Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2010年12月31日(金)  今年は中途半端な年
さて、今日で今年もお仕舞いです。
振り返ってみれば、今年は正直中途半端な年でした…
酷暑と仕事のことがあったとは言え、自転車関連も中盤からダレてしまうわ、
カメラ関係もきっちりやり切れないわ…ダメダメと言われるのも止む無しです。
これを来年に引き摺ることなく、上手く切り替えるようにしたいものです。



*実走のみ

自転車は今年で一区切りのつもりだったため、何とか今月は走りたかったものの…結果はこの通り。
ま、結果が全てですから、結論としてはダメダメでした。
どれにも集中し切れていないと、ちょっとまずい傾向ですね。
まぁ、御託はともかく、来年はちょっとは完全するよう、頑張りましょう。


それでは皆様、良いお年を。

2010年12月30日(木)  久々のマウス交換


騙し騙し使い続けてきたマウス、いい加減左クリックの反応が悪くなってきたので、
交換することにしました。




いやー、今回はホント長いこと使った。
以前なら1年ちょいで交換してたのが、下手すりゃ3年近く使ったかも。
一応分解メンテしながらではあるものの、PC使う時間減ってるってことなのかな。




ちなみにものはELECOMのM-BG2UR
多分10年以上、このシリーズで通してます。
会社も全部これで統一。
このサイズに慣れてしまった手には、普通のマウスは大きすぎてどーにもダメでして。
やっぱりI/Fは手に馴染んだものが一番ですからね。




新しいのも当然M-BG2UR
何年か前に買い置きしたもので、探せばあと1つくらいはありそう。

そう言えばこのシリーズ、今は1000カウントなんだとか。
以前400カウントから800になった時は結構戸惑いましたから、
また新しく買い足したら面倒なことになりそう…

さーて、これも馴染みが出るまで、しばらく渋い動きに我慢せにゃなぁ。
これがあるから騙し騙し使い続けてたんだけど…ま、我慢我慢。

2010年12月29日(水)  大本を見直す


4年前から証明は三菱電機オスラムの色評価用蛍光ランプ、FL20S N-EDL NU
…なんですが、ちょっと見直してみた方が良いかと思い、こんなものを手配してみました。
後日、時間があるときに検証する予定。




しかし同じスタータ式でありながら、一方はインバータok、一方は非推奨。
ちょっと面白い。

2010年12月28日(火)  詐欺リズム
今日で仕事納め。
今年は…後半結構きつかった。
来年はどうなることやら。




ショップ委託いつからかなー。

2010年12月27日(月)  買ってはいけない
■西川和久の不定期コラム■
ナナオ「ColorEdge CG245W-BK」
〜キャリブレーションセンサー内蔵24.1型IPS液晶


「なに広告記事にマジギレしてんの?」って突っ込まれることを承知で言わせて貰うと、
酷すぎるわ、この記事。
確かに業務用か教育機関で数十台を管理、かつ保守契約を結んでいるような環境であれば、
このセンサー内蔵による管理上のメリットは大いにある。

が、個人ユースでこの製品がオススメ?
センサーは性能が低い上に劣化も早いフィルタ式(保守必須、もちろん有償)であるにも関わらず、
CG243W + ColorMunki(分光式センサー)よりも高いこの製品が?
なんつーか、有り得んわと思っちゃうのは私だけ?
こんなんをイチオシとか言っちゃうプロも、そんな記事を書かせて素人釣り上げようとする企業も、
どっちも酷すぎる。
毎日キャリブレーションをするような人を除き、個人が買うべき製品ではない。

2010年12月26日(日)  Homeland


ryuryu Homeland




この作品の影響で、どうしても原曲をCDクオリティで欲しくなっちゃいまして。
入手できてよかった。

ちなみにクロスフェードデモはこちら



この3人のコラボは本当に凄いですよね。
今後の作品も愉しみです。



2010年12月25日(土)  IPS226V-PN


例の激安IPS、さらに安くなってたので買ってみました。




メインじゃないので詰めるつもりはさらさらないものの、一応i1でチェックを。
デフォだとこんな感じでRとBが強いみたいです。




まぁ、これくらいかな?




そしてこれがキャリブレーション結果。
当然L997や2190UXiなどと比べれば見劣りするものの、2万もしない安物と考えれば上出来。




ちなみにこちらは今までサーバ用としていたRDT176S
この暗部の酷さや暴れっぷりを考えれば、IPS226V-PNは相当頑張ってると思います。




しかし、かなり旧い製品ってのもあるでしょうが、当時は8万程度したことを考えると…
コンソール用として頑張ってくれてたけれど、いい加減引退かなぁ。




もちろん良いところばかりではありません。
典型的安物デザインにギラギラ系で目に優しいとは言い難いパネルと、価格相応と感じる面も多い。
が、IPSだけに視野角も広く、暗部の嫌な潰れも無かったりと、総じて見れば、
十分なCPを持ったモニタと言えそうです。

かつて私の職場じゃNG電子NG電子言われまくったりと、正直寿命に不安はありますが、
価格を考えれば悪くない選択肢。
この安物デザインさえ許容できるのならば、コンソール用としては十分。
メインとしてもまぁ…ギラギラが許容できればokかな?

2010年12月24日(金)  ASUSが無難ではあるが…
「P67」チップセット搭載のASUS製マザーが展示中!

ASUSと言えば、無難中の無難。
たまにP5Qみたいなのを出しはするものの、ブランド的には最も無難系筆頭候補ですよね。
ただ…例のACPIのやつとか含めて、使ってはいるけど個人的はあんま好きじゃない…
んー、どーしよっかなー。

2010年12月23日(木)  Photogemik #05


シンプルだからこそ、その透明感が…
年内にもう1本新作を予定されているとのことで、楽しみです。

2010年12月22日(水)  BD Drive


LITEON iHOS104
購入価格4980円、BDもROMなら安くなりましたねぇ。




光学ドライブ3台って…90年代?
いやー、CD-Rが熱かった時代を思い出しますわ。
まぁ、出番はめっちゃ少ないんですけどね。
いい加減、CD-Rは外すかな…

2010年12月21日(火)  ちょっと欲しくなるペン
プラチナ萬年筆「プレピー マーキングペン」
〜年賀状の一言添えに。万年筆のインクでスラスラ書く水性ペン


これこれ、ちょっと欲しいかも。
いや、別にこれ使っても字が上手くなるわけじゃないんですけどね…
実は文房具とか結構好きだったりするので、なんとなく惹かれてしまう。
見かけたら事務所用に買ってみよう。

2010年12月20日(月)  恐るべし台湾MS
ありがとう台湾Microsoft ついにギャルゲー公開 「藍澤4姉妹」とXmasを過ごそう!

MS製ギャルゲー
ネタじゃなく、マジで。
どんだけ。

2010年12月19日(日)  思いの他安い?
「意外に安いよね」(12/18) ---某ショップ店員談

本当にこの価格で出てくるなら、10万で2600一式揃えられそう?
まぁ、本当のハイエンドじゃないってのがあるにしても、かなり安いなぁ。

しかしそうなると、Linfieldの立場は…リンちゃんマジいらない子状態。
投売りになるのか、それともフェードアウトなのか…投売りなら、一度組んでみるのもありかも。

2010年12月18日(土)  K-5 in-depth review
Just Posted: Pentax K-5 in-depth review

K-5レビュー正式版きましたー。
予想通り?のGOLD AWARD
ベタ褒めで怖いくらいです。

やはりDレンジのハイライト側はPENTAX伝統の?早い飛ばしで、
Dレンジが広い広い言われる割には…って感覚の通りで納得。
やっぱ暗部側がよく伸びてるみたいですね。
この辺りはD300と全く異なる(D300はハイライトが粘るが、暗部は潰れやすい)
ことをよく理解して使わないと、吹っ飛びまくりの白画像量産しちゃいそうかな?
ただ、これはあくまでJPEGでの話なので、ACR使うこと考えると、
もうちょいハイライト側も引き出せる感じはありそうなんですけどね。

まぁ何はともあれ、素晴らしいカメラであることには違いないK-5
後は例の汚れの原因を一日も早く突き止め、対策を打って頂きたいところです。

2010年12月17日(金)  無茶しやがって…
Galaxy、世界初のシングルスロットGeForce GTX 460

1スロットのGTX 460が発売に

大丈夫なの、これ?
来年の夏を迎える前に、お星様になって旅立っちゃうんじゃないかと心配になってくる…Galaxyだけに。

2010年12月16日(木)  HD69x0
AMD、「Cayman」ことハイエンドGPU「Radeon HD 6900」シリーズ

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
AMDの新フラッグシップGPU「Radeon HD 6970」のアーキテクチャ


新アーキテクチャのHD69x0シリーズ。
HD6970はともかく、HD6950では消費電力も低く抑えられており、
ハイエンドとしてはかなり使いやすそうな印象。

が、正直パフォーマンスは…っぽい。
まぁ、今後のドライバでどうなるか次第ではあるでしょうが、
やはり新アーキ切り替え直後ってのもでかいんかなぁ。

ただ、HD6950は消費電力的に電源にも優しく、それでVRAM2GBは悪くない…のかもと思ったり。
PSの関係で、できれば次はVRAM2GB欲しいですからね。
3万なら悪くは無い…無い…無い…のか?
それとも、大人しくHD6750で我慢しとくべきなのか。
うーん、悩む。


以下拍手レス

>携帯アプリのロマサガ攻略に助かってます
どうもです。
携帯でできる時代になっちゃうなんて、凄いですよねー。

2010年12月15日(水)  MSI
エムエスアイ、Sandy Bridge対応マザー4機種を公開

嫌いじゃない、むしろ好きと言っても良いMSI
が、最近はちょっとなぁ…
3位目指すってなら、BIOS更新とか頑張って欲しいところです。

それにしても、ハイエンドで18800円とは安いですねぇ。
ASUSとかはもうちょい高めに設定してくるだろうけど、メモリも安いし、
Sandy Bridge世代は結構低コストで組めるようになりそう?

2010年12月14日(火)  国内ではどうなるか
価格でも話題になってる件、スペインでは対応が決まった模様
うちのK-5も中央部に拭き取れないゴミらしきものがあるので、どうも対象っぽい感じです。

ただ、実用域では無害に等しい(F8.0でぼんやり見え始める程度)上、
国内での正式な発表もないことから、当面は様子見しようかと。
今出すと、手元に戻ってくるのが1月中旬以降になっちゃうらしいですしね。

しかしまぁ、こんなことで出足を挫かれちゃうとはなぁ。
せっかく良いカメラ作ったのに、詰めが甘いと言うか…
まぁ何はともあれ、影響が最小限に収まってくれることを祈るとしましょう。

2010年12月13日(月)  4GB x2 7000円割れ
4GB DIMM×2枚が続落、もう7千円割れ

きてるなー。
すでにSanMaxクラスでも1万切り始めていたりと、7月時点の半値かそれ以下。
てかもう16GB 4万のラインなんてとっくに超えて、2万で揃っちゃいますね。
年明けたらSandyBridge需要で多少販売価格が動くかもしれないけど、
それまでは下がり基調っぽいし、こりゃ再びメモリがタダみたいな時代到来か。

2010年12月12日(日)  ホコ天復活
歩行者天国が1月23日(日)再開、当面6月まで

ふーむ。
昔は良かったんだけど、ここ最近は勘違いコスプレイヤーのパフォーマンスとか酷かったからなぁ。
果たしてパトロールでどれくらい抑えることができるのやら。

2010年12月11日(土)  色と解像度と K-5編 追試その3 ACR6.3
CameraRaw 6.3でK-5のRAWにも対応しましたので、その追試を。
え? 遅ぇ? すんません。




まずPEFですが、こちらのカメラプロファイルはAdobe Standardのみ。
下2つはCCP(ColorChecker Passport)で追加されたものなので、デフォルトでは存在しません。




次にDNG
こちらはAdobe Standard以外に、元々存在していた「埋め込み」も選択可能。
こちらを存在すれば6.2時と同じ処理結果となるようです。
なお、Adobe Standard選択時はPEFとDNGで差異は無い模様。

ちなみに「埋め込み」が存在するのはDNGだけらしいので、
普段はこちらで撮影した方がいいのかもしれませんね。




参考として、D300のNEF
こちらはACRのverが上がって行くに伴いプロファイルが増え、今ではこんなに豊富な選択肢が。
まぁ私は好みでACR4.4ばかり使っていましたけれど、自由に選択できるのはいいことだと思います。




参考その2、*ist DSのPEF
こちらはAdobe Standard以外にACR4.4/3.1/2.4が選択可能。
ACRx.xが選択可能なのは、旧い製品だからでしょうね。




次に色のチェックを
全てAdobeRGBで現像後sRGB変換を行ったもの

以下比較用

PDCU TIFF Natural
ACR 埋め込み
ACR Adobe Standard
ACR + CCP

ふーむ。
一見Adobe StandardはCCPに近いと見せて、実は違うのが面白い。




何時もの色相(H)をチェック。
チェックする箇所は上記の通り。




ふーむ、やっぱりAdobe StandardとCCPは近い、が同じじゃない。

てか、比較用見る限りじゃBなんて埋め込みとAdobe Standardの方が近くね?
と思われたかもしれませんが、それはsRGBに変換しているため。
AdobeRGBでの比較では上記表通りになります。




最後に、何時もの被写体での比較
全てAdobeRGBで現像後sRGB変換を行ったもの

以下比較用

PDCU TIFF Natural
ACR 埋め込み
ACR Adobe Standard
ACR + CCP

うーん。
やはりどーにもAdobe StandardはRが気に入らない…この赤が。
これなら埋め込み…いや、CCPの方が?
でもCCPは彩度高すぎだろ状態だし…あー、どれも決め手に欠ける、って感じかな。

D300じゃACR4.4でいーだろって感じでやってきましたが、ことK-5に関しては、どれを選ぶか悩ましい。
せっかくここまで赤が良い感じに出せるのに、それをスポイルしたくは無いんだよなぁ。
とりあえずDNGで撮って、基本埋め込み、もしくはCCPの彩度落としって感じが良いのかも?
PENTAX協力の下、カメラのCI相当のプロファイルが追加されたら最高なんですけどねー。

2010年12月10日(金)  群馬から東京まで
全170キロ舗装化 浮上  利根川・江戸川自転車道

おぉ、多分例の工事してる辺りのことなんだろうけど、あれ完成すれば随分と走りやすなるみたい。
…ってまぁ、最近全然走れてないですけどねー。
しかし、個人的には利根川CR=ダートを走破って印象が強かったんだけど、
それも完全に過去のものになっちゃうんだなぁ。

2010年12月09日(木)  0.07秒で大打撃
東芝、中部電力の電圧低下でNANDフラッシュ工場に影響

うあー、この時期に…痛いなぁ。
しかし0.07秒の電圧低下で影響受けちゃうとは、シビアなもんですねぇ。
まぁ何はともあれ、影響が最小限に留まると良いですね。

2010年12月08日(水)  Chrome OS 搭載PC
「Chrome OS」搭載PCは2011年上半期発売、「Chrome Web Store」は正式公開

んー、どんくらい反応あるのかな。
まず前提としてアプリがあって、それを使うためのPCって場合はともかく、
単なるweb端末として使うんであれば、OSなんてどれでも良いですからねぇ。
価格も抑えられるなら、これはこれで受けるのかも?
とは言え、大多数はWindowsでいいやってなりそうな気もするけど…どうなるんだろ。

2010年12月07日(火)  Camera Raw 6.3
アドビ、Camera RAWに対応機種を追加。「E-5」「D7000」「K-r」など

おぉー、βじゃK-5含まれてなかったから次回に持ち越しかと思ってたんだけど、これは嬉しい誤算。
さらに今回、レンズプロファイルにPENTAXレンズ群も追加と、ペンタ派にはかなり嬉しいアップデート。
さらにさらにこの記述。

NOTE: The Pentax, Tamron and Sigma profiles are the result of collaboration between Adobe and the respective lens manufacturer.

PENTAXもAdobeに協力的なんですね!
いやー、これはかなり嬉しい情報ですよ。
この調子でカメラプロファイルもお願いしたいなぁ。
要望出しとかなきゃ。
あー、早く色関係のチェックもしたいなー。

2010年12月06日(月)  台湾MS…
台湾MSサイトで「Silverlight」萌えキャラが大増殖 ほか

一体どこまで…

2010年12月05日(日)  安いIPS
2万円割れの格安IPS液晶が発売に、LG製

フルカラーじゃないっぽいけど、安いし良いかも…
鯖のコンソール用に買っちゃおうかなぁ。


以下拍手レス

>綺麗な写真を拝見させて頂きました
どうもです。
ただ、拍手のやつはプロの作品ですよー。

2010年12月04日(土)  これは良ケースじゃ
ホットスワップベイ×7/実売1.4万円のmicroATXケースが登場

おぉ〜、この価格でこの仕様、これは鯖向け良ケースなんじゃ。
7つもあるホットスワップベイはもちろん、Diskベイ用の冷却FANまで付いてるのはかなりの高ポイント。
稼働時間の長いサーバだと、夏場は気になる熱対策も万全なわけだし。

てか、マジで欲しいなこれ。
安いだけにバックプレーンがーなんてオチがきたら泣けるけど、欲しいな…

2010年12月03日(金)  Nikon D7000 Review
Just Posted: Nikon D7000 in-depth review

D7000レビュー正式版。
K-5はもうちょいか。

しかし時間なくてざっとしか見てないけど、やっぱDレンジは暗部側が伸びてるのかな。
つーかNeutralの暗部側の伸び、異常じゃね?
D300じゃハイライトは意外に救えるものの、潰れた暗部はそれで終わり傾向だったから、
それとは随分と感覚変わりそう。
K-5のデータじゃないけれど、センサー的には兄弟みたいなもんだし、参考にはなりそうですね。

2010年12月02日(木)  これは良い対応
キヤノン、「EOS 5D Mark II」「EOS 7D」のモードダイヤルをロック付きに改造するサービス

Canonらしくねー、なんて無粋な突っ込みはまぁ置いとくとして、
こうやって販売後も色々面倒見るのは良い対応だと思います。
デジカメに限らず、最近は売ったら売りっぱなし、売り逃げみたいなのも多いですからねぇ。

2010年12月01日(水)  さすがASRock先生!
“Lynnfield”の救世主となるASRock―まさかのP67搭載LGA1156マザー

さすが変態先生!他社にできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top