカスタムパワーアンプと出会い




それに合わせたプリも手に入れ、完全にオーディオの年になる、と思っていました。




それが一変したのがこの子との出会い。
弱り切ったこの子を何とか助けようと奔走することとなり、
最早オーディオどころでは無い状況に。

完全に想定外の事態だったため何の準備もない。
しかし相手は生き物だから待ったなし。
とにかくなんとかしなければならない。
もう必死でした。




そうしてこの4ヶ月頑張った甲斐あってか、今では4.2kgの立派な体に育ち(デブではない…はず)、
最早痩せ細りガリガリだった当初の面影はありません。
外観からでは内臓についてまでは判断できないものの、毎日元気に駆け巡り、毛並みも良く、
便の状態も良好なことから、悪くはないのではないかと思います。
怪我も乗り越え、予防注射も済ませ、最大の心配事だった去勢手術も無事に終わり、
体調面では何の問題もなく、順調に育っています。




しかし、これで不安要素が無くなったわけではありません。
既に私しか住んでいないこの家で、もし私が帰れなくなったらこの子はどうなるのか。
人間のように、自分でドアを開けて出て行くことはできません。
助けが来なければ、そのまま餓死するしかないのです。

猫について色々調べている時、里親は一人暮らしお断りが多いというのを見ましたが、
これはとても正しい判断だと思いました。
なぜなら家主に何かあれば、その家は牢獄に早変わりするからです。
そしてどれだけ注意しようが、その可能性は決してゼロにはできません。

だからこそ、「私は大丈夫」なんて根拠の無いことを言って思考を停止させず、
不測の事態への備えをしなければならない。
…一応、そのための対策をあれこれ考え動き始めてはいるものの、
まだまだきちんと形になっているわけではなく…
年明けはまずこれから取り掛かることになりそうです。

大晦日に何とも後ろ向きな話になってしまいましたが、
目を背けてはいけないことである以上、なんとか良い状態にできるよう、
引き続き頑張りたいと思います。
この子の未来に幸せがありますように。


それでは皆様、良いお年を。

2014年12月30日(火)  年の瀬いろいろ


今年ももう明日で終わりだーってことで、多少は色々片付けたりしようかと。
てなわけで、まずは前々から気になってたPL-1400のメンテとか。
と言っても、単に注油するだけですけどね。
一度もしてなかったから、ちょっと気になってたんです。




使ったオイルはこれ。
自転車用のロードレースSP
ターンテーブル用の専用品なんて一々買うのもバカらしいし、
これなら極圧剤も入ってるからいいんじゃないかなーって。




最初どこまでバラせばいいのかわからず、ついついこんなところまで…
どうも回転安定するまで時間がかかる傾向があるんだけど、素子の劣化もあるのかなぁ。




でまぁ、元に戻しまして…




そこからスポンと。
プラカバーだけ外せばよかったんや…

オイルは汚れ具合からして結構古いものっぽかったので、可能な限り拭き取り、
新しいオイルを入れときました。
これで当面は安心かな。




…って!あー!




またやってきた…!
うーん、この部屋で寝てることもあってすぐに手を出してきちゃうから、
やっぱりハンダ付けなんて危なくてできないかも。
当面作業はお預けだなぁ。




取りあえず馴染み出しをば。
これでちょっとは良くなるといいな〜。




あとは伯父のところで木を切り倒したり。
あのたぬきっぽいのは猫です。




てか、枝払いって聞いてたから持参した道具がノコとナタだけで、
斧が無かったから超苦戦したんですけど。
しかもこの木がメッチャ硬いし、マジ勘弁状態。
これ切り倒すだけでどれだけ苦労したことか。




まぁ解体には丸ノコ持ってったりしてなんとか片付けたけどさ…
手挽きだけだったら泣いてたわ。
中央のはなんか使えそうだったんで、端を軽く整え椅子にしときました。




フーバウ疲れたよ〜
癒して〜




そうそう、猫関係ではこんなものも。
OFTのブロッサムリュックキャリーってキャリーバッグなんですが、
背負うこともできるんで、自転車での移動がすっごい楽!
今まで普通のキャリーケースを背負子に無理矢理括りつけて対応してましたけど、
これなら今後の移動が圧倒的に楽になりそうです!




とまぁ、そんなこんなであれこれやって過ごしたこの年の瀬。
明日の大晦日は紅白のアナ雪特集が楽しみですね〜。

2014年12月29日(月)  PCM1704


すっかり腑抜けてしまっているものの、たらたらBGM程度はやってるオーディオ遊び。
久々にDAC-60改を出してみたりしてます。

…お邪魔虫が写ってますが、気にせずに。




こいつもパーツ交換しまくりで、コンデンサに関しては既にデフォのが1個も残ってない状況。
元が酷かったことや、デジタル関連を個体コンにした効果もあってか、
当初からすれば随分とクオリティは上がってます。

…が、いつもの悪い癖で、完全に改造終わる前に放置入っちゃったからなぁ。
斜めってるCとかモロそれ。
ホントはその辺りとかもきちんと仕上げるつもりだったんだけどね…




それはさておき、なんで今になってこのDACを出してきたのかと言えば、
レコードと比較するなら真空管使ってるこれかな?って思ったから。
適度に丸さがあった…と、記憶してるから、比べてみたら面白いかと思ったんです。




何気にPCM1704と貴重なチップ使ってるんだよねこれ。
でもまぁ、コンデンサも偽物臭いのばっかだったし、これも本物かは怪しいけどね!




こいつはあと電源関連に手を加えれば、確実にクオリティアップが期待できるけど…
んー、やっぱメンドイと感じてしまう。
あー、どうしようかな〜。




ともあれ、そんなDAC-60改の音をNT-500Mと聴き比べてみたわけですが、
うん、やっぱりレコードの音って丸いね。
いや、もちろんNT-500Mがそういうキャラだってのもあるけれど、
やはり根本的に硬さとかが違うって感じる。
比べるとそれなりの柔らかさがあったはずのDAC-60改が、カッチリクリアに感じちゃうし。
こういうのがあるから「CDはダメだ」って謂われ続けたのかなぁなんて思ったりも。
レコードの方がナローではあるけど、実在感みたいなのは良いですしねぇ。

ただ、このあとさらにDebussy DACの音を聴いて思いましたが、
ぶっちゃけこれあればレコードいらない感じです。
なぜなら、もうレコードで感じる美点も兼ね揃えてるから。
これが現代のDACの性能ってことなんだと思います。

逆に、DAC-60改はその領域には全く足を踏み入れられていません。
これは単純に価格差からくる物量差によるものだけではなく、
デジタル処理の世代差によるものが大きいように思えます。
DACって00年代後半から技術的にガンガン改善されてきましたけど、
裏を返せば以前はまだまだだったってことですからねぇ。




てなわけで、ますます立ち位置が微妙になった感もあるDAC-60改
これにメスをいれるか否か…悩むなぁ。

2014年12月28日(日)  猫なんだか犬なんだか
紐にじゃれる ← わかる
投げたものに反応する ← わかる
それを拾ってきてまた投げろと催促する ← !?




ここ1ヶ月ほど前からミータのお気に入りのオモチャがこれ。
円柱状のスポンジの千切れたやつなんですけど、なんでか物凄く気に入っちゃったらしく…




こうやって1人遊びはもちろんのこと




投げると大興奮して追いかけ、さらにそれを持ってきて「また投げて」
と私の足元に落として催促するんです。




それは私が食事中だろうがなんだろうがお構い無し。
足元で「ポトン」と音がしたら99%これ。
まだ食べてるからあっちで遊んでてと投げても、また拾って持ってきます…
興奮するとフガフガ噛みながら私の足首で首相撲始めたりするし(地味に痛い)、
おちおち食事もしてられません…




それも最初はリビングだけで済んでいたのが、今や寝室だろうがオーディオルームだろうがお構い無しに。
構ってあげないと鳴き始めちゃうし…はぁ、もう大変です…
でも構っちゃうと癖になっちゃうから、遊ぶのはリビングでだけ、って徹底しないとマズいんだろうなぁ。

なんでこんなに気に入っちゃったのかわからないけど、
廊下の端から端まで走って行ったり、投げたオモチャに飛びつこうとする姿は、
なんだかもう猫ってより犬みたい。
しかも持ってくるってのがまさに犬の「取ってこい!」状態。
ひょっとして前世は犬だったんでしょうか?
それならそれでいいけど、だったら犬らしく「待て」とかできるようにして欲しいよミータ。
お願いだからオーディオルームで暴れ回るのはやめて〜。

2014年12月27日(土)  子猫の社会化期


やっほ〜フーバウ〜




てなわけで、またも伯父のところのフーバウに遊んで貰って来ました




こちらはフーバウのお姉ちゃん。
メスってこともあってか警戒心強め。
まだあんまり気を許してくれないです。




で、フーバウと遊んでて気付いたんですけど、この子ってあんまし爪立てないみたいなんです。
伯父曰く、やっぱり長時間遊んでれば立ててはくるらしいんですが、
この日私が手で遊んでた時は肉球パンチだけで、爪は出してきませんでした。




それで思ったのが、子猫の社会化期について。
子猫って生後2ヶ月までの間に親兄弟とのコミュニケーションを通じて社会性を身につけ、
手加減等を覚えてくってやつです。
このフーバウは今現在も母親や姉と共に暮らしているため、それが身についているのかなと。




それに対してミータは…
一応、手加減はどんどん上手くなっていて、普通にじゃれてくる時は痛いことはありません。
しかし、今でも興奮するとそれなりに強く噛んだり引っ掻いたりしてしまうし、
最初の頃は私の手足が傷だらけになり、病院で心配されちゃうこともありました。

この子が生後2ヶ月間、どのような生活をしていたのかはわかりません。
最初も常に本気噛みや引っ掻きをしていたわけではないし、一応しばらく親兄弟はいたのだとは思います。
しかし、うちにやってきた頃と同じ年頃のフーバウは、既に今のミータに近いくらいの手加減ができる…
やっぱりこれは、親兄弟の元で育っているか否かの差なのかなと。
私も痛い時は痛いと言って教えるようにしてはいるし、確実に手加減が上手くなっていることを考えれば、
きちんと学習してくれてはいるのだとは思います。
でも所詮は人間、実の親猫や兄弟のようにはいかないから、この差が生まれるのかな、なんて思うのでした。
はぁ…難しいですね…

2014年12月26日(金)  とてもキレイ

アカウントがない場合はこちら

はぁ〜…キラキラとっても綺麗…
やっぱりryuryuさんの曲は素敵だなぁ…
そして岬さんの神ボールペン
このお二人のコラボは毎回ホント凄くてため息出ちゃう…




そして麻岡さんの新刊も無事ゲット!
こちらもとてもステキ…

「初音ミク」が世に出て今年で7年が経過したわけですけど、
今やNHKのみんなのうたでボカロソングが流れたりする時代。
随分と状況変わりましたね…もちろん、良い意味で。
今後もクリエイターの方々の活躍と素晴らしい作品が生み出されることが楽しみでなりません。

2014年12月25日(木)  サガ25周年特集号


今週のファミ通はサガ特集〜!
ってことで、ひっさびさに買ってきました。
うーむ、何年ぶりなんだろか…




あぁ、先日の生放送でもそうでしたけど、こうして年表見ると泣けてくる…
そして2002年のアンサガを最後に、12年間も新作が出ていないこともよくわかります。
それが来年、13年目にして再びサガの新作が出るなんて…
実質終わったタイトル化したかと思っていましたが、まさかまさかです。




ロマサガ1だ〜!
当たり前っちゃ当たり前だけど、やっぱりこれが私にとっては別格の作品ですね〜。




人気投票上位をロマサガシリーズで独占。
生放送時も思いましたが、やっぱりサガシリーズの中で一番存在感があるのかもしれません。




そしてその結果を反映してか、インタビュアーもこんな質問を。
生放送時も「どんなサガが欲しい?」みたいな質問に、「ロマサガ4」って結構ありましたもんね〜。

まぁあの時の反応を見るに、この河津さんのコメントはリップサービス的な面が強そうですけど、
アンサガ→ミンサガの流れでファンが何を求めているのかは河津さん(と言うかスクエニ)
自身も再確認したって面はあったのではないでしょうか。
あの「ロマサガ4」を求める声の意味についても、やっぱり色々考えたんじゃないかと思います。




例えばですが、私も「どんなサガが欲しい?」と聞かれれば「ロマサガみたいなの」って答えます。
なぜならどのサガも好きだけど、ロマサガが一番好きだから。
そして「じゃあロマサガみたいなのって具体的には?」と問われれば、あの北欧っぽい中世ファンタジー風の世界観、
そして何よりこのフリーシナリオに象徴される、「自由」な感じでしょうか。
これは主にロマサガ1での話になりますが、イベントとか放ったらかしで好き勝手に旅して回れる世界。
今でこそMMOなどありますから珍しいものではありませんが、当時だとウィザードリィなどを除けば、
ほとんど存在しなかったように思います(まぁ私のゲーム経験が浅いのも大きいでしょうけど)。

そんなわけで、私にとって「ロマサガ」の象徴とは「自由」であり、「ロマサガみたいなのが欲しい」
というのはあんな感じの自由感がある作品がやりたい、という意味になるわけです。
河津さんは生放送時の「ロマサガ4」コメントに対し「ロマサガならSFCだから云々」との発言をしていましたが、
あのコメントを送った人々も文字通りSFC時代にタイムスリップして欲しいという意味ではなく(それはそれでアリだが)、
各々が考える「ロマサガが持っていた独自の魅力」を再び感じさせてくれる作品が欲しいという意味を込めて、
「ロマサガ4」と送ったのだと思います。
まぁ当然、河津さんもその程度わからないわけではないでしょうが。




しかし、それを理解した上でのあの反応、そしてその後のコメントやこの記事の内容を見るに、
基本的に新しいことに取り組むのが好きで、過去はあまり振り返らないタイプっぽい感じですね。
ただ、「何のために」「サガ」の名を冠した作品を出すのか。
再びそれが問われる新作となりそうです。

てかまぁ、河津さん自身もおっしゃってますが、ファンにとっても「いままでで一番満足度が高い」
作品になればいいだけの話なんです。
そうなれば次のアンケートでは「SAGA2015みたいなのが欲しい」って回答が集まることでしょう。
そんな素晴らしい作品になることを期待し、発売を待つとしましょう。

2014年12月24日(水)  工具…箱…?
シャーシが丸ごと取り外せる“工具箱風”PCケースが登場
Mini-ITX対応、実売8,980円

ちょい前のだけどワロタ
ちょっとした工具なら隙間に入りそうだし、テスターもカード型なら行けそうだから、
移動用として面白そう。
Mini-ITX用なのが残念だけど、普通にATX入るなら検証機用にも良さそうだなぁ。

2014年12月23日(火)  フードについて考える その3
女を脅す「ナチュラル万能説」はこう退治する
なぜ女性系商品だけが“呪術的”なのか

給湯器ッ復活ッ!!給湯器ッ復活ッ!!!!!!!!!!
ヒャッホーお湯が出るってスンバラスィィイ!!!
やっぱ水ガス電気関連は不具合出ると影響度ハンパないですね…

ってのはさておき、表題の件。
今回はちょっと番外的になるけど、上の記事でも取り上げる「ナチュラル」って言葉について。
色々調べてて感じたんですが、これって商品名から説明から、フード関連でもすっごい使われてますよね。
とにかく「自然」であるから良くて、人工的なものは「悪い」みたいな感じで。
でまぁ、そんなことを感じてる時に上の記事を見つけたわけですが、これってそっくりだなと。
フードの売り方って、子供用品の売り方に近くありません?
食品分析開発センターの情報にもありますが、不安感を煽るような内容が多いと思うんです。

よくあるのが、酸化防止剤であるBHAが発がん性物質でこんなものを入れてる製品は云々、
当社の製品では「自然」な酸化防止剤を使用しておりますってやつ。
これって私も初めて見た時は「マジで!?」とビックリしちゃったんだけど、
調べてみたらBHAで発がん性が認められたのってラットにあり得ない量を投与した場合で、
現実的には起こり得ない状況、しかも犬豚猿などでは認められてないらしいじゃないですか。
さらに言えば猫での検証結果も無く、人体への発がん性も考慮に値しないと結論づけられてるとか。
つまりはラットに非現実的な過剰投与を行った時にのみ発生するものであり、
現実的使用量では発がん性は無きに等しいというのが最終的な結論になっている。
にも関わらず、発がん性が確認されている!で打ち切り、それ以上の情報は記載しない…
まさに不安を煽る内容ですよねこれ。

「でも使わない方が良いに決まってる」とか、「天然もの(ビタミンE)で代用した方が良い」
という説があるのももちろん知ってます。
当然使わないで済むならそれに越したことはないでしょうが、酸化という現実を考えれば、
酸化防止剤無添加は絵に描いた餅。
そして「天然ものなら安心」なんてのも一見良さそうに見えて、そう簡単な問題ではない。
まず第一に、その効果が段違いだということ。
ビタミンEの酸化防止効果はBHAよりもはるかに低く、とても同等品扱いなどできない。
当然投与する量も増やさねばなりません。
そして第二に、少量のBHAと多量のビタミンE、そのどちらの方が猫に負担になるのか、
その実験結果が提示されていない(恐らく存在しない)こと。
BHAを発がん性物質と批判しビタミンEを用いながらも、その根拠となるデータが無いのです。
にも関わらず、「BHAは発がん性物質、天然の酸化防止剤の方が安全安心」と主張する。
やはり不安を煽る内容にしか見えません。


まぁそんなこんな言いながら、うちではナチュラル系のソリッドゴールドを与えているわけですが、
これを選択した理由もBHA非使用だったりナチュラル系だからというわけではなく、
それ以外の要素を色々と考慮した結果です。
仮にソリッドゴールドがBHAを使用していたとしても、恐らくはこれを選んだことでしょう。
逆に、ビタミンEを使っているからという理由で選択肢から外すこともありません。
あまりに怪しい謳い文句には不信感を覚えはしますが、The Whole Dog Journalなどで高評価だったり、
定評のあるブランドであれば注目に値すると考えます。
さすがに、リコールへの対応が酷かったNutroのようなブランドは避けようと思いますが…
企業体質自体に問題があると、例え製品自体は良くとも、問題発生時に手遅れになりかねませんからね。




文字ばっかで疲れたんでお昼寝ミータとか。
ベッドを専有…ベッドメイクできないんだけど。
しかし起きてきたら起きてきたで遊んで遊んで始まるし、
寝ててくれた方が助かるっちゃ助かるんだよなぁ…




ともあれ、家族を守りたい心に付け込むことを目的としたような文句が散見されるフード業界。
嫌になる状況ですが、消費者が冷静にならないといけないってことなんでしょうね。

2014年12月22日(月)  給湯器死亡!


それは昨晩のこと…
庭の柚子を取ってきて、今日は柚子湯だ〜とお風呂を沸かしたら…
は?なんか止まってる?エラー140?ナニコレ?
電源off/onしても復旧せず、検索してみたら温度ヒューズ切れの可能性が高いとの情報…
ギャアアア!!
こ、この寒い中で給湯器が故障!?
深夜だから連絡も取れないじゃん!
なーんてジーザス!!!!!!!!!!!!!!!!な状況に陥ったとさ。

今朝一番に連絡したけど修理訪問は結局明日になっちゃったし、
お風呂は何とか済ませたけれど、洗い物が辛いなぁ…
はぁ、冷水じゃ油汚れの落ち悪すぎるし手も辛い…
はよ直って〜〜〜〜〜!!!

2014年12月21日(日)  レコードで遊ぼう その12 この懐の深さこそアナログの醍醐味


猫アタックに脅かされつつも、未だ続けてるれコード遊び。
今の下流だとNT-500Mが合いそうなんだよなぁ、
でもデフォのまんまじゃ軽すぎてSL-1300で使えないんだよなぁ。
ってことで、一工夫してみることに。




まぁ、単純に重さをアップ!しただけなんですが。
そのやり方は余ってたナットをマスキングテープで貼り付けるという、
まじめにやってるオーオタに見られたら、ブチキレられそう。




でも、こんなんでも普通に使えちゃうのがアナログ故というか、この懐の深さこそ醍醐味だと思う。
レコード演奏家って言葉がまさにそれを表してて、ホント各人各様好き勝手弄って好きに鳴らす。
食べ物で言えばトッピングを楽しむもの。
それがアナログの楽しみだと思う。




ただ、それは言い換えればHiFiとは真逆の存在だということ。
たまーに「アナログこそ真のオーディオである」みたいなの見かけますけど、
「真」って何ってのはともかくとして、少なくともHiFiはあり得ないです。

なーんて言っちゃうと、「そんな安物で何を語る」と数百万の機材持ち出されそうだけど、
例えどんな高価な機材であろうと、アナログがHiFiはあり得ないです。
だって、考えても見て下さい。
とんでもない高価な機材でも、基本的にオーディオルームでむき出しで使ってるじゃないですか。
それで室内を満たす音圧にレコード盤はもちろん、カートリッジからアームから筺体まで、
ことごとく振動に晒して針が拾う音に上乗せしておきながら、HiFiなんてあり得ないでしょ。
もしレコード使って極限までHiFiを目指すなら、外部からの振動を遮断するケースに入れて、
隔離してやらなきゃいけません。
これをしなきゃ、どんなに巨大で重量のあるテーブル回したところでただの自己満足。
でも誰もやりませんよねこんなこと。
だって、こんなんとても現実的じゃないし。




もちろんレコードの「音の良さ」を否定するつもりはありません…ってか、
もしそうならこうやってレコードなんて使ってないわけだし。
何気にHiFi面でも下手なCDPよりは良さ気な面もあったりもしますしね。

でも、今の時代にHiFi系システムを組むのであれば、そのソースにアナログはあり得ません。
これは色んな要素で味付けが行われた結果、心地良い「良い音」になるもの。
そういうものであって、素材の味そのものを「試す」ものではない。
そう割り切って、自分なりの味付けを楽しむのが正解だよね〜と思うのでありました。

ちなみにナット1個では重さが足りず、その後もう1個追加することに。
このラフにできる感じ…イイネ!!
ナットの素材変えれば音も変わるだろうしね!(いやこれはマジで)
ホント、なんでもできてその都度変化がある。
「オモチャ」としては最高のものだと思います。

2014年12月20日(土)  BAYMAX


今日から公開じゃ〜




てなわけで、再びやって来ましたTOHOシネマズ流山おおたかの森。
ちょうど妖怪ウォッチの公開日と重なっていたためか、かなり混雑してました。
凄いブームみたいだけど、昔のポケモン並みの規模になってるんだろか…?




まぁそれはさておき、肝心のベイマックスはどうだったのかといいますと、
うん、普通に良かったです。
笑いあり涙ありで、なんというか、ザ・王道みたいな。

ただ深みはないというか、とてもシンプルで後味あっさりのアメリカンヒーローものって感じ?
アナ雪みたいにちょっとした動作にも意味が込められていたりとか、
同じ言葉にも違う意味が込められてたりとか、「はぁっ、素敵…!」みたいなのはほとんどない感じ。
いかにも「男の子の考えたヒーローアニメ」って感じかな。
元々アメコミヒーローものが元だから、まさにそのまんまなのも道理かもだけど。
アナ雪みたいに何度も見直す度に「あ!これは!」と再発見したり考察できる系じゃなく、
良くも悪くも一度見たら「あー楽しかった〜」で大体満足できる系っぽい。
もちろん見直せば小ネタの発見はあるでしょうけどね。
でも、あえて何度も見ようと思うかと言えば…
今回もオリジナルの台詞聞きたいから字幕版で見たんだけど、吹き替え版は見なくてもいいかなぁ。

それにしても、国内向けPVだと感動の〜みたいな雰囲気が強い印象で、
あれ見て行った人は戸惑っちゃったりしそうな気も。
私は事前にNHKの特番見てアクションあるってわかってたからそこまで驚かなかったけど、
それでも「え、こんなに謎解きとバトルがメインなの?」とは思ったしなぁ。
もっと日常パートに尺取るのかと思ってましたよ。




なんて、なんだか批判っぽくなっちゃいましたがそういうわけじゃなく、
アナ雪とは全然方向性が違う、普通のアメコミヒーローものとして見れば、
何の問題も無く楽しめるんじゃないかな〜と思います。
何より、ベイマックス可愛いし!
もうグッズの類は買わないようにしてるのに、今回かなりグラついちゃったよ…
あ〜、どうしよ〜、ベイマックス人形欲しいよ〜。

2014年12月19日(金)  ES-OT4


この値段なら買っといていいんじゃね?ってことで、手に入れてきましたES-OT4




しかしまぁ、オーディオ誌の付録にノイズフィルタかぁ。
かつてはPCなんてノイズ源をオーディオに近づけるなぞ正気じゃない扱いだったのに、
随分と状況変わりましたよねぇ。
こうして業界もPCオーディオやらアニソンやら擦り寄ってきてるわけですけど、
「最近の若いものは」のノリでPCを目の敵にしてたおじいちゃん達はどう思ってるんだろ。
「裏切られた!」ってレコードでも回しながら思うんだろか。




…デフォルトでEXT(外部電源)になってる。
まーこんなこともありますから、「壊れてる!?」なんて焦る前に、
きちんと確認してから使用しましょう。




左がFIDELIXのHiFi NOISE FILTERで、右が今回のES-OT4
ご覧の通り、サイズはかなり違います。




基板サイズもこの通り。
大体2倍の差ってところでしょうか。




とは言え内容自体は似通ったもので、結局使っているのはムラタのフィルタ。
違うのは電源側に使ってるパーツの構成くらいですから、
バリエーション違い程度の差と思ってしまっていいかと。




記事じゃFIDELIXの方が上っぽいフォロー入ってましたが、
正直そんな違いが出るのかは…
ブロックダイアグラムによると、なんでかES-OT4には突入電流抑制回路が2段も入ってたり?、
Cの容量はFIDELIXの方が圧倒的に多かったりするので、
その辺りが作用する可能性はあるのかもだけど。




相変わらず青のLEDはうっさい…

ともあれ、仮にも全国誌向けの付録として生産したお陰なのか、
随分お安く手に入れられるのはありがたい。
これならちょっとしたUSBオーディオデバイス用に使ってもいいだろうし、
1個は持ってていいんじゃないかなーと。
数万程度のデバイスにFIDELIXのフィルタ用意しようとは思えないけど、
これならいいかなって思えますしね。

2014年12月18日(木)  もう1.6TBかぁ
1.6TBの2.5インチSSDがIntelから登場、MLCタイプで実売20万円
1.2TBモデルも発売

2.5inchでもうこの容量かぁ。
まだ値段は高いけど、そんなのは出始めなんだから当たり前。
数年後には、ローカルのデータ領域もSSD化が普通になってきそう。
は〜、ホントこの業界の変化は早いなぁ。

2014年12月17日(水)  5K!
世界初の5K液晶が店頭販売中、27型/5,120×2,880ドットで実売20万円

わーお、今使ってるPA272Wの縦横2倍、表示面積4倍かぁ。
ピッチも0.116mmと高精細で、そろそろ近くで見てもドットがわからなくなってきそう。
個人的にスマホみたいな超高精細化による滑らかな表示は好ましいとは思うんだけど、
PCの場合OSやアプリ側の対応の問題があるから、手放しでは歓迎できない状況なのが残念。
とは言え世の中のモニタが4K5K当たり前の流れになるなら対応も進むだろうし、
取りあえずハード主導でガンガン新製品投入して欲しいですね〜。

2014年12月16日(火)  猫メモ No.13


141215までの子猫の体重推移と想定される月齢

人間用の体重計を用いているため、正直100g程度の誤差は発生したりするのだが、
ここ3週間ほぼ4kg程度で安定していることを見るに、そろそろ成長は止まり始めた模様。
先生のお話も考慮すると、増えてあと100g程度の可能性が高いのではなかろうか。

…だーいぶおっきく重くなりましたけど、そろそろ成長期も終わりですかね〜。
そろそろ抱きかかえる時持て余すというか、脇の下に逃すようにしないときつくなりつつあるので、
この程度で止まってくれると私的にも助かるなぁ。




って、キャアアアア!!
やめて!!

2014年12月15日(月)  アナ雪新作小説は来年3月!
『アナと雪の女王』後日譚描く新作小説 来年3・15発売

ヒャー!
また来年の楽しみが…!
昨日の放送であった発表といい、2015年は今から楽しみなことが盛り沢山だなぁ!
あとは叛逆の続報があれば完璧なんだけど…どうだろ?
くるかな!?
来て欲しい!!


以下拍手レス

>こんばんは。今日のニコ生楽しかったです!最後の発表には完全にやられました!サガ好きな人が増えてくれたら嬉しいです!
楽しかったですね〜!
私も最後の発表には震えちゃいました!
新作で新たなサガファンが増えたら素敵ですね〜。

2014年12月14日(日)  『サガ』シリーズ25周年特別番! そして新作発表!


やってまいりましたサガシリーズ25周年特別番組放送日!
とーぜん本編放送前の魔界塔士実況から張り付きです!




おぉ…懐かしすぎる。
小学生の時、偶然従兄弟が持っていたGBサガをプレイしたことがスクウェアとの出会いで、
私がロープレにハマった切っ掛けでもありました。




うっ、もうこれだけで懐かしすぎて涙出そう。
当時もGBサガシリーズでは2が名作との声が大きかったと記憶していますが、
私は初プレイの思い入れもあってか、今でも1が一番ですね…




こんな貴重な資料も。
はー、残ってるもんなんですねー。




残念ながらクリアはならず、朱雀に辿り着く目前でタイムアップ。
むーん、惜しい!




そして18時からは本放送。
今回はいきなりイトケンの生演奏からスタートです。




メンバーが豪華過ぎる…
司会の方もとてもサガがお好きならしく、上辺だけじゃない感じがとても良かったですね。




あ!これ持ってる!
自分じゃ手に入れられなかったんですけど、幼馴染がくれたんです。
嬉しかったなぁ。




はぁ…やっぱりこれはいい…




紙箱の質感はいいものですよね…




そして発表になったインペリアルサガ
PCのブラウザゲーだそうで、既存作品から色々なキャラが登場する模様。
ある意味らしいというか、やっぱり今はこういうものが主流なのかなーなんて思いました。




そして25周年PVが流れ、これでおしまいかと思いきや…




!!




なんと!完全新作の発表が!




おおおお!まさかまさか!
今になって本当の意味での新作が発表されるとは!!
実質アンサガ以来になるだろうから、実に13年ぶりの新作となるのか…
いやー、これはサプライズだったなぁ!




そして最後は再びイトケンの生演奏で〆!
新作用に作曲中の曲とのことでしたが、これまた素晴らしかったです!
あー、サガ実況から貴重な話に新作発表まで、ホント素敵な内容でした!
ぬお〜、また来年の楽しみが増えたぞ〜!

2014年12月13日(土)  ムビチケゲット


今日はおおたかの森SCのTOHOシネマズへ。
あまりSC行かないから意識しなかったけど、何気に歩いて行ける場所に映画館があるんだよね…




んで、お目当てはベイマックス!




…のムビチケ。
今日から発売と聞いて、買いに行ってきました。
なんでも封切り前の作品で事前に座席予約するにはこれが必要なんだとか。
正直なんでこんなメンドイ仕組みに…とか思っちゃいましたが、
買い占めなどの悪質な行為を防止するためだったりするんだろか。

まぁ何はともあれ、これで明日(0時から?)座席予約が可能になる…ハズ。
ネタバレ恐いし初日に観ちゃおうと思ってるけど、良い席取れるといいなぁ。




あとはこんな本とか。
ようやくAir2版が出始めたみたいで助かりました。
私達みたいなのは感覚でやっちゃうから多少バージョンが違ってようが、
そもそもこの手のガイド本自体無くても何だかんだ適当にやっちゃいますが、
不慣れな人にはちゃんとそれに対応したのがあった方がいいですからね。
あとはやる気次第?




ついでに伯父のところの子猫に会いにって行ってみたり




タンクにじゃれて遊んでる




この子の名前はフーバウ。
確か8月頃の生まれで、今は月齢4ヶ月少々といったところ。
大体ミータがうちに来た頃と同じですね。




少し前までの豆状態から手足が伸び、猫っぽい体型になりつつある時期。
まさに可愛い盛りと言ったところでしょうか?




ん?
ミータもかわいいよ?
早朝叩き起こすのは勘弁して欲しいけどね?

冬毛効果もあるにせよ、同時期のミータは見るからにガリッガリだったよなぁ…
本来なら親に守られ、まるまるしてるような時期に飢餓状態を経験してしまったことが、
今後悪い影響残さなければいいんだけど…

2014年12月12日(金)  アナ雪短編邦題決定!
「アナと雪の女王」短編、来年4月に「シンデレラ」と同時上映決定!

「アナと雪の女王」短編の邦題決定!アナの誕生日パーティーをめぐる物語

キテタァーー!!!
てか実写版シンデレラと同時上映かい!!
ヤバい楽しみすぎる…!!

2014年12月11日(木)  予想より安い!
オンキヨー、ダイレクトドライブの本格アナログプレーヤー
マスタークオリティを追求した「CP-1050」。約5万円

あれ?
予価10万って話じゃなかったっけ?
10万だと思ったせいで、随分とお買い得に感じちゃうなー。
落ち着いたウッドキャビで実売5万…むむ、いかん欲しいと思ってしまう。
しかしこのアーム…どっかで見たよね〜。
ま、今更オリジナルで設計してるわけないし、OEMですわな。

にしても、カラーがブラックのみってのがちょっと残念。
ナチュラルカラー系があったらすっごい素敵だったのに。
でも、あまりにもこれっぽくなっちゃってマズいことなるかな?

2014年12月10日(水)  なんでもAmazon
Amazon.com、日用品のプライベートブランド投入、まずは紙おむつとお尻ふき

Amazon、料理の宅配を開始

日本じゃなく本国での話だけど、料理までAmazon経由で行けちゃう時代が見えてるのか…
もう生活の全てにAmazonが忍び寄ってる?
てか、冗談はともかく日用品は期待してるんで日本でもヨロシクデス

あとさぁ…コミケ向けに士気を高めるってなんぞこれ。
どういうつもりなんだよAmazon…
と言うか、世の中でのコミケの扱いってホント変わりましたよね。
私の初参加はギリギリまだ晴海の時代だったんですけど、
あの頃こんな状況になるなんて、誰が想像できたのか。
なーんてこと考えちゃうのも、段々年食ってきた証拠かなぁ。


以下拍手レス

>懐かしい。これからまたやろうと思います。感謝
どもです。
お役に立てば幸いです。

2014年12月09日(火)  DDC最高峰?
Berkeley Audio Design、カスタムメイドパーツ使用の最上位DAC。USB DDCも

あー、Alpha DAC Referenceはともかく、Alpha USBも出すんだ。
てか、かなり今更感なきにしにあらずだけど、Alpha DACもGen2化対応せずに打ち切ったり、
どうもNASPECはBerkeley Audio Designの扱いが微妙な印象が。
ともあれ、DDCとしてAlpha USBは最高峰候補の一つなのは間違いないだろうし、
これはこれで面白いかも。

でも、電源が3端子レギュ…ですかぁ?
中身見ちゃうと「えー?」って感があるのも事実かもなぁ。
まぁでも、今から買うなら候補には入れといた方がいいのかもですねー。

2014年12月08日(月)  新たな1bitアンプ
“Nmode史上最大電源容量”で出力25W×2
リリック、電源強化したNmodeの1bitプリメインアンプ「X-PM7」

発売になりました新型1bitアンプのX-PM7
今回は結構3桁ユーザも期待してるんじゃないのかな〜。
ただ、来年上位機種予定と聞いちゃうと、「じゃあそれ見てからで」
ってなる人が多そうだけど。

でもこの上位機種ってのがどう上位なのか。
単に使ってるパーツのグレード上げた系なのか、回路自体変えてくる系なのか。
前回は前者でしたけど、今回はどっちで出してくるんでしょうね。
X-PM7はコストの関係はボリュームのグレードとか並っぽいけど、
例えばこれRK501にするだけでどーんと価格は上がったりするよな〜とか、
でも1bitはボリュームの影響大きそうだよな〜とか、
相変わらずボリュームまでの配線引き伸ばすの好きだな〜とか、
あれこれ考えるのも楽しいですね〜。

2014年12月07日(日)  恐るべし猫アタック


まどオケ浜松公演、凄い良かったそうじゃん…
グギギ、行きたかった…!

なんて悔しんだりしつつ、まだ懲りずにレコードかけてたり。
まー、猫が部屋いない時なら大丈夫だろ、なーんて軽く思ってたら…




ギエー!!
いつの間にかやってきたミータに、猫パンチでアームふっ飛ばされた!
いつもはどたどた歩いてるのに、なんでこんな時は忍び足でやってくるんだ…

針先をレーベル面に飛ばされたものの、どうやら針自体は無事な模様。
でも、やっぱりこのままじゃ危険ですね…




てなわけで、ターンテーブルをSL-1300に交換。
これならフルオートだから再生終了時に自動でアームが戻ってくれるし、
カバーかけたままでも安心して使えます。
まぁ、そこまでしてかける必要あるかって言われたら、正直…だけど。

それにしても、フルオートシステムがネコ対策にもなるとはなぁ。
PL-1400が来てからはほとんど出番無し状態になってたけど、
何気に今後は出番増えるかも。

しかし、アームのウェイトが重すぎて使いづらい面があるんですよね。
その影響でNT-500Mなんかはそのまま使えなかったり。
それもあってPL-1400がメイン化しつつあったわけですが、
こっちの出番が増えるなら、バランスウェイトとか用意しないとダメかもですね。
ふー、まーた手間かかるのか〜。

2014年12月06日(土)  フードについて考える その2


体はガリガリでゴツゴツ。
頬もこけているからなのか、顔付きも尖ってまるで狐のよう。
これがはじめて出会った時のミータの姿でした。

この時点での推定月齢は4ヶ月。
本来なら幼猫のころころした小豆のような姿から、手足が伸び、子猫らしい姿になってくる頃のはず。
それがこんな状態って…どれだけ食べれてなかったのやら。




そんなミータにまず与えたのが、このミオミックス




選択した理由は子猫用の給餌量が記載されていたから。
外出の用事やそもそもどうするのか葛藤している内に時間が経過してしまい、買い物に出られたのが23時過ぎ。
その時間に営業しているスーパーに置いてあった中で、確か記載されていたのがこれだけだったのです。
当時は子猫に何をどれだけあげれば良いのかなどさっぱりだったため、これなら子猫にも対応しているのだと判断し、
説明通りに軽く水を加えたものから与え始めました。




その後2日経過した時点でのミータ。
体つき自体は大差無いものの、空腹は満たされるようになったお陰か、動きに生気が見えるように。
最初のそのそとしか動かなかったのは、動かなかったんじゃなく、動けなかったのかも。




そして1週間ほどが経過し、そろそろフードを買い足す準備をしなければ…
と思って行ったホームセンターで子猫用が存在することを知り、思わず購入。
他にも沢山種類はあったものの、名前を知っていたモンプチのものを選択しました。




肉体を作るのだから、タンパク質が必要。
そこまではわかっていたものの、まさか子猫用により多く配合されたものがあったとは。




しかし、ミオよりも13%も多いとは…
同じキャットフードなのに、なぜこんなにも違うものなんだろうか?

そんな疑問を抱き、ようやくキャットフードについて調べ始めたところ、出てくる出てくる。
肉食の猫と雑食の人間ではタンパク質に対する考え方が全く異なること。
そして%だけで判断しても意味はなく、何由来であるかが重要であること。
また、着色料など猫には全く無意味で害にしかならないことetc…
確かに原料を見てみれば、どちらも穀類が一番最初。
これが値段の差だったのかと愕然としました。




そして焦った私が選択したのがこのファーストチョイス。
これは原料の最初がチキンだし、余計な着色剤も使用していない。
脂質は多いが、子猫にはこの程度必要なのだろう…なんて思って、
モンプチ購入の翌日にはこれに切り替え(と言ってもブレンドからだけど)。
ここから約1ヶ月半、メディファスやビューティープロ、パーフェクトフィットなども購入しましたが、
いずれも与えたのは数百gのお試し程度で、メインはファーストチョイスを与え続けるました。




この頃、食後は膝の上で一眠りするのが日課に。
まだ体が小さかったから、お腹いっぱい食べると眠くなっちゃうんでしょうね。

こうして心配なく与えられるフードも決まったし、これでもう一安心…
なんて思ってた当時の自分の顔面に、ソリッドゴールドのインディゴムーンを叩きつけてやりたい。
確かにファーストチョイスの第一原料はチキン。
でも、その次はコーンで、さらにその次はコーングルテン。
要するにコーン由来が第二第三と続いており、それら合わせれば高確率でチキンよりも多くなる。
結局は穀類中心のフードだってことです。
まぁ、今となっては「この価格帯なら当たり前だろ」と思えるけど、
当時の自分の知識ではそこまで頭が回らなかったんです…




ファーストチョイスを与え始めて1ヶ月ほど経った頃に気付いたのが、
以前より目ヤニが目立つようになったこと、鼻頭にニキビらしきものができるようになったこと。
これらは成長期故かもしれず、フードだけが原因と断定することはできませんが、
ファーストチョイスが原因で耳垂れなどがあったとの話もあったっため、
どうもフードに原因があったのでは…なんて今になっては思ってます。
鶏脂が悪さをするとの説もありますからね。




で、そこからフードについて再び詳しく調べ始め、ようやくここでソリッドゴールドに辿り着きました。
ファーストチョイスを与え初めて1ヶ月半程度が経過し、既に月齢的には6ヶ月程度となっており、
成長のピークは終わりつつある。
つまりミータが我が家にやってきてからの2ヶ月間、最も多く食べたのがファーストチョイスで、
ミータの体はファーストチョイスで作られたと言っても過言ではない状況。

決してファーストチョイスがゴミだとは思いませんが、生後4ヶ月という大事な時期に、
飢餓状態というハンデを背負ってしまったこの子に、もっと良いものを与えられなかったのかと。
もっと良い物を食べていれば、今より筋肉はもちろん内蔵なども強い体にできたんじゃないのか。
そう思わずにはいられない。
もし今の知識があれば、インディゴムーンか量販店で手に入る物ならニュートロ辺りにしたでしょう。
無知であることがいかに罪深いか、痛感せざるを得ません。




仮に食べ物を与えていなければ、高い確率でこの子の人生(猫生?)は終わっていた。
それを考えれば、十二分にやっているのかもしれない。
フードも準備も何もない状態から1週間でファーストチョイスにまで辿り着いたのは、
それなりに悪くない動きができているのかもしれない。
でもやはり、考えてしまいますね色々と…

とにかく、これ以上のミスは許されない。
少なくとも完全な成猫になるまで、絶対に体を壊すようなことがないよう、
今まで以上に注意せねば。

2014年12月05日(金)  EXOGAL
アクシス、米EXOGALのプリアンプ/FPGA内蔵DAC「Comet Computer DAC」

Wadiaと言えば、私がオーディオ始めた頃はCDPなどDAC関連で凄い存在感のあったブランド。
結局手にすることは無かったものの、今でもしっかり印象は残っており、
それもあってこのDACはちょっと興味が。
まー、過度の期待は禁物でしょうが、一度は聴いてみたいですね〜。


以下拍手レス

>こんばんは。今月14日のニコ生でサガ25周年の記念放送がやりますよ!
おっ!ホントだ!
情報ありがとうございます!
本編前に魔界塔士実況にはちょっと笑っちゃいました。
懐かしすぎる…最後はやっぱりチェーンソーで決めるんだろか。
何はともあれ、楽しみですね!

2014年12月04日(木)  フード補充完了


日曜に注文しといたカッツフラッケンが到着。
前回1週間かかったのと同じショップだったんだけど、今回は早かった。
結構ムラがあるっぽい。
早まる分にはいいけど、その逆もあり得るかもしれないから、
ちょっと気にしておいた方がいいのかもしれない。




あっ!

袋を食い破ったりはしないものの(お腹いっぱいだったから?)、
気になるらしくフンフンやってました。

ちなみにトフカスサンド(猫砂)の袋は食い破って中身ボリボリ食べ始めます。
どんだけおから好きなのこの子は。




賞味期限は前回届いたものと同様、来年8月末。
多分同じロットなんでしょう。




もうフードは出しちゃったのに、何かぐるぐるやってる…
やっぱり段ボール箱好きなのね。




LEDに怪しく照らし出されるカッツフラッケンたち。

これで手持ち在庫は5袋確保。
現在の消費量だと約90日分に相当するため、来年3月まではこれで持つ計算。
年明けからは量も減りますから、実際には3月半ばから末頃まで持ちそう。
それでも賞味期限まで半年程度残ってるわけだし、夏場はともかく、
今時はこれくらい確保しちゃってても問題ないのかも。
一応最後の袋を開封した時点で発注のペースを想定してたけど、
もっと早い時点でやっちゃうようにするかな。
でも無駄に古くしても仕方ないし…どんくらいがちょうどいいのかなぁ。

まぁ何にせよ、これで年末年始に「ゴハンがない!」と右往左往する心配も無くなりました。
抗生剤が原因だった術後の下痢も治まりつつあるし、食事に関しては安定する…かな。

2014年12月03日(水)  HEGELのアナログ入力専用機
アナログ入力専用機「H80S」も
HEGEL、ハイレゾ対応USB-DAC搭載プリメインアンプ「H160」

実は結構興味はあって、何度も「買ってみようかな…」と思ったことのあるHEGEL
以前H20の中古を見つけた時、注文直前で悩んだ数時間の内に売り切れてしまい、
悔しい思いをした記憶が。
本当はたっぷり試聴できるとこがあったらしたいんですけどね〜。

で、そんなHEGELですが、最近のプリメインはどれもDAC内蔵ばかり。
確かにシンプルなシステムを組むには便利だけれど、既にDAC持ってるような人にはちょっと…
なーんて思ってたら、なんとDACレスモデルが!
しかも価格も一気に10万も安くなってこれは買いやすい。
てか、逆に言えば内蔵DAC(HD11相当?)に28万の内10万も取られてたわけね…
出力を最短経路で接続できること以外、音質面では正直デメリットばかりだし、
アナログアンプへのDAC内蔵は、微妙な面が大きいかもですねぇ。

まぁ何にせよ、ある程度オーディオやってる人は単体DAC持ってるし、
DACレスになったこのH80Sはそういう面でも使いやすいんじゃないかと。
まー、HEGEL的には「そういう人はセパ行ってくださいね」ってことなのかもしれんけど…

2014年12月02日(火)  短編だけでなく長編も!?
『アナ雪』長編の続編企画が進行中

ウオオオオー!!
ディズニーの続編…
若干不安はあるものの、やっぱり観たい!



そしてこちらはいつものネギトロ。
こっちも楽しみです!

2014年12月01日(月)  この神ゲーやりたい…!


どう見ても神ゲー。
てか、完璧ツボ押さえてるし。
センス良すぎ。
超プレイしたい…

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top