Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2009年03月31日(火)  本日の診断メモ


//本日の変更点

 ペダルワッシャー左1.5mm、右1.0mm
 サドル前に3mm
 ハンドル高9mm下げ、角度軽く送る


//今後交換を検討すべきもの

 ハンドルを幅が広く、ドロップの浅いタイプに(FSAのコンパクト系形状)


シューズはSH-R310でサイズ共に問題無し
インソールは回転+ちょっと踏める系
カスタムフィットは不要

ケイデンスは現状だと高過ぎ、エネルギー消費が激しい状態
そのため補給回数が多く、長距離では内蔵への負担が大き過ぎる
固形物が口にできなくなったらNG
200km程度なら90程度、それ以上なら85〜87程度に抑えるべき

骨盤の角度は現状を維持
これ以上寝かせて背が伸びると腰痛の原因に
踏む時はフォームの維持に注意

二の腕の疲労は問題無し
ここを使うのが正しい乗り方で、”ロードに乗れている証拠”とのこと

トレーニングのメニューは全くダメ
方向性が合っていないので全て0から作り直し


ついにインソールを作って頂きましたが…これは、凄い。
後はもう、走るだけ。
しっかり走り込めば確実にレベルが上がり、走らなければ上がらない。
とてもシンプル、とてもわかりやすい。


さーこれから4ヶ月、体を作り直すとしましょうか!





以下拍手レス

>今日のTはいかがでしたか?4日の走行会は結構なメンバー集まるみたいですね
>私はしばらくローテーションの練習です!
いやもう、魔法かと。
ちょっと微調整したらギア1枚軽くしたのかと錯覚するほど脚が回るようになったり、
信じられない世界でした。
4日はまだ大して走れないでしょうが、楽しみです。
ローテもタイミングとか大事ですよね。
またご一緒できる日を楽しみにしています、練習頑張って下さい。

2009年03月30日(月)  前日
矯正開始から3週間、現時点での状態

違和感は完全に消えたと言えるレベルに
上半身を併用しての縦踏みが意識的にできるようになりつつある

ただ、実走時の両手放しは未だ不安定
これに関しては相当な時間を要する可能性が


また、靭帯を失った肩に痛みを感じることが
上半身を多用するようになった影響と思われる

二の腕に相当な疲労を感じることが多々あるが、
これだけ上半身偏重の使い方が正しいのかどうかは要確認


脚の痛みは現時点で全く問題無いレベルまで回復
明日にはさらに改善されている見込み


「残念ですが、この靴のサイズも小さいですね」なんて言われませんように…!

2009年03月29日(日)  火曜に備えるつもりが…
次回の診断を目前に控え、今日は軽くLSDで流した後に準備をするつもりが…
あ、脚が痛い。

昨日つったふくらはきと、その後うっかり強打してしまった腿に痛みが出てあまり動けず、
ほとんど安静にして過ごすことに。
この3週間、ずっと調整を続けてきたのに最後の最後でしくじるとは…
はぁ、なんでこう、いざって時に無能っぷりを発揮するのかなぁ、私は。

まぁ、この感じだと当日までには問題無いレベルまで回復できそうではありますが、
ここにきて乗れない日を作ってしまったのは大失態。
やれやれ、取り合えず準備だけでも進めておきますか…





以下拍手レス

>朝練楽しそうだなあ。タコ踊り見たかったなあ。それにしても3人様スピード違反で捕まっちゃうよ〜
いやー、タコ踊りはかなり恥ずかしいので勘弁です。
私の最高速度は大したこと無かったと思いますよ。
スプリント力無いですからねー。

2009年03月28日(土)  両脚つりまくり
本日の走行会は手賀沼コース。
しかし昨晩、どうせ路面濡れてるんでしょ…なんて不貞腐れてたせいもあってか、
今日も見事に寝坊。
ギリギリ手賀沼スタート地点で合流し、第一で走ってきました。




3週間振りということもあってか、手賀沼は結構久し振りな感じ。
ここのところ、何だかんだでほとんど毎週行ってましたからねぇ。


今日はいきなりY田氏が41km/hでスタート。
その影響で38km/h巡航が始まってしまい、初っ端から2人千切れて人数が3人に。
まだ5分も経ってないような…

後続を待つべきか微妙に悩んだものの、すぐ後ろに第二がいるし、
あっちに吸収されてくれるだろうから今日は良いかな…と判断。
そのまま進むことにしました。
残るは私とY田氏とY口氏…おおっ、お二方ともイニシャルY!?

なんて下らないことを頭の片隅で考えつつ、今日はどの程度踏めるかを検証するため、
そこそこ頑張って踏んでみます。




速めのペースにも関わらず、膝のぶれが治まり縦踏みできるようになったためか、
何時もより余裕を持っての展開に。
お陰で通常なら失速する荒れた路面の農道で、ペースアップができたほど。
明らかに、以前よりも良い感じで踏み抜けるようになりました。




が、せっかく良い感じに踏めていたのに、2周目終盤でバカなミスを。
だらだら前でやけに先頭がペースを落としたので、ちょっと驚かせてみよう…なんて思い、
珍しくこちらからアタックをかけてみたところ…

あだだだだだっ!!??
あ、脚つった!それも両方!?

ミネラル不足か、はたまた水分不足だったのか。
両脚のふくらはぎがビキビキとつってしまい、前に出たは良いが、
そこからダンシングなんだかシッティングなんだかストレッチなんだかわからない、
アンクリングしまくりの意味不明なタコ踊りを披露する羽目に。
あー情けない。

その後、だらだら前の信号で失速したお陰でなんとか持ち直したものの、
相変わらずふくらはぎに微妙な感覚が。
そのため後はあまり無理せず流す感じとなり、最後も一切追わずに見送りました。
うーむ、一応目的は果たしたものの、最後の最後に余計なことしちゃった感じだなぁ。




とまぁ、そんな感じになってはしましましたが、平均速度はこの通り。
結構良い感じと言うか、過去最高かも?
やはり、今日のペースは何時もより速かったみたいですね。


それにしても、今日は本当に気持ち良く踏めたなぁ。
以前だと重めのギアはどうしてもじわーっと回す感じになってしたのが、
今日はグンッグンッと踏み抜くことができた感じで、
荒れた農道で突入時の38km/hをキープするだけでなく、
41km/hまで上げられたのはかなり嬉しかった。
膝のぶれが収束してきたことに加え、上半身を使えるようになってきたお陰かなぁ。
後は脚力さえ付ければ、それに比例して速度も上げて行けそうな感じ。
方向性としては間違ってないと思うので、この調子で頑張るとしましょうか。

2009年03月27日(金)  またも崩れる週末の…
既に止んではいるものの、日が変わる頃まで降った雨で路面は濡れ、
明日の朝は水溜りを気にしながら走ることになりそう…
何でこう、休みになると微妙な天気ばかりなんでしょうねぇ。

2009年03月26日(木)  mp3HD
Thomson、MP3のロスレスフォーマット「mp3HD」を発表
−MP3とのハイブリッド。エンコーダ/再生プラグイン公開

う、うーん…なぜ今更こんなものを…?
一昔、いや二昔前ならわからないでもないんですが、
今になってこんなの出されてもなぁ…
普及することは…なさそう?

2009年03月25日(水)  ランスが鎖骨骨折
アームストロング ジロ出場は「とても難しい状況だ」

落車後に救急車で搬送されたとの話でしたが、骨折していたんですね。
うーん、回復にどれくらいかかっちゃうのか…

しかし、フェラーもやっちゃったっぽいとの話もあったりと、
やっぱり鎖骨周りはやっちゃいやすいんですかねぇ。
あー、左肩が痛くなってくる…

2009年03月24日(火)  触るな危険
ライト200MB/s、キャッシュ搭載のSAMSUNG製高速SSD発売

超地雷との報告あり。
地雷の検証をしたい人以外は手を出すべからず。

2009年03月23日(月)  残り1週間
矯正開始から2週間、現時点での状態

違和感はさらに薄れ、無意識の状態でもほぼフォームを保てている模様
骨盤のずれ(回転)も腰だけで制御できるようになり、上半身で支えずとも矯正可能に
そのため3本での両手放し→上ハンに移行した時のふらつきは劇的に改善
以前よりもかなりの安定感を得られつつある模様

ただ、なぜか実走時は両手放しのバランスが悪くなっており、
以前よりもふらつきが目立つように
骨盤の向きが変わったことにまだ平行感覚が順応できていないのか
しばらく様子を見る必要があると思われる


上半身、特に背側の使用率は明らかに増しており、
不動の疲労で最も残っているのは肩から僧帽筋辺りにかけて
相当背中を使って上っていた模様
この体の使い方が正しいのかどうかは不明


確かに馴染みは進んでおり、悪くは無い印象。
が、ここで気を緩めれば全てが水の泡。
残された時間は後1週間。
気を緩めず、最後まで頑張れ。


以下拍手レス

>4/10になりましたよ〜!待ち遠しい!今度また持ってったほうがよいもの教えてくだされ!
おぉ、決まりましたか!
楽しみですねぇ。
もし不足しているもので私が持っているものなどあれば、お貸ししますよ。
細かいことは、また今度お会いした時にでも。

2009年03月22日(日)  I can fly !!!
本日の走行会は江戸川コース。
取手のパン屋さんまでののんびりお散歩コースです。

昨晩寝たのが1時過ぎていたので、どうせ起きられないだろうと思っていたのに、
なぜか起きられたので参加することに。
午後から天気は崩れるし、どうせリカバリーするならローラーより実走のが気持ち良いですしね。




てなわけで、適当に準備してショップまで。
最近途中参加が多いからか、こうして店前に集合したのは久し振りのような…




店長からのインフォメーションを聞くのも久し振りだなぁ。




こちらは店長のポジション出し用バイク。
T-PLANセッティングです。

うーむ、武末選手のバイクを見た時も思いましたが、
T-PLAN流だとサドルはかなり前下がりにするんですね…




ちなみに私は今日もロードで参加。
お散歩だし、シクロでのんびりも良いかなとは思いましたが、
今はとにかくロードに乗らないといけない時期ということで。




そんなこんなで店から出発。
ルートは江戸川→利根運河→利根川の片道25km程度で、
ペースも28km/h程度と非常にのんびりしたもの。
しかも、一切引かなかったので楽々です。
店長とポジションやフォームなどについて話をしつつ、
完全リカバリー状態で付いて行きました。




そして目的地に到着しましたが…テントが張られていたりと、何時もと様子が違う模様?




なんでも、今日は大感謝祭だったんだそうです。




そのため店先のテントでホットドックの販売や、お汁粉の無料配布などが。
私も美味しく頂きました。


しかし、のんびりできたのはここまで。
さあ戻ろうとなった辺りから、一気に風が出始めます。

それもちょっと強いなんてレベルではなく、もう突風レベル。
途中、飛び出した人がいたので追ってみたりしたのですが、
もう追いかけることより横風に耐える方が辛い状態。
直線なのに、まるでコーナーリング中のように重心を傾けないとまともに走れません。
もうそのまま空も飛べるんじゃないかと。




江戸川では水面に白波が立ちまくり。
もう嵐かと笑っちゃいましたよ。
と言うか、土手から落ちてる人も出たりと、実は笑ってられない状況だったんですけどね。
昨日の不動よりきついんじゃないかってレベル。
負荷かかりまくりで、全然リカバリーになってないような…


そんな中、後続を引きつつ22km/h程度で走っていたら、するりと横を抜けていく影が。
おおっ!あれは!
TIMEのVXRS ULTEAM WORLD STARだ!




この強風の中するすると、それを感じさせない素晴らしい走り。
是非ともご挨拶をして写真を…と思ったら、片手になったところを吹き飛ばされかけ、
その間に距離が離れてしまい…流山橋で軽く会釈をする程度で終わってしまいました。
うーん、残念。




そんな感じで結構危なかったものの、何とか全員無事に帰還。
いやー、疲れた。




周囲にあった旗がこんなことに。
市街地でも風がシャレになってません。
何せ、この後帰りはクランク回さなくても勝手に進むほどでしたし。




そんな感じの本日の走行距離。
昨日の疲れを癒すリカバリーのはずが、なぜかインターバルかかりまくりの高負荷練に。
むしろ、余計に疲れが溜まってしまったような気も。
うーむ、夜にでも3本でリカバリーやっときますか…

2009年03月21日(土)  不動 6回目
例によって今週末も天気が崩れ、20日の筑波行きは中止に。
前日までは物凄い晴れっぷりだったのになぁ…
お陰で不完全燃焼もいいところ。
確かに流すつもりではありましたが、久し振りということもあり、結構楽しみにしてたのに。

しかし自走で行こうにも、UターンしたつもりがS字を描いて元の場所に戻ってしまう私では、
まともに辿り着けるかすらも怪しい。
次回を待つしかないのか…と、何となく検索をしていたら、ALPSLABにこんなルートが。
おおっ、これなら子貝川沿いメインでかなり単純だし、GPSに入れて行けば迷わず辿り着けるかも!




てなわけで、久々にアドエスGPSの出番です。
今回はついでに心拍も見ようと思い、V3も装備。
t1cは前回予想通りにダメダメだったので、もう外では使いません。
どうせ買うならt3cにしておけば良かった…




そしてバッテリー切れ対策も万全に。
これで奥利根の時のように、GPSがあるのに電池切れで迷うなんてことは防げるはず。

で、これで完璧!と出発したわけですが…サイコンがおかしい。
走っているのに速度は0のままで、ケイデンスが250超えたりもう滅茶苦茶。
昨日電池変えたばかりなのに。




どうも原因はアドエスだった模様。
こうして離してやることで、何とか正常に動作するようになりました。

さあ、気を取り直しえて再出発!
…と思ったら、そういや空気入れてないじゃないですか。




仕方ないので家まで戻り、空気の入れ直しと微調整を。
何時もは忘れないのになんでだろう…

そんな感じで初っ端からグダグダになっちゃいましたが、
何とか持ち直して再出発。
取り合えず大堀川沿いを進み、そこから新大利根橋を目指します。




微妙に迷いそうになりながらも、無事に到着。
ここから先はGPSの表示に従って進むことに。




南守谷駅
この線路下を通り




その先の住宅地を進みます。
何時も走行会で通るルートに比べて、かなり裏道っぽい感じ?




少し進むと民家も少なくなり…




お、何か見覚えがあるような。




ああ! ここは!




金崎橋ですね、ここは何時ものルートでも通る場所です。




ここから先、守屋駅前を通って子貝川までは単純なルートで迷うこともありません。
さすがの私でも大丈夫です。




しかし、この周辺も結構良い感じですねぇ…
今度散歩に来てみたいなぁ。




そして守屋駅前を通り、農道を走って子貝川へ。
この農道も良い感じですよね。




そして子貝川。
ここものどかで良いなぁ…

ただ、風向きは微妙に向かい風気味。
お陰であまり楽はできません。
また、ここは完全なCRではなく、ほとんどの区間で車も走っているので、
注意しないといけません。




そして走ること20km少々。
GPSによれば、ここで川から離れて進む…らしいですけど、これホント?




いやまぁ、確かに私はロードでも走っちゃいますけれど、
これはどう見てもMTBかシクロ向けの道だなぁ。
他の人には薦め辛い気がする…

とか思ってたら、実は1本左が本来のコースだった模様。
どうやらデータを取ったGPSの誤差が原因っぽい?
そちらなら10m程度のダートだけで済みます。
…それでもロードの人には辛い?




まぁ気を取り直して再び前へ。
そろそろ筑波山も大きくなってきました。




しかしこの直線、まさに 直 線 ! って感じで素晴らしい!
あぁ、やっぱり直線は最高だなぁ。
これも田舎道の醍醐味ですよねぇ。




とかなんとかやってる内に、大池公園に到着。




今日は野球の試合でもあるのか、結構な人が集まっていました。




さて、後は不動に行くだけですが…さすがにそろそろ空腹感も出てきましたし、
コンビニで補給をすることに。
すぐ近くにあるので助かりますね。




そして軽い補給の後、不動の出発点に。




いやー、久し振りですねぇ。
久し振り過ぎて不動ってどんなだっけ? 状態なので、まずは流して上ることにします。




で、流しのタイムはこの通り。
踏むのではなく流しのダンシングで、ちょっと息が弾む程度をキープ。
心拍的には大体157〜165程度でした。

思ったよりは良いタイム?
坂で脚を使わないよう、無難にパスする時の上り方を使ったんですが、
意外に速度低下は少ないのかもしれません。
なら走行会のだらだらも、これで楽しちゃおうかな…




そうそう、上っていて感じる違和感の正体は何かと思ったら、明るさでした。
落葉樹の葉が落ちたため、前回来た時は薄暗かった道に、日が差していたのです。




鬱蒼と茂ってじめじめした不動しか知らない身には新鮮で、
何だか新しい一面を知った気分。
こうして四季の移ろいを感じられるのも、アウトドアならでは。

それにしても、やはりまだまだ春と言うには早いのか、何気に寒かったりします。
ダンシングで上っている最中なんてかなり熱くなっているはずなのに、
微妙に吹き颪があるからか寒いくらい。
下りなんてウインドブレーカー無しでは冷え過ぎて参りました。
まだまだウェアには気をつけないといけないようです。


さて、流しでコースの確認も終わったので、次は真面目に踏んでみることに。
オールダンシング、呼吸は乱れ、心拍165〜172、ピーク175程度で上りました。




その結果がこれ。
うはー、ベストタイムよりも1分以上遅い。
予想はしてましたが、やっぱり遅くなってますねぇ。
てか、流しとほとんど変わらない…
うーん、心拍175とか出ちゃったのが良くなかったのかなぁ。
最後は踏み抜けなくなって、ダンシングなのにインナーロー使っちゃったし。

まぁ、ペダリング変わっている以上脚力が落ちているのも仕方ないわけで、
それで重すぎるギアを踏みすぎたのかもしれません。
しかし、真面目にやってギリギリ15分切りかぁ…情けなや。


情けない結果に意気消沈はしたものの、せっかくだしと、
最後はオールシッティング(ラストはダンシング)で上ってみることに。

シッティングではすぐに息が上がってしまうため、ここのところずっとダンシングでしたが、
今のシッティングではどうなのか、試してみたかったのです。




その結果がこれ。
あれ? おかしいな、ダンシングより全然速いじゃん。

呼吸の乱れはダンシングよりも少ない程度で、心拍的にもピーク172程度。
抑え気味で走った感じ。
でも、かなり”踏める”感じで、上りなのにケイデンスが108を越えてしまうことも。
自分で思っているよりもかなり”踏め”、そして”回せた”みたいです。




そして上り終わって驚いたのが、上腕三頭筋部分にかなりの疲労を感じたこと。
上りで腰周りの背筋部分に疲労を感じるのは何時ものことでしたが、
腕にここまで疲労を感じたのは初めてのことです。
相当腕を使って上体を抑え込んでいた模様。
これのお陰で踏めていたようですね。
うーむ、やはりポジションで体の使い方は一変するんですねぇ。

タイム的には14分を切ることもできず、ベストには遠く及ばない状態ではありますが、
この方向で頑張れば、いずれは以前の状態を越えられるはずと、希望を持てる結果でした。
励みになります。




ちなみに今回はEA50 SLにULTREMO R+R-AIRと、やる気があるのか無いのか良くわからない装備。
タイヤチューブは軽量だけど、ホイールが重くて剛性もある方じゃないから、
相殺って感じでしょうか。
ま、本気でタイムアタックしに来たわけじゃないし、これで十分かと。




久し振りの不動峠。
3回上って十分堪能できました。
これでしばらくは良い…と言いたいところですが、パフォーマンスチェックの関係上、
ある程度は周期的に来ないとダメかなぁ。
でも、やっぱり山は苦手…




今日の人間日時計は子貝川より。

とか遊んでいられるのもここまで。
ここからは恐怖の夕暮れタイム。
気温の低下で体温が維持できず、パフォーマンスが目に見えて落ち込む時間帯。




しかも、今日の子貝川は完全向かい風状態。
行きはほとんど追い風区間なんてなかったのに…
お陰で全然速度は出ない上に、ガリガリ削られていきます。
それをそのまま20km超。
タダでさえ不動上って疲れてるのに、泣けてきますねぇ。




ようやく追い風になったのは利根川に入ってから。
ちょっと踏み込むとすぐに40km/hに達するほどで、これなら楽に行けると思いきや…
利根運河からは風が止んだのか、一気に失速。




さらに江戸川に入る直前からかなりの横風。
しかも左側からの…要するに、江戸川は向かい風ってことですか…
まぁ、元々帰りは踏むつもりなかったしとのろのろ進みはしましたが、
下ハン取って20km/h切っちゃうのには泣けてきました。




そしてショップに立ち寄った後帰宅。
本日の走行距離はこの通り。

確かに疲れはしているものの、不動を3回上ったこと、そして気温のことを考えると、
状況さえよければ普通に200km走れる程度までは回復している模様。
奥利根以来、長距離と言えるような距離を走れていませんが、
このペースで行けば悪くなさそうな感じですね。
よーし、頑張るぞー。

2009年03月20日(金)  スキル・シマノがツールに
スキル・シマノがツール・ド・フランス出場を決める!

おおー、これで日本人がツールを走る可能性がぐっと高まったんですねぇ。
もしメンバーに選ばれることができたのなら、是非とも完走目指して頑張って欲しいなぁ。
最終日のパレードで、日本人選手が走っている姿を見ることができたら嬉しいですよね。


以下拍手レス

>ご助言通り私も申込みました。返事待ちです。
おお、ついにですか。
恐らく一度見て頂いただけでもかなりの変化を体感できるはずですので、
カルチャーショックを受けちゃうと思いますよ。
楽しみですね。
事前の準備はお忘れなく。

2009年03月19日(木)  ライカ
【初音ミク】 ライカ 【オリジナル曲】
【ニコニコ動画】 / 【YouTube】

//Wikipedia
ライカ(クドリャフカ)
ソ連の宇宙犬

2009年03月18日(水)  次の不動は流しで?
新しいフォームにも体が馴染んできたお陰か、それなりに踏めるようになり、
昨日の90分メニューでは再びver1.6をこなせるように。
翌日の体調的に見ても問題なさそうな感じです。

ただ、やはりまだまだ完璧には程遠い状況。
背筋を意識して踏んだからか、背中に結構な疲労が残ってしまっているし、
腰周辺の疲労も無視できないレベル。
まだまだ背筋周りの筋力バランスが取れていないようです。
ここの基礎的な筋力さえ身に付けちゃえば、かなり安定して踏めそうなんですが…
それにはまだ時間がかかりそうですねぇ。


てなわけで、今週末の走行会は久々の不動峠なんですが、かなり流し気味になっちゃうかも。
いや、もちろん頑張りはしますけど、以前みたいにオールダンシングで踏み続けるのとかは、
さすがにまだ無理かなぁって感じもするものですから。
まぁ、元々半年振りということもあり、タイムは15分切れればいいかな程度だったので、
あまり気負いは無かったのですけどね。

なんて書くと、何予防線張ってんだと怒られちゃいそうですけれど、
まだ体ができてない微妙な時期だけに、さすがに今回は無理せず控え目に行きたいかなぁ。

とか何とかグダグダ言ってみましたが、結局はその場のノリ次第。
ひょっとしたらスイッチ入って踏みまくるかもしれないし、予定通りに流すかもしれない。
まぁ、行ってみてのお楽しみということで。


…あぁ、それ以前にもっと大事なことが。

 寝 坊 し な い こ と !

2009年03月17日(火)  背筋が弱い
フォーム変更により、意識的に背筋を使うこともできるようになったペダリング。
しかし、その肝心の背筋、特に広背筋が弱くらしく、すぐに疲労してしまう…
今まで上体はハンドルに預けるだけに近い状態で乗ってきたために、
下半身の筋力とバランスが取れていないようです。

いや、一応背筋のトレーニングを組み入れてはいたんですが、
どうも中心部の脊柱起立筋ばかりで、広背筋はほとんど鍛えられていなかった模様。
これの量を増やして、側面強化を目指すかな…


しかしハンドルへの手掛け一つで背筋が使えたり使えなかったり、
体のラインの使い方に武道の理合との共通点が見受けられたりと、非常に興味深いです。
まぁ、どちらも人体を使った力学ですから、究極的には似通ってくるのも道理なのかもしれません。

なーんて御託垂れてる暇あったら、さっさとトレーニング始めろって感じですね。
さーさー、今日のメニューをこなすとしますか。

2009年03月16日(月)  残り2週間
矯正開始から1週間、現時点での状態

違和感はかなり薄れ、膝が左右にぶれず縦に踏むことに慣れてきている模様
筋肉のバランス的にも馴染みが出てきているのか、以前より膝への恐怖感も薄れ、
ただ回すだけであれば昨日のように6時間以上も可能
ただし、指摘のあった左膝には確かに痛みが出やすい模様

また、このフォームは上半身で支えられている面が強いらしく、
昨日は疲れが出始めた辺りで右膝がトップチューブをかすめることも
どうやら上半身が緩むと骨盤が回ってしまう(左を引いてしまう)模様
上半身を修正することで簡単に戻すことはできるものの、
完全に習得するにはまだまだ練習不足と思われる


上半身はハンドルを中指から薬指で握るように変更したことで肩は楽になったが、
ハンドル高を3mm下げた影響で腰周辺に疲労感が
どうやらその周辺の筋肉に以前よりも負担がかかっている模様

ただ、これは今までよりも背筋を使えるようになったことが原因と思われるため、
特に問題ではない


指摘のあったハンドル幅は、確かに少々狭い印象
特に下ハンを取った時は肘が開いてしまう
440mm幅への変更も考慮すべきと思われる


とまぁ、こんなところでしょうか?
多少は馴染み始めたものの、まだまだこれからって感じです。
残り2週間で、後どれくらいまで行けるのか…
「3週間前と変わりませんね」なんて言われてしまわぬよう、頑張らねば。

2009年03月15日(日)  渡良瀬遊水地LSD → 栃木迷子の旅
本日の走行会は手賀沼コース。
が、ショップの掲示板に4時間ノンストップLSDを実施するので、列車を募るとの書き込みが。
どうせ脚の矯正中だから、走行会に参加しても適当に流すだけになりそうだし、
4時間ノンストップというのはまさに私向きな内容ということで、こちらに参加することに。

…が、結局寝坊してそちらにも間に合わず。
なんでこう抜けてるんだか…


まぁ良いです。
列車には乗り遅れましたが、なら1人で走れば良いだけのこと。




てなわけで、いつもの江戸川に。
ここから渡良瀬遊水地往復で大体100kmなので、そのコースでLSDをやることにしました。




今は脚に負担をかけたくないことに加え、今日はLSDと言うことで、
ホイールは柔らかいEA50 SL




タイヤはULTREMO Rに、チューブはR-AIRの超しなやか系を選択。
100km走ればタイヤの慣らしとしても十分だし、一石二鳥です。




ついでに、今回は心拍計のt1cを久し振りに実走に持ち出してみました。
以前は速攻で心拍を拾えなくなって使い物になりませんでしたが、さぁ今日はどうなるか。




ちなみに今日の天気はかなり良く、気温も高めのポカポカ陽気。
お陰で非常に快適に走れる…かと思ったら、28km/h程度で心拍が160を越える…




それもそのはず、何気に結構な向かい風だったのです。
こりゃ速度出さなくても心拍上がるはずだ…

ただ、今日は最初からLSDと割り切っていますから、遅くても気にしません。
20km/h台後半でケイデンス100程度をキープし走って行きます。




そして関宿を越え、水没したCRを回避するため未舗装路を走ったりしつつ、渡良瀬遊水地へ。

え?
ロードでこんな道を走るのかって?

ええ、もちろん。
この程度走れないようじゃ、群馬なんてとてもじゃないけど行けませんよ?




そして渡良瀬遊水地に到着…と思ったら、道が、封鎖されてる?




そう言えば、来週ヨシ焼きがあるんでしたっけ。
でも、これは来週の話ですよね?




封鎖の理由はこっちだった模様。
うーん、何があったんだろう。

しかし1月末からとは、随分と長いこと封鎖してるんですねぇ。




仕方ないので、思川沿いを上って迂回することに。




実はこの景色、昔の地元を思い出させてくれるので結構好きだったり。
なので、面倒な迂回となってはしまったものの、気分的には悪いものではありませんでした。

が、これがそもそもの失敗で…




しばらく走るとCRが途切れ、松原大橋に到着。
以前、渡良瀬遊水地に行くつもりで迷い込んだところです。




ここまでの走行距離はこの程度。
この橋を渡り、適当なところで左折すれば方角的には良いだろうなんて、
軽く考えてたんですけどね…




工事中で行き止まり




気持ち良いくらいに延々と続く直線




…川は?




山、大きくなってませんか…?




何かおかしい…とコンビニの地図で確認したところ、
なんと南下しているつもりが北上していたという驚愕の事実が。
まるで逆じゃないですか…
我ながら、とんでもない方向音痴っぷりですね…

出発が早かったお陰でまだ余裕はあるとは言え、
さすがにこのまま北上を続けたら大変なことになってしまいます。
取り合えず、地図右側に見える思川に向かってみることにしました。




が…思川って、こんなに太かったっけ…?




もうこうなると、広域地図で確認しないとどうしようもなさそうなので、
小山駅前に向かい、交番で地図を見せて貰うことに。

「自転車旅行ですか?」
「いえ、ただのトレーニングです」

そんな会話を交わしつつ、最近まで松戸に住んでいたらしい職員の方に地図を見せて頂き、
現在位置を把握。
取り合えず、4号を走って行けば利根川に到達できることがわかりました。
「事故が多いので気を付けて」と暖かいお言葉を頂き、利根川を目指します。




そしてそろそろ補給をしないとさすがにまずいと、数件目のローソンに立ち寄ったのですが、
何か見覚えのある風景。




あの橋って…




…冗談みたいですが、本人はこれでも大マジなんですよ? 冗談抜きで。
一体どんな曲線を描いて走り続けていたのやら。
我ながら関心しちゃいますよ。

まぁ、ここまでくれば後は戻るだけ。
さすがに知ってる道でまで、迷ったりはしませんよ?




そしてしばらく走ること、視界に関宿城が。
うーん、やっぱり城が見えると帰ってきたぞーって感じがするなぁ。
この気持ち、江戸川CRを走る人ならお分かり頂けるのでは。




人間日時計

自分の影が段々短くなり、そして再び長くなって行く。
ああ、時間が流れてるんだな、その時間を走ってるんだなって感じられる風景で、
結構好きだったりします。




そして本日の走行距離はこんな感じ。
最初は100kmLSDのつもりだったのに、途中から栃木迷子の旅になってたなぁ…
まぁ、色々見えたものもあったし、結果オーライということで。

ただ、いい加減この方向音痴っぷりは考えないといけませんね。
小山程度だったから良かったものの、もっと遠方だったら大変なことになりかねない。
地図やGPSを持っていない時は、知らない道走るの禁止くらいにした方が良いかもしれませんねぇ。

2009年03月14日(土)  日本海までCRで行ける?
今朝の風は凄かったですね…まるで嵐のよう。
しかし、最近金曜の午後から雨が降って〜というパターンが多い気がする…


まぁそれはそうと、頼んでおいたペダルワッシャーを受け取るため、
雨の上がった夕方からショップに行ってきたのですが、その時とても興味深い話が。
なんと、東京付近から日本海まで、CRを辿って行けるらしいのです。

群馬からは市街地を通るしかないと思っていた私にとって、これは衝撃的な情報で、
これが事実なら自走での日本海行きがぐっと現実的なものに。
調べる価値は十分にありそうですね。




今はCERVELOの試乗会が開催中。
こちらはエアロロードのハイエンドモデル、SLC-SLですね。




おおおお、EC90 AEROだ…

が、調整不良で試乗は不可。
ちょっと残念でした。




こちらのR3 Teamはちょっと乗ってみましたけれど、クイクイ進む感じが結構好印象。
しっとりしなやか系じゃないようですが、CERVELOも中々良さそうです。




後はこれ、79のFD
噂には聞いていましたが、これは本当に軽く上がりますねぇ。
気持ち良くて何度も変速しちゃいました。




よし、これで事前に準備するのは完璧。
後はペダルを回すだけ。
そして当日工具類を忘れないようにするだけ。

…サビ落とし、やっときましょうか。

2009年03月13日(金)  脚の内側にくる
昨晩のローラーでそこそこ踏んでみたところ、脚の内側に結構な疲労が。
特に膝から上で激しい印象。
やはり、使う筋肉のバランスが大きく変わってるんでしょうねぇ。

まぁ、大袈裟に言えば今まで内股でスクワットしていたのを、
いきなり蟹股でスクワットするようにしたようなものですから、
当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが。

しかしこれ、やっぱり注意しないと危ないかもしれません。
動きが良くなったお陰でかなりペダルを踏みやすくなっており、
今までよりも軽い感じでスコーンと踏み抜けてしまうんですけれど、
そのまま調子に乗って踏んでいると、すぐに膝をやっちゃいそうな感じも。
やはり体が馴染むまでは、じっくりじわじわ行くようにしないとマズそうです。

しっかり毎日きっちりと。
しかし焦らずじっくりと。

2009年03月12日(木)  準備完了


シューズ、クリートは到着
コラムスペーサーは2.5mmも入手
ペダルワッシャーも手配済み
明後日には入荷予定

後は次回までの2週間半、どれだけペダリングを矯正できるか次第。
どれだけペダルを回したか次第。

てなわけで、今日も頑張るとしましょうか。



2009年03月11日(水)  ペダリング矯正シューズ
月曜にクリート位置を調整して頂いたシューズ。
これを履いてペダルを回すと脚の動きは激変、意識せずとも勝手にぶれが収まり、
まるで矯正ギブスでもしているかのよう。
今まで詰まっていたものが抜けたかのように脚が回るようになり、
ケイデンスが130越え、140に達しても腰が安定するようになった。

なーんて書くと、何大袈裟なこと言ってるんだ。
オーディオマニアお約束のプラシーボじゃないのー?とか思われたりしそうですね。
ぶっちゃけ、これ客観的に見たら自分でもそう思っちゃいそうですし。

が、思い込みではない証拠がここに。




これは左のソール。
薄っすらと残る紫のラインが以前のクリート位置で、最も幅のあるところで3mmも動いています。

たった3mmと思われるかもしれません。
しかし、ただの3mmではない。
よく見ると、軸の方はあまり動いていないことがお分かりになるはず。

そうです。
ただ横に移動させたのではなく、回転させているのです。


考えても見て下さい。
確かに脚を3mm横にずらしただけでは、大した変化とは思えない(大した変化ですが)
かもしれません。
しかし、踵を軸に、拇指球(親指の付け根付近)を外側に3mm”回し”たらどうです?
実際に試してみれば、明らかに脚の向きが変わることがお分かりになるでしょう。
しかも、それを左右両方(ただし角度は左右で異なる)な上に、前後位置も変わっている。
その状態でペダルに固定されるのですから、脚の動きが変化するのは当然のこと。
逆に言えば、これだけ変われば誰でもその差を体感できるわけで、
思い込みだとか、そんなレベルの話ではないのです。


ただ、これはまさに”矯正”状態で、明らかに脚の動きは改善されるものの、
以前の癖が抜けていない今はまだ、改善”させられている”状態。
そのため良いペダリングができている感触がありながらも、
どこか不自然な、違和感を拭えません。

この違和感を払拭すること、”この動きを自分のものにすること”
これが今最も重要なことで、そのためにはとにかくペダルを回すしかない。
だからこそ、今は負荷よりも量、回している時間が重要だと言ったわけです。
…でも、意外に踏めちゃうみたいで驚きましたが。


それにしても、恐るべきはペダリングを一目見ただけでここまでできてしまう眼力。
足型と立ち姿だけで私が以前何をやっていたかを大体お見通しだったり、もう神業レベルとしか。
クリートと簡単なポジション調整だけでこれなんですから、さらにポジションを詰めた上に、
最適な靴とインソールを作って頂いたらどうなってしまうのか…
嬉しいやら怖いやら、とにかく次回が楽しみです。

2009年03月10日(火)  各種準備


シューズは手配済み
コラムスペーサーは10mm、3mm2枚、2mm2枚
ペダルワッシャーは入手できたのが1mmのみ
後0.5mmも手に入れる必要あり

クリート調整によって脚の動きが激変しているため、トレーニングの負荷を下げる必要あり
90分メニューをver1.3
とにかく、今週は無理は避ける
負荷は軽く、量を多く
当面は固定、3本共にロードで行う


…まさに”抜けた”感じ。
まるで何かに補助されているかのように、今までよりもはるかに脚がぶれずに上下に動く。
よもや、クリート調整でここまで脚の動きが変わるとは…
本当に奥が深い。


以下拍手レス

>ロマサガが好きで此方のサイトにたどり着きました。懐かしくて嬉しかったです。ありがとうございました。
どういたしまして。
楽しんで頂けたのであれば、幸いです。

2009年03月09日(月)  本日の診断メモ


//本日の変更点

 サドル位置(くちばし部分)を下に3mm、前に2mm
 クリート位置調整
 絞り気味だったハンドルの握りをもう少し開く


//早急に対処すべき点

 ハンドル高を3mm下げる


//早急に準備すべきもの

 シューズ
  候補はSIDI、SHIMANO、GAERNE
  サイズは右足をインソールと合わせSIDI、GAERNEなら+17〜18mm、SHIMANOなら15〜16mm
  SIDIならヒールカップがあり、ワイヤータイプのもの
  SHIMANOならSH-R310、300や220だとよりSIDI的傾向
  GAERNEならソールがホワイトカーボンでバックルの幅が狭いもの
  SIDIは平均、SHIMANO(SH-R310)はかかり良、GAERNEはアベ(のみ)

 コラムスペーサー
  微調整可能なように各種サイズを準備

 ペダルワッシャー
  1mm2枚、0.5mm2枚(念のために4枚用意)


…あー、ダメだ。
まだテンション下がらない。
3本乗ってこよう。

2009年03月08日(日)  ローラートレーニングメニュー
今日は午後から天候が崩れるとのことだったため走りには出ず、
ウェイトの後に3本をアップ10分、ちょい重めLSD50分、ダウン10分の計70分やって終了。
最初は90分やるつもりだったのに、LSDで心拍160程度をキープしていたら、
途中でへたれました…
まぁ、明日は大事な用事がありますから、今日は軽めということで…
なんて、ただの言い訳だなぁ。


まぁそれはともかくとして、2月から大幅に変更した平日のトレーニングメニュー。
その後3本も追加したりとあれこれ調整して大体完成したので、ここでまとめてみます。

まずは変更前のメニュー。
1月はこんな感じでした。


月:軽ウェイト+ローラー60分(アップ5分 インターバル20分 LSD25分 ダウン10分)
火:軽ウェイト+ローラー60分(アップ5分 LSD45分 ダウン10分)
水:軽ウェイト+ローラー60分(アップ5分 LSD45分 ダウン10分)
木:軽ウェイト+ローラー60分(アップ5分 インターバル20分 LSD25分 ダウン10分)
金:休養日(やって軽ウェイトのみ)
土:走行会 or 江戸川等
日:走行会 or 江戸川等


軽ウェイトはウェイトによるスロートレーニングで回数も少なめと、本当に軽いもの。
それほど追い込んだようなものではありません。
インターバルは1分1分でアウタートップを計20分、ただし低ケイデンス。
LSDは心拍数140〜155、ケイデンス100をひたすらキープし続けるというもの。

12月までは45分だったメニューを15分延長、さらに踏むギアを1段重くし、
落ち込んでいた持久力強化を目指したこのメニュー。
しかし、これが良くなかった。

土日そこそこ走ってダメージが残っているにも関わらず、
月火水木と中強度の負荷を掛け続けたことで回復が追い付かないと、
完全にオーバートレーニング状態。
負の連鎖にはまり込み、週末はいつも脚がミシミシと痛んでいるような状態で、
走りに出ても納得できない内容ばかりでした。


それを松丸選手の「中負荷を掛け続けてもパフォーマンスは上がらない、
むしろ落ちるだけの傾向があるので、強弱をつけた方が良い」とのアドバイスを基に、
変更したのがこれ。


月:軽ウェイト+3本ローラー30分
火:軽ウェイト+固定ローラー90分
水:軽ウェイト+3本ローラー30分
木:軽ウェイト+固定ローラー90分
金:休養日(やって3本30分程度のみ)
土:走行会 or 江戸川等
日:走行会 or 江戸川等
*できる限り週末1度は100km以上ソロで走る(あまりできてない)


土日そこそこ走ってダメージを受けていることを仮定し、月曜はまず軽負荷の回復日。
そして火曜は90分で高負荷を掛け、水曜は再び軽負荷で回復。
最後木曜は再び高負荷を掛けた後、金曜は基本全休のやって3本程度。

こんな感じで中-中-中-中だった負荷を、軽-強-軽-強とメリハリを付けただけでなく、
ダメージの回復も考慮した内容。
この変更による効果は目覚しく、いつも辛い感じだった脚のダメージが激減!
高負荷では以前よりも明らかに追い込んだ状態になっているにも関わらず、
週末の体調はかなり良い感じになり、気持ちよく走れるようになりました。
いやー、やっぱり休むことも重要なんですねぇ。

ただ、ここ最近あまり長距離を走っていなかったからか、明らかに持久力が低下傾向。
土曜走行会なら日曜は池(渡良瀬遊水地)で100kmなんて感じでしっかり走らないと…
でもそれさえきっちりできれば、結構良い感じのメニュー組めたんじゃないでしょうか。


ちなみにメニューの詳細はこんな感じ(30分 90分)。
固定ローラーはV270で負荷は5/7、ケイデンスは基本的に100をキープ。

ご覧の通り、以前はとにかく持久力重視で心拍キープをメインとしていたものから一変し、
3本や片足ペダリングによるスキル重視の内容に。
しかし、90分ではラストのインターバルで十分高心拍を維持する時間を確保できるため、
同時に持久力面のカバーもできているはず。
そのためこのメニューに変更したことで(トレーニング内容的に)、
持久力が落ちることは心配しなくて良いかなと。

ぶっちゃけ、最初は90分のインターバルを14回やってマジ泣きしそうになったりしてたんですが、
色々微調整しつつ頑張っていたら何とかこなせるようになってきて、
一部ギアを重くすることもできるようになってきました。
このまま平日はこのメニューをこなした上で、週末きっちり距離を走れば、
良い感じに仕上げられないかなぁと思っているところです。

とは言え、もうすぐ靴を変えてポジションも変わる予定なので、
そうなったらまた負荷を軽くしたものからやり直しになりそうですけどねぇ。
まぁ何はともあれ、頑張るしかありませんね。
目指せ!40km/h巡航!

2009年03月07日(土)  見事にアシスト失敗
本日の走行会は手賀沼コース。
微妙に寝坊していつもの場所には遅刻してしまったものの、何とか手賀沼スタート地点で合流。
いつものように第一で走ります。




が、今日はもう内容がダメダメ。
スタート前ミーティングで今日はいきなり千切ったりせず、
そういうのは後半でと言われていたにも関わらず、
1周目序盤の向かい風区間でペースを上げ過ぎたらしく、集団がバラバラに。
初っ端から何をやっているんだ…
さすがにこれはまずいと感じたため、集団から離れて後続を回収することに。

しかし、ここでまたしくじります。
後続と合流後、先頭集団も2周目に入るまでは流し気味、十分行ける!と追いかけたのですが、
だらだら前の直線で2〜300m先を進む先頭との差を詰めようと飛ばし過ぎ、
再び後続を千切って脚を消耗させてしまうという大失態。
これで後続は明らかに失速、先頭との差は開く一方となり、追走は失敗確定となりました…




その後はもうグダグダで、だらだらで先頭から千切れた1人を回収し4人になりはしたものの、
トラブル等で内2人は1周で終了。
2周目は2人でスタートするも、ペース的に厳しいということで、すぐに独走に。
そして2周目終盤でやっと先頭集団から千切れた1人に追い付いたので、
さあやっとここから2人で回せる、と思ったら「先に行って」サインが…
結局最後まで1人で走ることになり、最後の最後で向かい風に苦しめられつつ終了。
あー疲れた。




今日の平均速度はこんな感じ。
1周目中盤で後続と合流してからはずっと先頭だったので、実質ほとんど1人で走ったも同然。
それを考えるとまぁ、こんなもん?
追い風区間じゃ45km/h余裕って感じでしたけれど、向かい風区間でスポイルされちゃいましたからねぇ。




今日もトップはこの方だった模様。
相変わらず良い感じに揺さぶって千切りまくりだったみたいです。
まぁいつものこととは言え、間近で見れなかったのはちょっと残念かな。




最近PowerTapを導入したとのことで、今日も装備しての参加。
やっぱり今は出力で見る時代なんでしょうねぇ。
私もローラー用に欲しい…

ちなみにこのホイール、かなりの重さで良い感じに鉄下駄っぷりを発揮してくれるとか。
それでガンガン走れるんですから、やっぱり凄いですね。




で、本日の走行距離はこの程度。

先週とは異なり、脚へのダメージはかなり軽め。
あまり踏まなかったとは言え、ほとんど1人で走ったも同然であることを考えると、
そこそこ調子は良いのかも?
まぁ、本来この程度の距離でダメージとか言ってたら、話にならないんですけどねぇ。
最近の不調っぷりを考えると、そんなに悪い気はしないかな。

しかし、今日の内容はダメダメもダメダメ。
集団走行するようになってそれなりに経ち、十分慣れてきたつもりでいましたけれど、
いつも好き勝手に前を走っているからか、まともにアシストもできないことが発覚。
あそこはもう少し抑えて、じわりじわりと引くべきだったのに…
自分のペースしか把握できてない証拠ですね。
まだまだ未熟だということを痛感しました。

元々勉強させて貰うために参加し始めた走行会。
集団走行とは何か、もっと考えて走らないとダメですね。

2009年03月06日(金)  超速
OCZがリード600MB/secのPCIe接続ストレージを展示

速すぎ。
しかし、いずれはこれが当たり前になるのかな…

2009年03月05日(木)  3本初心者が陥りがちな罠?
先月から導入した3本ローラー。
その効果はすさまじく、始めて1週間でも劇的変化を体感できたほど。

何気なしに乗ったシクロが驚くほどの直進安定性を発揮し、まるでオン・ザ・レール状態。
苦手だった白線トレースもかなりできるようになり、
いかに今までガチャ漕ぎでグラついていたかを痛感しました。
上手くなりたければ乗れと言われるのも納得。

と言うか、これ無しにバランス感覚やペダリングスキルを磨くのは、かなり難しいのでは。
なにせ、実走じゃ適当に漕いでも適当に進んじゃいますからねぇ。
自分でペダリングの良し悪しを判断するのは非常に困難でしょう。

しかし、3本ならペダリングの乱れは即座に挙動に現れるため、誰でも気付くことができる。
極めて効率的なトレーニング方法だと思います。


が、見えてきた3本初心者が陥りがちな罠らしきものも。
3本に乗るようになってから、以前は大臀筋やハムストリングス中心だった疲労感が、
より脚先の、大腿四頭筋辺りに強く感じる傾向が。
どうやら乱れのないペダリングを意識するあまり、
足先中心のペダリングになってしまっているようです。

人は細かい作業を行う時、末端(指先など)を使うのは当然のことで、
これ自体は不思議なことではありません。
例えば5mm角の升目に文字を書く時、腕全体を振り回すことなんてしませんよね。

しかし、自転車のペダリングでこれはダメでしょう。
より大きく、よりダイナミックに脚を動かし、体の中心に近い筋肉を使うことで、
より大きな力をより長時間保つことができるようになるはず。
3本もただ乗れたからとそれで満足せず、その次を目指して頑張らねばなりませんね。
いやはや、3本も奥が深そうだなぁ。

2009年03月04日(水)  夏にようやく
オリンパスのマイクロフォーサーズ機は今夏に登場

雪、すぐに溶けちゃいましたねぇ…まぁ、最近全然冷え込まないからなぁ、無理もないか。

まぁそれはともかく、ようやく出てくる「予定」みたいですね。
でも、オリだからなぁ…どうなることやら。

2009年03月03日(火)  どれくらい積もるかな?


先日で終わりかと思いきや、再び降雪が。
今度はちゃんと雪化粧してくれて嬉しいですねぇ。

明け方まで振り続けるとのことですから、
明日の朝、美しい光景が拝めたら良いなぁ。



2009年03月02日(月)  2TB
HDD容量が2TBに到達、実売価格は3万円台中盤

もう2TB(以下略

初値でこれだと、年末…いや、早ければ秋には2万切っちゃったりするのかなぁ。
と言うか、その時には1TBなんて5000円で売ってそう…

2009年03月01日(日)  持久力落ちまくり


本日の走行会は手賀沼コース。
が、昨日のインターバル筋トレで脚にダメージが…踏みすぎたかなぁ。
でもまぁ、そんなに酷いわけでもないし、
手賀沼の距離ならなんとかなるだろうといつもの場所で合流。
いつものように第一で走ることにしました。




走行会でお会いするのは久し振りのS氏。
去年の不動以来だとか。
となると、実に10ヶ月振り?
他にも久し振りにお会いできた方がいらっしゃったりしたので、
今日は参加して良かったです。


さて、今日の第一は5人でスタート。
最初35km/h程度で回して一通りアップが終わった後、多少ペースを上げてみるも、
脚の回転自体は悪くないのに速度の伸びは今一つ。
やはり昨日のダメージが影響しちゃってるのかなぁ。
そのためペースアップも38km/h程度止まりと緩やかな上げ下げとなり、
誰かにガツンとやられちゃうかと思いましたが、
他のメンバーもあまり調子が良くないのかそのままだらだらと。
やっぱり今の時期は調子が上がり辛いのかも?

その後のだらだらでは段々とシフトアップし、最後の平坦に入ったところでアウタートップ、
何とか失速を最小限に抑えることに成功。
ガンガン踏むので脚にはきますけれど、ペースが保ちやすいのは良いですね。

後はバラけたり再び合流したりしながら2周目中盤まで進み、何度か逃げてみようかな、
などとやってみるもあまり踏めず、結局合流なんてのを繰り返す展開に。
そして慣れないダンシングを多用したからか脚にきてしまい、
2周目のだらだらとラストのアップダウンは今一つ踏めず、スパッと上り切れませんでした。
うーん、もう2周目序盤から持久力切れ始めてたような…




速度的にはまぁ悪くないって感じですけど、独走区間ほぼ0と考えると普通かなぁ。
それよりもダンシングを多用したとは言え、この程度の距離で脚にきちゃってるのは…




んー、やっぱり最近ちゃんと距離走ってなかったこと、そして2月からペダリングが変わり、
それに筋肉がまだ慣れていないこと、これが原因なのかなぁ。

まぁ、2月からスキル重視のトレーニングに切り替えたわけだし、
何か変えればしばらく落ち込みがあるのも仕方ないこと。
そう考えて冷静に判断しなければいけませんが…
まだまだ余力を残しているS氏などを見ると、自分のヘタレっぷりに悲しくなりますね。
マラソン選手を目指すものが、100や200mしか走れなくてどうするのかと。
長距離走れないマラソン選手なんて、最早存在意義すら危ういのに。


そんなこんなで微妙に落ち込みつつ、家に帰ってメールチェックをしてみたら…




おおおおっ!きたー!!
アポ取れたっ!

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top