Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2014年11月30日(日)  時代を感じる
総額150万円超え、合計36コア/72スレッドのXeon搭載ハイエンドPCが店頭デモ
性能はモンスター級、18コアのXeon E5 2699 v3を2基搭載

この手のモンスターマシン自体は定期的に出てくるネタだけど、
なんというか、時代を感じたのがCPUソケット数。
今やこの手のハイエンドM/Bでも2つしかないのね…
まぁ、1CPUで18コアなんて時代になっちゃってるから当たり前なんだろうけども、
シングルコア時代に育った身には、「たったの2つ?」って思えてしまう…
はー、私も年寄りになったってことかなぁー。

しかし、72スレッド/64GBのマシンが150万って、ホント安くなりましたねぇ。
昔だったら億でしょこんなの。
SunのE10Kとか25Kとか思い出しちゃう
しかも、それが個人で簡単に所有できちゃうなんて。
時代は変わったなぁ…
なんてことを、しみじみ思ってしまったとさ。
うん、やっぱ年寄り状態だわ。

2014年11月29日(土)  猫メモ No.12


手術は無事に終了
術後の経過も良好
摘出した睾丸にも問題は見受けられない
溶ける糸を使用しているため抜糸は不要

去勢後は太る傾向があるが、それは去勢直後からではなく、
男性ホルモンが抜けきる半年後程度からそれが顕著に表れる
逆に言えば、それまでは無理にカロリーを去勢後用に抑える必要はない

よって今後のカロリー値については月齢9ヶ月になる1月中旬まで現状維持、
そこから月齢10ヶ月になる2月中旬までの1ヶ月間で成猫用のカロリー値へ、
さらに術後5ヶ月となる4月末から1ヶ月間で去勢後のカロリー値へ持っていく
つまり体重4kgを想定すると以下のようなターゲットになる

2014年1月中旬まで 99g/346kcal

2月中旬から4月末まで 79g/276kcal

5月末から 68g/238kcal

移行期間は1ヶ月あるため、1月は週に0.5cap/5.5g(1cap/11g/20ml)、
4月は2週に0.5capのペースで減量すればよいと考えられる


年末が近い
現在の状況だと年明け10日程度で手持ち在庫が切れると想定されるため、
代理店が休みに入る前にカッツフラッケンの補充を行うこと




これが埋没縫合?
もっと糸が見えるのかと思ったら、全然見えなくてビックリ。
こんなにきれいに縫えるんですね。




あ、以前は2つに分かれてたんだっけか。
この残った膨らみも、段々小さくなってくってことみたいです。




招き猫のポーズ

何はともあれ、無事に終わって一安心。
ミータもよく頑張ったね。
お疲れ様、ゆっくり休もうね。

2014年11月28日(金)  これ凄い!
マウス、重量40gのスティック型Windows PC
〜スマホより小さいフルPC

あなたなら何に使う? マウスが放つ新ジャンル“スティックPC”
〜内部構造やベンチマークを公開

アリだわこれ!
超小型軽量低価格、そしてUSB給電で動いちゃう!
NUCよりもさらに魅力的…!
やっぱこういう突き抜けた感じのはワクワクしてきますよね!
あー、久々にPCネタでグッとくるNewsだなぁ!
USBブートさせてWin以外も入れられるんだろか…

2014年11月27日(木)  猫メモ No.11
血液検査の結果は良好
全て正常の範囲内で異常値なし
手術の実施に問題なし

体型は太り過ぎでも痩せ過ぎでもなく適度なバランス
BCS(ボディコンディションスコア)3に収まっている
骨格から見てあと100〜200g程度の体重増加はある見込み

フードのカロリー的には現在の量で適切
上記の通りまだ成長が見込まれるため、今減らす必要はなし
1月中旬頃までは現状維持で問題ないと考えてよい

成猫時のタンパク質必要量は諸説あるが、先生の体感的にはkg当たり5g
3gは少ないと感じるとのこと
よって体重4kgを想定するなら20gがターゲットとなる

複数のフードを与えること自体は問題ないが、
一定期間毎のローテーションで与えた場合、
毎回切替時に体(内臓)の状態を変化させるため安定せず、
余計な負担をかけることになるため推奨はしない
同時に混ぜて与えるなど、ブレンドしたフードを常食し、
どちらのフードにも体を慣らしておく方法なら問題ない
ただし、フードの劣化にはより注意を払う必要がある


とまぁ、そんな感じで検査ついでに色々と教えて頂きました。
成猫後のフードに関してはローテを想定して色々考えてたんですけど、
やはり成猫であっても余計な負担をかけることになるとの話は目から鱗で、
考え方が根本的に変わりました。
生兵法はなんとやら。
素人が良いと「思った」で自己満足で、状態を悪くしてしまうようではいけない。
それが自分に振りかかるのではなく、相手にである場合は特に。
今一度フードについて、ゼロから考え直さないといけません。




去勢手術は今週末に実施。
日帰りで行い、溶ける糸を使うことから問題が無ければ抜糸も不要とのこと。
何事も無く、無事に完了しますように。

2014年11月26日(水)  データセンターに音楽を!
フォステクス、1Uラックサイズの薄型モニタースピーカー。DAC/アンプ内蔵

んんんんん?
取りあえず音出し確認用?
確かにあったらあったで便利かもしれないけど…
あえて買うって人、どんくらいいんだろ。

はっ!?
まさかサーバルーム用!?
そうか…ごうごうと空調とファンの音が鳴り続け、
時間と共に頭がおかしくなってくるサーバルームで、
作業員の心を癒やすために使うわけか!
なんと深い…!
でも、音源が無いかも…

2014年11月25日(火)  猫メモ No.10


141125までの子猫の体重推移と想定される月齢

やはりというべきか。
再び体重は増加に転じ、ついに4kgに到達。
先生の見通しでは最終的に4kg行くか行かないかくらいだろうとのことだったが、
もしこれからまだ増えたとしたら…




上から見れば腰のくびれはあるし、お腹のたぷたぷはルーズスキンであって、
肥満デブってわけじゃ…ないよね?




この顔である。

ほんの2週間ほど前までは首周りなどまだ細さを感じたのに、
今ではグッと太くなり、胸元も逞しくなった。
顔つきはまだ幼さを残してはいるけれど、体つきは随分と立派になった。
今週血液検査を行い、早ければ来週には去勢手術の予定だけど、
これならもう体力面では何の心配もないかな。
安心してお任せできそう。

2014年11月24日(月)  レコードで遊ぼう その11 下流の影響も無視できず


NHKのディズニー特番メッチャ良かった…ベイマックスは観に行こう←見事にやられてる。

ってのはさておき、どうせフォノイコ通電しとくならするなら音も聴いとくかってことになり、
久々にこの部屋でレコード回してみたり。
いやー、これもまたいいものですね〜。




まぁ、プリが亀の子状態だったりとひっどい設置状況だけど…
ホントはプリの比較試聴しなきゃいけないんだよなぁ。




でも、子猫がリビングで寝てる今は絶好のチャンス。
この期を逃すのは勿体無い…!




てなわけで、久々に聴いてみたOmegaの音。
うーむ、以前の印象と結構違う…




それもそのはず、フォノイコこそ同じEA-200だけど、その電源はGPC-TQからだったのが、
GPC-TQ→Aray→MNR-0602→GPC-TQに変わってるし…




アンプも以前は存在しなかったBA-999ZB/MAcustomに




プリも前回は使わなかったDCP-210の組み合わせですからねー。
当たり前の話ではありますけれど、やはりアンプ群が変われば音も変わる。
だから、同じカートリッジでも常に同じ音になるわけではない。
ある意味オーディオの楽しみではありますが、若干めんどくさくもありますね…




…!

り、リビングで寝てたんじゃ…




あー!あかーん!




ミータによるDJプレイが…!




あまり面白くはなかったのか、意外とあっさり引き上げてはくれたものの、
最後にしっかりアームにぶつかり吹き飛ばしてくれました…
はぁ、再生中じゃなくて良かった。

しばらく出しておけば見慣れて普段は触れずにいてくれるようになるかもだけど、
興奮して跳ね回り始めたらそんなの関係なくなるし、やっぱ落ち着くまでは厳しいかなぁ。

2014年11月23日(日)  フードについて考える その1


今や大抵の用品は通販で手に入るとは言え、やはりその場で買って帰ることのできる実店舗の強さは無視できない。
特に前回のフード切れで痛感したが、毎日欠かせない食料に関しては絶対的に有利。
また、ものによっては価格も実店舗の方がこなれていることも。
てなわけで、近隣のショップがどんな感じなのかを調べるため、時間を見つけてはペットショップ巡りやってました。




三四郎君かわいかったです。




ここは1Fが犬、2Fが猫
フードの品揃えは…




昔の商店街にある店って感じ




これまた昭和っぽいなぁ




ここは新しいらしく今風だけど、臭い消しのための芳香剤?で鼻が曲がるかと思った…

でまぁ、他にもいくらか回ってみて感じたことは、犬がメインなんだなってこと。
ある程度の差異こそあれ、どこも用品は犬がメインで、猫用品は多いところでもその半分以下。
もちろん、それはフードに関してもそう。
今後の候補として考えているアーテミスやナチュラルバランスなど扱っている店はあるものの、
在庫しているのは全て犬用。
猫用はナウフレッシュなどあっても子猫用1種だけだったり、本当に「あるだけ」な感じ。
結局取り寄せになってしまうため、正直実店舗のメリットがありません。
一応ANFくらいは在庫もあったけど…
これも候補には入れてるものの、順位的には一番下の方だからなぁ。

ロイカナサイエンスダイエットユーカヌバアイムスニュートロみたいな、
いわゆるどこの量販店でも手に入る大手系?は大抵の店でも置いてたけど、
これならわざわざ専門店に行くまでもないし、そもそも候補外。
あったところで意味がありません…




てなわけで、どうも近所の実店舗はあまり役に立たなそうよミータ。
どーする?

2014年11月22日(土)  レコードで遊ぼう その10 駆け込み購入


ガッツリ値上がりか〜ってことでどうしようか悩んだんだけど、
取りあえず買っておくことに。




買ったのはシェル付きのAT100E/G
無しのAT100Eでもいいかなーとは思ったものの、まぁどうせなら純正同士ってことで。

AT5Vもどうしようか悩んだものの、丸針でパワー系、セパレーションはAT100Eの方が良い、
なんてのを見てうーん?に。
パワーはいいとして、セパレーション劣るってなるとちょっとなぁ。
なら他社のでいいんじゃね?ってことになり、取りあえず今回はAT100Eだけ手ににれてみました。




これも国産なのかぁ。
何気に貴重なのかもですね。




今でもカートリッジを供給し続けてくれるのはとてもありがたいこと。
でも消費者の立場からすると、やっぱり値上げ(それも4割近い)は厳しいです…




そんな感じで手に入れた新カートリッジですが、ご覧の通り虎視眈々と動くものを狙ってるのがいるわけで…
やはり、しばらくは封印かも…




取りあえず、半年以上眠ってたフォノイコ通電させとくかな。
こっちの調子も上げとかないと、音の変化がどこによるものかわからなくなっちゃいますからねぇ。
せっかくの新品なんだから、下ろしたての音とそこからの変化を楽しめないのは勿体無い。
てなわけで、1週間くらいは火を入れとくとしましょ。

2014年11月21日(金)  普及に伴うリスク
ルーターから流出した1500人分の接続ID、プロキシサーバー業者が悪用

この手の危険性については大昔から指摘されており、無線LANが普及した時も再注目され、
きちんと管理をと呼びかけられた記憶が。
しかし、これまた昔から言われていることですが、一般の方は機器の管理など行いません。
量販店で販売されている一般的な製品を選択し、設定が終わればその後は壊れるまでそのまま。
しばらくすれば、そのルータがどこ製のものかも忘れてしまう。
この脆弱性については今回再注目されましたが、そもそもこの製品を選ぶ方の多くは、
このようなニュース自体、目にしない可能性の方が高いでしょう。
そして今後もこの製品の脆弱性は存在し続けてしまう。

最早ネット環境はあって当たり前と言えるほど普及したことで、
まともに管理されていない端末も増え続けている。
どうすればいいのか、難しい問題ですね…

2014年11月20日(木)  またもAK4490
デノン、13.2ch拡張可能、Atmos対応で35万円の最上位AVアンプ。旭化成新DAC

CR-N765に続いてこれにも。
今後普及してくんだろか。
単体DACでどこか使ってくれないかな〜。

2014年11月19日(水)  アスペクト比 1:1!
EIZO、DCI 4K対応のプロ向け31.1型液晶ディスプレイ

EIZO、解像度1,920×1,920の正方形液晶を2015年に発売へ
〜フルHDから情報量が78%増加、横幅が狭いデスクに

NECに続いてこっちも4Kきたーってのもだけど、この1:1モニタは面白い!
てか、PCモニタこそ縦の解像度が必要なのに、今まで横ばっかでしたからねぇ。
うちにもあるけど、一時期流行ったフルHDモニタなんて縦1080しかないから、
無駄に横に広いばかりで映像見るくらいにしか使えない…は言い過ぎにしても、
ブラウザでweb見るだけでも「せっまいな〜」って感じますからね〜。
だって縦の解像度、SXGA(1024)と大差ないんですよ?
大昔のノートかよって感じ。

でもこのアスペクト比なら、オフィス系はもちろんクリエイティブ系アプリがメッチャ使いやすくなる!
流行るといいなぁ。

2014年11月18日(火)  アナ雪300万枚突破!
「アナと雪の女王 MovieNEX」が300万枚突破
ディズニーで過去最高。19日から「みんなで歌おう」も

凄い!
ただ売れれば良いってわけじゃないけど、やっぱり凄い!

2014年11月17日(月)  猫メモ No.9


先週の日曜に注文したカッツフラッケンが、土曜になってようやく到着。
数日で手に入るだろうと楽観視していたら、実質1週間かかってしまい、手持ち分は既に消費。
いくつかウェットフードをストックしていたから何とか間に合わせはできたものの、
見込みが甘かったと言わざるをえない。

今回数店問い合わせてわかったことだが、どうやらソリッドゴールド(カッツフラッケン)
は取り寄せ扱いのところが多いようで、即日発送か店頭で入手できるのは一部に限られる模様。
近場のショップでも取り寄せ扱いだったことから、実店舗で間に合わせることができない。
そのため確実に事前発注しておく必要があり、今回のことを考慮すると最低2週間前、
可能ならば3週間程度前に発注しておくのがベター。
現在の供給量だと1袋/1.8kgを16日程度で消費するペースなことから、
ストック最後の1袋を開封した時点で発注するようにすれば良いと思われる。




前回及び今回届いたカッツフラッケンの賞味期限。
今回安売りしているショップで購入したが、2/3が10ヶ月もあるものだったことを考慮すると、
注文後取り寄せ扱いのショップであれば、鮮度に関して心配する必要は無さそう。

しかしいくら鮮度が高くとも、開封後はどんどん酸化し劣化が進む。
特にナチュラル系であるソリッドゴールド製品は強力な保存料が用いられていないため、
きちんと保存しなければ毒を与えることになりかねない。




そんなカッツフラッケンの保存に我が家で用いるのはまずこれ。
脱酸素剤のウェルパック。
10個単位で小分けにされているものを用意。




そして900mlの食料瓶。
こちらはホームセンターで。




4瓶(3600ml)で1.8kgのカッツフラッケン1袋分に調度良い程度。
他のフードの場合は別途計算し直す必要あり。




ウェルパックは2/2/3/3に配分し、3側を長期(後回し)用とする。
今回はB-50を使用したが、この瓶サイズであればB-100でも使用可能。
差額も小さいことから、次に注文する時は切り替えてもいいかもしれない。

なお、100均でも似たような瓶が販売されているが、あちらは密閉度が低いらしく、
実際口の精度が低い印象。
密閉容器ではないことも記載されている。
金額的にも大して変わらず(この900mlが127円)、小容量では100円以下になるため、
100均の製品を用いるメリットはないと思われる。
この瓶は実際に試した限り十分な密閉度を要している上、
蓋だけも単体販売されており(17円)、パッキン劣化にも対応可能。
他にも容量違いが3種あると、使いやすい印象。




4瓶に分けはしたが、結局すぐに1つは半分使用してしまうことから、1本だけは若干微妙な感じに。
ただ、半分の450mlでは2日分にしかならないため、そこまで小分けにする必要はないと考える。




最後に瓶詰めした日時をラベルに記載。
長期用にはL印を付けておく。
普段は付箋を使用していたが、保存瓶は剥がれ防止のためマスキングテープの方がベターだろう。




とまぁ、こんな感じが現在我が家でやってるキャットフード保存法です。
カッツフラッケンは通常開封後1ヶ月以内に消費するのが推奨ってことらしいですが、
こうやってしっかり密閉した上で脱酸素剤も入ってれば、未開封同様とは行かずとも、
確実に劣化の進行は緩やかになり、品質低下は最小限に抑えられるはず。




これに辿り着くまでは、こんな感じの密閉容器に小分けにしたり…




こんな樹脂製の容器を使ってみたり…




元袋を活用する方法とか色々やってみたりしましたが、このやり方が、
品質にコスト、そして手間の面でベターかなーとなった次第です。

色々な人のやり方を参考にさせて頂いて、「やっぱり真空パック機が必要か!?」
とか考えたりもしたんですけど、キャットフード以外で使う予定も無い上、
機材はもちろん専用の袋まで必要だったり、手間もかかって続けられなさそう…
なんて思ってこれに行き着きました。
専用の袋も安くはなくて、1袋で1瓶買えちゃいそうなくらいだし。
なら、蓋(パッキン)も痛んだら交換できて、ガスバリアも完璧なガラス瓶の方が…みたいな。
要は酸化が問題なわけだから、密閉状態で脱酸素剤用いて酸素さえ除去してやれば、
別に真空状態にこだわらずとも問題ないだろうし。
抗酸化対策としては、これでも真空パック器と同程度の効果は期待できると思うのです。
凄い人だと1食単位で真空パックし、それを冷凍保存なんてやってるけど、
元々1ヶ月以内に消費し切る計算だし、そこまで完璧にやらなくてもいいかなぁと。


…お邪魔虫の足が写ってる。
こっちがあれこれ苦労してるのなんて関係なしにこれだし。
は〜、もうミータ、作業の邪魔はダメって言ってるでしょ〜。




…って




あー!あー!あー!




なんか噛んでるし!
ちょっと!止めて!




この顔…まるで反省無しである




まー子猫ちゃんだからね〜、仕方ないね〜。
もーいたずらばっかで大変ですが、何時までこんな感じなのかなぁ。


どれだけ高価で優秀なフードでも、痛んでしまえば安物以下。
しかし、かけられる手間やコストにだって限りはある。
海外系は小分けにしてないのがほとんどだし、保存方法は頭の痛い問題ですねぇ…
そういや友人宅ではどうしてるか聞いてなかった。
あとでメールしとこ。

2014年11月16日(日)  次のおまけはUSBノイズフィルタ!
Stereo2015年1月号の付録はUSBノイズフィルター!!

わーお、オーディオ誌でPCパーツが付録になる時代になったかぁ…
まー、要はFIDELIXのノイズフィルタと同じようなもんでしょうけど、
3000円ならむき出しなこと考えても悪くないかもですね。
さらに安いのが欲しいならイトウ電子のがあるものの、
電源ラインのフィルタはこっちの方が物量投入されてますし。
意外に売れるんじゃないのかなこれ。
私もちょっと欲しいかも。

2014年11月15日(土)  最近飲んだ安ワイン その2
子猫の世話で飲んでる暇もなくなりつつあるものの、一応何本か飲んだものの備忘録をば。
と言っても、既に1ヶ月以上前のもあるから…かなりあやふやな記憶を元にしてます。




LUIS FELIPE EDWARDS カベルネソーヴィニヨン 2013
597円:コモディイイダ

なんでか高島屋フードメゾンでこれの上(レゼルバ以上)を推してたんで、
なんとなく興味が湧いて一番下のをチョイス。
ピノはまぁ悪くないで個性も薄かったが、これは「樽!」って感じがメッチャ強い。
香りから味からもう「これ絶対樽由来だろ」って感じのロースト香とかバリバリ。
人によってはわざとらしすぎると嫌がりそうだけど、私的には「アリだな!」って感じ。
やっぱ一癖あった方が面白いかんね〜。
てなわけで、これはレゼルバ以上も試してみようかなと思ってます。




Alpaca カベルネ・メルロー 2013
599円(から2割引き):イトーヨーカドー

アルパカー!
なんか雑誌のグランプリで3位だったとか?
ラベルが面白いから買ってみようか思ってたところ、たまたま2割引きやってるところに出くわし、
赤白一緒に購入。
ちょっと期待して飲んでみたものの…うーん、無難系だなぁ。
悪いわけじゃないけど、私にはつまんなすぎてちょっと…な感じ。
メルロが良くも悪くも当たり障りなくしちゃってるんだろか?
アレな言い方になるかもだけど、多くの日本人にはこういうのが受けるのかなぁ。
ビールもそうだけど、とにかく粗を潰した無難無個性優等生みたいなのが多いよね。

温度的には裏ラベルにある通り、17度以下にしといた方が無難な印象。
逆に、12度程度まで下げちゃってもダメな感じと、意外に温度はシビアっぽい。
まぁでも、正直リピートは無いかな…




Alpaca シャルドネ・セミヨン 2014
599円(から2割引き):イトーヨーカドー

同じくアルパカの白。
うん、こっちも良く言えば無難だけど、悪く言えばただの安ワインって感じ。
実はちょっと前に野菜室から発掘した頂きもののシャルドネを飲んで、
それが中々良かったから「たまには白もいいかな」なんて思って飲んでみたんだけど、
やっぱこの程度の価格だとこんなもんってことなのか、
それともアルパカがこういう方向性なのか…
どちらにせよ、私にはこれやコノスルよりガトーネグロやルイス・フェリペ・エドワーズのがいいや…

ちなみに赤白共に温度はシビアな感じで、特に白は裏ラベルにある通り、
よく冷やして飲まないとペラッペラ感が酷いことになる印象。
んー、白はあまり飲まないからわからないんだけど、安い白はこんなもん?




番外:ホワイトベルグ
100円:ベルク

知らなかったんだけど、ちょっと前に出てたらしい?
レビューじゃ良いって人も紛い物扱いする人もいたりと賛否両論みたいだけど、
個人的には「これはアリ!」な感じ。
いやだって、100円よ?
これが300円だったら私もぶっ叩きまくるけどね、100円なら十分以上でしょ。

あとこれ、一般的な日本のビールよりも高い温度で飲むのがポイントだと思う。
いかにも日本の大手っていういか、これもとにかく粗潰しまくりの優等生君なんだけど、
それ故に温度高くなっても粗が目立ってこないんだよね。
試した限り、17度でも割りと悪くない感じに飲めた。
もちろんここまでくると炭酸がガブガブしちゃうんだけど、
温度が高いと苦味もしっかり味わえていい感じになる。
何本か試した感じだと、13度程度が良い感じかな?
逆に、普通に冷蔵庫で冷やしちゃうとつっまんない劣化コピー状態になっちゃうんで、
酷評する人の意見も納得って感じ。
もちろん13度で飲んでも洋ビール慣れしてる人からすれば軽いことは変わらないけど、
その分食事の時にかる〜く飲む用なんかにいいんじゃないかなと思う。


てな感じで3本+1を試してみました。
個人的にはホワイトベルグは当たりです。
何気に他にも何本も買ってあるんだけど、食後はすぐ子猫の遊び相手しなきゃならない関係で、
中々手を付けられず溜まるばかり。
うーむ、また飲まないワインが増えてしまう悪い状況に。
できるだけ買わないようにしないと…なんて思いつつも、まーた買ってきちゃうんだよなぁ。
いかんいかん、自重せねば。

2014年11月14日(金)  猫メモ No.8


141113までの子猫の体重推移

ここ1週間体重の変動が無いことから、そろそろ安定しつつあるのかもしれない。
が、10月末頃に突然0.3kg増加したこともあるため、断定するのは危険。
今後も極力1週間に1度は測定を行うこと。


味の好みについて

今のところ絶対に食べないというものに当たったことはないが、
今までの流れを見るに、どうやら魚系はあまり好みではない模様。
ウェットで鶏肉系を出した時は匂いを察知しただけで物凄い反応を見せるが、
魚系の場合は反応が鈍い上、実際に皿を出しても一瞬怪訝な顔を見せる。
初期に与えていたファーストチョイスがチキン味だったこともあり、
肉ベースの好みになっているのかもしれない。
元々猫は肉が主食との観点から鶏肉等メインが良いと考えていたため、
個人的には良い傾向と感じており、無理に魚系を与える必要は無いと考える。
そもそも、肉系でも原料として魚は含まれていることが多く、
メインである必要性はない。

ただ、日本では猫=魚のイメージが強く、店舗で販売されている缶詰なども魚系がメイン。
そのため入手性と選択肢の面では難ありかもしれない。




まぁ、ドライはチキン系が多いし問題は…って、何やってるのもう。
自力で降りられなくなって降ろして降ろして鳴くくらいなら、最初から登っちゃダメでしょ…




ぐっと寒くなってきたからか、最近夜はこうして私の膝の間にはまって寝るのがマイブームの模様。
遊ぶだけ遊んで疲れたらこれ。
ホント、体は大きくなったのに行動は赤ちゃんのままですね。
まぁ、それ自体はいいんだけど…
いくら私が正座慣れしてる方だからって、この姿勢でほとんど動けず2時間以上とか膝ヤバいんですけど。
ちょっとミータ、聞いてるの?




…返ってくるのはすぴすぴくーくー鼻息ばかり。
ダメだこりゃ。

2014年11月13日(木)  卵の新型
Olasonic、音の広がりや低音を強化したテレビ向けの卵型スピーカー新モデル。約9千円

個人的に一目置いてるOlasonicの卵SP
NANOシリーズとかはちょっと勘違い入っちゃってる感があるけれど、
こっちは良く出来てると思う。
まー、さすがに進化が止まってる感はあるけどね…

これはHP端子に接続するタイプのため、音質重視で考えると微妙だけど、
TVのリモコンでそのまま操作できるから手軽さ的にはピカイチ。
複雑な操作が苦手な人やお年寄りなんかにもいいタイプですよね。

2014年11月12日(水)  仮想同軸は一部のみ
【特別企画】フロア型「SX-4」、ブックシェルフ型「SX-2」を徹底検証
英国Missionのスピーカーシステム「SXシリーズ」を大橋伸太郎が試聴する

発売開始から1ヶ月以上になるのに未だヨドバシくらいしか通販でも見つからず、
援護射撃の記事もやっと1件という有り様。
営業なにやってんのと思ったりしたけどそれはともかくとして、
この記事読んで気付いたんだけど、Missionで仮想同軸なのは一部だけで、
3wayになると違うのね。
てっきりHi+Midの仮想同軸+ウーファー構成だと思ってた。

しかしそうなると、このSX/MXシリーズの設計思想が今一わからんよーになるなぁ…
どっちが主なの?っていう。
あくまでツイーターをMid/ウーファーの下に置く配置が主であって、
仮想同軸になってるのは亜流ってことなんだろうか?
もしそうなら印象変わってくるな〜。

2014年11月11日(火)  これは良い対応
マスター音源表記やジャケット写真拡大にも対応
highresaudio.jp、購入前のスペクトラムファイル表示に対応

ハイレゾに便乗して偽レゾ売り捌こうみたいなとこが多い中、
こういう誠実な対応は素晴らしいですね〜。
他社も見習って貰いたいものです。

2014年11月10日(月)  ガッツリ値上がり
オーテク、レコード用カートリッジ「AT5V」など7製品を12月に値上げ

ギャアアア、上げ幅凄すぎィ!
アナログは力入れてるわけじゃないから直撃ってわけじゃないけど、
お手軽低価格帯までドカンと上がっちゃうとキッツイ感がハンパない。
DL-103値上がりの時もアナログ手を出す直前で買い損なったし、
今回はいくつか買っといた方がいいんだろか…
オーテクのキャラはそんな好きってわけでもないんだけども、
太い系になるEA-200とは結構相性良いと思うし。
逆に、品質的にはうちじゃ一番のカートリッジであるMC-09Aだと、
太めすぎる傾向が出ちゃってちょっと…だったりするけど。




え?持ってたのって?
ええまあ、実は1月末には入手済みだったり。
ホントはレコードで遊ぼうシリーズで記事書こう思ってたんですけど、
部屋の調整再開しちゃって有耶無耶に。
その後片付けてそのままになってる感じだったりします。
うーむ、勿体無い。
そろそろ時期的にはオーディオ再開できるし、久々に聴いてみようかなぁ。

…あ、ダメだ、子猫にやられてしまう。
昨晩もプリの試聴してたら、腕に体当たりやら膝に飛び乗りやら始まって大変だったし。
回転するレコードなんて絶対ヤバい。
アームパンチされて針が吹っ飛ぶ未来しか見えない。
別室で寝てる時以外、絶対再生どころかカバーも外せないわこりゃ…

2014年11月09日(日)  現代HiFiの基本構成


子猫のお守りでgdgdになってしまっているものの、
ちまちま時間を見つけてはやろうとしているオーディオ関連。
取りあえず画像の追加忘れてたメインにCA-999FBN/customを加えたり、
プリによる音の変化を確認するため、DAC直結構成で音聴いたりしてます。




で、やってて思ったんだけど、このDAC/プリ→パワー構成が現代HiFiの基本的な構成で、
もう単体プリって必要ないよね。




「パッシブプリ買ったばっかやん」とか言われるかもだけど、まぁそれは取りあえず置いといての話。
今の時代、既にDACとプリを別に分ける意義って無くなってると思うんですよ。
ラインで出したアナログ出力をボリュームで絞って、それをまた増幅してって、
色付け的な意味ではメリットがあっても、HiFi的にはデメリットしかないわけだし。
その答えが先日Technicsが出したネットワークオーディオコントロールプレーヤー、SU-R1とかかなと。

もちろん、現実的な問題としてDACのボリュームがまだまだショボい場合が多かったりと、
何でもかんでも直結が正解になるわけじゃない、というかならないケースも多い。
だけどもう、これからはSU-R1のようなDACやNWP機能を内蔵したプリも増えるだろうし、
DAC側もより直結を意識しプリとしての能力は高まるはず。
実際、どこ見ても以前より格段に融合は進んでますしね。
「単機能でないと」なんてのは、レトロな使い方に限った話になってくんじゃないかと思ってます。




なわけで、この構成こそ現代HiFiの基礎構成かな、などと思ったわけです。
まーここにパワー部もってなると、さすがに問題あるかなぁと思ったりはしますが。

ま、そんなこと言いながらも、結局私のセパ構成じゃ、プリ必要なんですけどね!

2014年11月08日(土)  猫メモ No.7


各社標準供給量のカロリー、脂質、タンパク質一覧
子猫7ヶ月体重3.6kg用

使用するカップを変更したことに加え、体重が1週間前から200g増加し3.6kgになっていたため再作成。
また、参考値として良さそうなANF等を追加。
ロイカナだけ値が他とは大きく異なるため、除外した方がいいのかもしれない。




猫のタンパク質必要量3.6kg版

この2つを見るに、カッツフラッケン(ソリッドゴールド)であれば概ね100〜110gで問題ないと思われる。
現状食べられる量も1日100g程度のようなので、100+程度のつもりで与えれば問題ないと考える。

最も、同じソリッドゴールドでもインディゴムーンならば脂質とタンパクが豊富なことから、
食べる量を減らすことができた。
特に、胃袋の小さかった初期はこちらを与えていれば、より強い体を作れたのかもしれない。
やはり無知は罪であることを痛感する。




しかし、最終的に4kg行くか行かないか程度だろうとの話だったから、
まだ許容範囲無いではあるものの、今の時期に1週間で200g増…
ひょっとしてデb…いやいや、まだわからない。




って、あー!あー!
勝手に外出てるぅ!?




どうやら木を伝って降りるルートを開拓した模様。
はぁ、こりゃどう対策したものやら…




ミータ、耳に蚊が止まってるよ。

あ、ちなみにこの子の名前は「ミータ」です。
見滝原のゆるキャラ、ミータくんから取った…わけじゃないですよ。
別に三毛猫でもないんだけど、よく猫のことをミ太郎とか呼んだりするのの延長線上というか、
なんとなくミータミータ呼んでてそのまま定着したというか、そんな感じで。
うちはシマがある猫だから「シマ」だったり、犬は「犬(ケン)」や「犬次(ケンジ)」だったり、
鳩は落っこちてた雛の時にピーピー鳴いてたから「ぴーすけ」だったり、そのまんま付ける傾向が。
うーむ、ネーミングセンス皆無。

まーでも、猫のお約束?で、シマも「あっちゃん」「ミーちゃん」「にゃじさま」etc、
人それぞれ好き勝手な名前で呼んでましたけどね。
人間だっていくつも名前は持ったりするわけだし、要は自分が呼ばれてるってことが伝わればいいんだと思います。




好き勝手散歩したあとはこの通りである。
朝食も取らずに(取れずに)付き添ったこちらのことなどどこ吹く風。
はぁ…まぁ子供だし…猫だし…ね?




「あくまでメモだけ言いながら、楽しそうにやってんじゃん」って感じる人が多いかもしれません。
確かに元々動物、特に猫は好きだし、この子との生活に楽しみを感じてはいる。
でも実のところは、そんな単純に楽しめる状況でもなかったり。

私は、いわゆるペットロスの問題を抱えている人間です。
だからこの子との距離が近づけば近づくほど、それがトリガーとなってしまい、
フラッシュバックが起こってしまう。
寒くなってきたこともあり、最近は一緒にベッドで寝るようになったのですが、
これがまた当時の記憶を呼び覚ましてしまい…
好きだし、楽しいけれど、同時にトラウマを呼び覚ます恐ろしいもの。
それが私にとっての「猫」という存在。
なので二度と飼うつもりはなく、この子が来てからも煮え切らない態度が続いてしまったわけですが…
この子をどうすべきなのか、正直、今なお悩み続けてます。

はぁ…我ながらキモい。
なんでこんななんだろ。
とにかく、まずはこの子に怪我や病気をさせず、きちんとしたものを食べさせてあげなければならない。
なぜなら、これもまたフラッシュバックのトリガーだから。
しかし、そうやって行けば行くほど深みにはまり…
ホント、どうすればいいの…

2014年11月07日(金)  今一存在意義が…
東プレ製キースイッチ採用の小型キーボードが来週発売、66キー

多分誰もが思ったことだろうけど、これならHHKProでよくね…?
これで1万ちょいとかってならわかるんだけどなぁ、2万超えてるんじゃ…
なんだろ、もう絶対東プレのキーじゃなきゃ死んじゃう人向け?
それかBS周りのキーが配列が、これじゃないと死んじゃう人用なんだろか?

2014年11月06日(木)  過ごそう!だけど高い!
NECDS、約50万円のプロ向け4K IGZOディスプレイ

うひょー、凄いのきた〜!
でもさすがのお値段、まだまだ安くはならない感じですかねぇ。
まーでも、2009年発売のCG232Wが120万だったことを考えれば、随分と下がってきてはいるのか…
でもまぁ、私達みたいなアマチュアに普及するにはもっと下がってからでしょうね〜。

2014年11月05日(水)  未来のカメラの姿…?
撮影後にピントを変えられるカメラ「LYTRO ILLUM」、12月国内発売。約20万円

今すぐに普及するようなことはないだろうけど、
いずれはこういうのが主流になったりするんだろか…?
ボケも自在に弄れるだろうから、レンズ固有の味なんてものは、
過去のものとして扱われるようになるのかも。
今で言う、RAW現像時のフィルムシミュレーションみたいな感じで。

2014年11月04日(火)  ハイレゾセブン!
前代未聞!? 25万円のPCスピーカー「ハイレゾセブン」を体験。値段も凄いが、音も凄い

名前も凄いと思う。
とっても昭和っぽい。

で、個別に買い揃えたら25万なんてすぐ、だから高くないなんて論調だけど、
KEFのX300A(実売65k程度?)でいいんじゃって気が…
なんで直接比較しないんだろーか。
そもそもこの用途でユニット分散配置の2wayって時点で…

だってさー、ノートなんかに使ったらニアもニア、手が届くくらいの距離よ?
ユニット分散配置による帯域バランスへの影響は誰でもわかるレベルで、
ちょっとでも頭動かすとコロコロ変わっちゃう。
それで安いSPなら「まぁ仕方ないね」でいいけど、25万でそこ妥協しろってのはさすがにちょっと。
まー内容からして音自体は悪くはない、悪くはないだろうけど…
正直クリプトンの商売のやり方って、アレな感じするのは私だけなのかなぁ。
とか何とか言いながら、ボードは使ってたりするんだけどね〜。

2014年11月03日(月)  猫メモ No.6


各社標準供給量のカロリー、脂質、タンパク質一覧
子猫7ヶ月体重3.4kg用

与えていないブランドのものも参考に。
また、前回は脂質のみに着目したが、今回はタンパク質ついても考えてみた。

こうして見ると、見事に各社バラバラで平均値を考慮しても意味が無いことがわかる。
そもそもたんぱく質は原材料によって吸収率自体が異なるため、量自体は多くとも、
実際にはその何%が吸収されるのか、またアミノ酸のバランスはどうなのか、
この数値からでは全くわからない。
そういったことを考慮すると、やはり他社製品とのブレンドはバランスを崩し、
本来の性能を損なう危険性があるのかもしれない。

ただ、脂質に関してはある程度参考にできると思われる。
特に最低値(ロイカナの11.2g)はボーダーラインとして参考になる。




猫のタンパク質必要量

体重1kg当たり3〜4gとの説から5g、7gとの説まであり、どれが正しいのかは不明だが、
ひとまず一通りの係数に応じたものを作成。
吸収率100%はあり得ない数値で、生肉でも95%程度の模様。
ドライフードであれば精々80%程度、成長期の子猫で1.5倍は必要であろうと想定すると、
最低でも20g、最大で45g程度摂取すれば問題ないものと推測。
現在のソリッドゴールド供給量ターゲットの102〜117gであれば、
おおむねカバーできているものと判断する。




…相変わらずすっごいカッコで寝てるけど、こんな感じでどーですかね。

年齢に応じて異なる種類を出してるブランドと、ソリッドゴールドのようにオールステージ、
子猫にはいっぱいあげればいいというブランド。
子猫には子猫用を食べさせた方がいいんじゃ?成猫用では栄養不足にならないの?と思いつつも、
いやいや、自然で考えれば母乳の次に食べるのは成猫と変わらないものなんだから、
量が多く取ればそれで問題ない、それが最も自然に近い状況…
とは思いつつも、そもそも自然界に存在しないキャットフードの時点で自然とは異なるんだから、
むしろ積極的に年齢に応じた調整を行ったものの方がいいんじゃ、とも…
そもそもこの子が一度に食べられるのはカップ1.5杯程度が上限っぽく、
ソリッドゴールドの標準量は食べ切れないっぽいし…

ああああ、何をどう与えればいいの?
いくら考えてもわからないよ…

2014年11月02日(日)  iPad Air 2


カバーに続いて本体も到着。
色はゴールド、容量は64GBにしてみました。




てかiPhone6でも思ったけど、新型のディスプレイメッチャきれいやね!
文章とかも凄い読みやすい。




ダメダメなThinkPad R400と比べると、もう笑っちゃうくらい。
もーこれ慣れちゃったらR400の画面じゃじっくり見ようと思えなくなりそう。




スペック的にもグッと上がって長く使えそうだし、こりゃ〜良い感じですわ。

…と言っても、誕生日プレゼント用で私のじゃないんだけどね。
でも、これでサポートする側としても楽になるわ〜。
今までWin7入れたR400見てきたわけだけど、色々説明もメンドイ上に、
根本的にハードのスペック不足でストレス溜まりまくりだったし…
その点iOSならわけわからん状況に陥りづらいし、アップデートも楽。
そして軽くて画面も見やすいと、もう一般の人にはノートPCよりこっちの方が向いてると思う。




てな感じでiPad Air 2は手元から去って行き、私は今日もこの子の面倒見てましたとさ。




途中の通路を塞ぎ、屋根伝いで庭まで降りてこれないようにしたため、
以前のように2階から庭に出てしまうことは(今のところ)できなくなりました。
ただ…




その状況を庭から確認していたところ、降ろして降ろしてと鳴かれてしまい…
結局降ろして散歩に付き添いましたとさ。
は〜、最初は結構庭でも生活してたから、出れないとストレスになっちゃうんだろうなぁ…
しかし、また喧嘩で負傷なんてしちゃったら大変だし、どうすればいいんだろ…

なんて悩みつつこれ書いてたら背中に飛びついてくるしも〜。
さっきまで寝てたのに、これは遊んでサインか…
これはまだ子猫だからなのか、それとも話に聞く雄は甘えん坊というやつなのか。
以前のシマはいかにも雌って感じの付き合いだったから、この積極的アプローチには若干困惑気味。
まぁ、シマが産んだ子猫たちを思い出せばこんなもんだったかなと思わないでもないけども、
もしこれが今後も続くとなると…大変じゃないこれ?

2014年11月01日(土)  猫メモ No.5


各社標準供給量のカロリー及び脂質一覧
子猫7ヶ月体重3.4kg用
*パーフェクトフィットはあくまで参考

やはり脂質20%のファーストチョイスは、カロリーはソリッドゴールド以下でも脂質の量自体は多い。
単純にカロリーだけで揃えると脂質量がとんでもないことになってしまう。
カロリーではなく、脂質を基準に判断し、Max14g(117g/409kcal/6.9cap)程度を目安に与えるのが無難と思われる。
ちょうどファーストチョイスが切れたので、ここからはソリッドゴールドのみに切り替え。
増える供給量を食べ切れるのか、便は緩くならないのか、様子を見ることにする。




我が家で最も大きな木に登る子。
こうやって常に運動してればいくら食べても平気なんでしょうが…




その後はこーんな姿で寝てるばかりだし、しかも外出はベランダと屋根までにして、
庭は原則禁止にしたからなぁ…




冬毛でふさふさしてきたこともあるだろうけど、どうもお腹が出てきている、ような…
子猫の時期に肥満になると、脂肪細胞が増えて一生影響するなんて話もあるし、
絶対に太らせたくはない。
でも、ピークは過ぎたとはいえ成長期に栄養不足になったら本末転倒。
しっかり食べて、十分な運動をさせられればいいんでしょうが…難しいなぁ。

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top