Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2009年12月31日(木)  今年も結局自転車の年
さて、今日で今年もお仕舞いです。
振り返ってみれば、今年も結局自転車の年でしたね。
しかし同じ自転車の年でも、大きな変化があった年となりました。
去年に比べれば、随分と良い走りができるようになったんじゃないかと思います。
怪我もまぁ…顔面やっちゃったのがちょっと痛かったものの、他は軽傷ばかりだったし、
それほど悪い結果ではなかったかと。

ロマサガとかもっとやりたいことあったけど、遣り切れなかったなぁ…
ただ、遣り残しの一つであったテレカは仕上げられたし、ゼロでなかったのはせめてもの救い。
後は年明けに修正必要なものなど更新できれば御の字かな。

時間に関しては、もうちょっと何とかしたいですねぇ。
来年はもっと効率的に動けるよう、頑張りたいものです。


それでは皆様、良いお年を。



2009年12月30日(水)  走り納めとここまでの走行距離 2009年版


今日も午後から江戸川へ。
例によって明日は走らない予定なので、これで走り収めです。




まぁそれはともかくとして、やけに脚が回りませんよ…?
速度が出ないのは向かい風だし仕方ないにしても、脚がろくに回らない。
うーむ、この一週間、ろくに乗ってなかったのがモロに出ちゃったかなぁ…

やっぱり、空けて2日までですね。
それ以上は明らかに劣化が見て取れるようになっちゃう。
こりゃ、ダメダメな走り収めになっちゃいそう。




そして、トーインを修正したブレーキですが…
うーん、やっぱりR55C3の方が良いと思う。

なんというか、R55C3は滑らかな曲線を描いてじわりと効いて行くのに対し、
R55C2はある一定のところでガクッと一気に効きが強くなるというか…
何だか段差があるような感じなんですよねぇ。
78デュラがカンパに比べてカックンブレーキだなんて言われたりしたのは、
このシューが大きな原因なんじゃないのかなぁ。

もちろん以前はこれを使っていたわけだし、別に走れないわけじゃないですけれど、
R55C3を使った後だと、コントロール性悪くて結構不満を感じちゃうかも…




今日の埼玉大橋

ここも今日で撮り収めです。




しかし寒い…
出発時に結構暖かかったから、油断して前面のみ防風のメンブレンを着てきちゃったんですが、
やっぱり今の時期これじゃかなりきつい…
しかも、インナーProCoolにしちゃったからなぁ。
風が身に染みます。




今日の人間日時計は利根川より。

後方に伸びる影を撮ったのは初めてかな?




はにゅうをパスし…




もう少し先へ




そして、今日の目的地に到着。
2009年の走り収めは、この行田CCにしてみました。




うはぁ、おっそ。
いくら向かい風気味だったとは言え…いやー、ダメダメですねぇ。
最終日だからのんびり行こうとは思ってましたけれど、さすがに往路でこれは悲しいものがあるなぁ。




まぁそれはそうと、例によってここは休憩に適しているとは言い難いため、とんぼ返りしはにゅうへ。




そしてはにゅうで休憩を。
やっぱりここは補給ポイントとして使いやすいですね。




さて、では復路へ。
うーむ、月が明るい…これだけ明るいと、ナイトランがかなり楽になりそうだ。

寒さはウインドブレーカーとネックウォーマー装備で何とか凌げる模様。
あー、良かった。




と言うか、本当に明るい。
月明かりで影が出来てしまうほどで、思わず今日の人間月時計なんて撮ろうとしちゃったくらい。
残念ながら、コンデジじゃ無理でしたけど。

そして…




おおっ!




よぉおし! ついにきた!

こんな感じで本日の走行距離は144km
そしてここまでの走行距離、2009年総まとめ版は以下の通り。



*実走のみ

やったやったっ! やりました! 年間1万km超えられたっ!
いやー、6月頃は無理だと思っててのに、ほんと嬉しいなぁ。

本気でやってる人からすれば、その程度で、とか、距離だけでは意味が無い、
なんてお叱り受けちゃうかもですけど、基本、休日だけでここまでこれたのは、
自分としてはかなり誇らしいかもです。
うーん、嬉しい。
こんなに嬉しい気分になれるなんて、頑張った甲斐、あったなぁ。




MAMYAMAもこの一年、転倒やパンクにも耐え、よく頑張ってくれました。
ごくろうさま。




さーて、これで今年の走り収めも終わったし




パーツも揃ってきたことだし




ぼちぼちこっちも、始めるとしますかねぇ。

2009年12月29日(火)  今年の買って良かったTOP3
2009年も残すところあと2日。
てなわけで、今年買って良かった(やってよかった)TOP3など挙げてみることにします。
あ、ちなみに自転車編なので、それ以外は出てきませんよ。




まずNo.3はこれ!
手組みホイール

その後ずっとメインとして使い続けていたり、さらに1本追加している辺りからもわかるように、
こりゃもー、すばらしー!って感じ。
確かにスペック的には完組みに敵わないけども、実使用上じゃほとんど見劣りしないし、
何より多スポーク故の耐久性や障害時の対応力など、その実用的なところが最高。
1本飛んだら行動不能になりかねない、少スポークの完組みでは絶対に得られない安心感、
これは単独で距離乗るのがメインな私にベストマッチ。

しかもですね、確かに漕ぎ出しの重さなどはあるにしても、クロス組みだから駆動剛性は高いし、
それでいて縦剛性は低くなるからか乗り心地は良い。
完組みのカチンとした感じは無いけれど、ふにゃふにゃぐにゃぐにゃのホイールとは訳が違う。
良いですよぉ、手組み。
一度はお試しあれ。




次にNo.2はこれ、3本ローラー

いやー、最初は「こんなんムリムリ絶対ムリ」なんて思ったんですけどねぇ。
何時の間にやら両手放しはもちろん、片足ペダリングも普通にできるようになりました。
今は普通に片手でマウス操作しながら、前に置いたモニタで動画見たりしてます。
さすがに動画にあった、両手放し片足ペダリングは10年経ってもできる気がしませんけれど、
何だかんだでそれなりに乗れるようになるものです。

そしてその効果は目覚しく、以前は苦手だった白線トレースを普通にできるようになったりと、
走行時のバランス感覚が目に見えて変わってきます。
必要性に関しては諸説ありますけれど、個人的にはロード乗るなら必須じゃないかと思うほどの効果。
最低でも、普通に乗れるくらいにはした方が良いと思います。




そして最後、No.1はやっぱりこれ!
T-PLAN

まぁ、これは買ったというより、やったの方かなぁ。
でも、間違いなくこれが今年の一番。
ここで見て頂いていなければ、絶対に今のモチベーションは維持できなかったはず。
やるべきことを指し示して頂けたお陰で、余計なことを考える必要が無くなり、
ただ無心に打ち込めば良いだけだとブレが無くなりました。
何が正解かもわからずに、しょっちゅうポジション変えたりとか、機材換えたりとか、
いかにも初心者がやってしまいがちなことが、一切無くなったのです。
もしこれがなければ、適当に機材弄りして遊んでるだけで終わりになってたかと。

自転車に限った話じゃないですけど、どんなものでも道場なり教室なりで本物に触れるのと、
見様見真似でやっているのでは世界が違う。
もちろん、天才と言われる人であれば別ですが、私は只の凡人ですからね。
その本物の世界の一端に触れることができたのは、今年最大の幸運だったと思ってます。


以上、今年買って良かった(やってよかった)TOP3、でしたー。

2009年12月28日(月)  久々に見た「原音」
今日で仕事納め。
今年ももう終わりですね…




それとは全然関係無いですが、こんなものを手に入れてみました。
車庫用にする予定。

しかし、「原音」とか「忠実」とか…久し振りに見た気がするなぁ。
昔はピュアでも流行ってたフレーズですよねぇ。
何だか懐かしい気分に。
まぁそれはそうと、とりあえずエージングしときますか。

2009年12月27日(日)  メンテの日 その2
今日は今年最後の走行会。
参加しておきたかったんですけどねぇ…残念ながら、首の回復が今一つ。
これだと集団走行は辛そうなので、諦めました。
1人で自爆する分にはまだしも、さすがに他人を巻き込むのはまずいですからね。




朝は走れなかったので、午後の用事ついでにブレーキのチェックなどを。

うーむ、やっぱり全然フィーリング違う。
シューはR55C3の方が良いかな。
と言うか、フロント側トーイン利かせすぎ。
確かTacxのブレーキシューチューナー使って調整したと思うんだけど、これは明らかにやりすぎ。
修正しないと。




てなわけで、帰宅後早速修正…の前に、ふと思い出してチェーンのチェックを。
あー、やっぱりミッシングリンクは伸びてるか。
0.75%が余裕ではまってしまう。




その他部分もグリグリやればはまってしまうものの、明らかに伸びは少ない。
やはり、ミッシングリンクは伸びやすいパーツのようですね。




まぁ、2個セットなのも、そのせいなのかもしれませんが。
チェーン1本に対し、1.5個ぐらいのイメージで行けば良いのかも。




交換して他の部分と同じ程度に。
既にチェーン自体磨耗してきており、そう遠くない内に交換が必要なのは間違いなさそう。

でもまぁ、よくよく考えてみれば、前回交換から実走で4000km程度走っているわけですからね。
それに加えてローラーでも使っているわけですから、妥当なペースかと。




さて、それでは本命のブレーキ調整に。

ご覧の通り、実に1mmを超えるのではないかと思うほどのトーインが。
これだとシューの先が触れてから全体が触れるまでに間隔がありすぎ、
R55C2の癖と相まって、かなーり使い辛い感じ。
なわけで、もうトーイン無しにしちゃいます。
まぁ、ちょっとだけはつけたい気もするんですけど、とりあえず0でも良いかなと。




ok、完了です。
これでもうちょい試してみて、やっぱりダメならシューをR55C3に換えるかな。

まぁ、実のところ私ってあんまりブレーキ使わない(ノーブレーキ的意味ではなく)から、
ぶっちゃけ多少フィーリングが変わったところで…と、思わなくも無かったり。
平地ばっかりで、加減速は脚で調整するのがメインですからねぇ。
とは言え、コントロール性の良い感じだったR55C3に慣れてきていたのは事実なわけで、
性格の異なるR55C2に戻しても安全に走れるかは要確認。
下りや集団走行時に影響大ですから、きちんとせねば。




最後は愛用の空気入れ。
最近土台部分からエア漏れしてしまうことがあって、分解してみたところ…
どうやらOリングに傷があり、それが原因の模様。




なら、これの出番ですね。
一家に一本シールテープ。
何だかんだで便利なアイテムです。
別に、Oリング買ってくるのが面倒だったってわけじゃないですよ?




でまぁ、ネジ山部分に巻き付けてみたところ…はみ出したOリングがズタズタに。

…あー、やっちゃった。
まぁ、テープで気密性は維持されてるし、いいか。




そんな感じで調子を取り戻したAIRBASE PRO
ちょっと背が高いのが難点ですが、しっかりしていて、ヒラメとのコンビは最高に使いやすい。
これで今後も活躍してくれそうです。

2009年12月26日(土)  今日はメンテの日
今日も午後から江戸川…と行きたかったんですが、未だ首の痛みが。
回復してきてはいるものの、まだ外で走るのはきつそうな感じです。




てなわけで、今日は走らず、メンテの日とすることにしました。
まぁ、そろそろやっておきたいことがあったので、ちょうど良いっちゃちょうど良い。




取り出したのはアルテSLのブレーキとRD
以前デュラに交換したこれらのパーツ、再び戻すことに。




ついでに長すぎたブレーキのアウターもカットを。

いらなくなったインナーを入れると潰れ辛くなると聞き、試してみたものの…
確かに潰れはしなかったけど、切り口が今一つになっちゃったなぁ。




そんなこともあり、ヤスリをかけて面出しを。
ここがきれいに処理されているかどうかで、ブレーキの効きにも影響があるんだとか。
きっちりやっておくことにしましょう。




そしてRDも交換し、これで再びアルテSLコンポのバイクが出来上がり。
しかし、傷が目立つなぁ…




ブレーキのアウターはもうちょっと短くても良さそう。
ただあまり短いと、ハンドルをステムごと外す時、やり辛くなるかなと思いまして。
まぁでも、隣のケーブルと重なって見苦しいのは解消できたし、とりあえずこんなもんで。
ブレーキシューはR55C2のままだけど…良いかこれで。




取り外したデュラのブレーキとRD
こっちも軽くクリーニングと、注油をしておくとしますか…

それにしても、この作業だけで3時間もかかっちゃいましたよ。
店長なんて1日に何台も組み上げてしまいますけれど、やはりあれはプロの技。
当たり前の話ではありますが、素人ではああはいきません。
しかし、時間さえかけてやれば、作業自体は何とかこなせるようになってきたかなぁ。
ま、素人は素人なりに、無理せずじっくりやることにしましょう。

2009年12月25日(金)  まだ現役だったんだ…
アルプス電気、マイクロドライプリンタ「MD-5500」を2010年5月末で販売終了

いや、発売当初に買って、今も持ってるんですけどね、これ。
まさか、まだ現役の製品だったとは…全く気付いてませんでしたよ。
あれからもう、10年になるのになぁ。

と言うか、まだ現役ならドライバ更新して欲しかったなぁ。
XPx64だと直じゃ使えなくて、他のPC経由しないとダメなんです。
凄い不便で、余計に使う気が失せてしまうという…

でもまぁ、これでついに販売も終了ですから。
今後は壊したりしないよう、注意しないとですね。

2009年12月24日(木)  く、首が
い、痛い
ろくに動かん…

2009年12月23日(水)  デジカメ落下祭り
今日は走行会に参加すべく、早めに起きて準備を整え…たはずが、なぜか遅刻。
ウェアで悩んでたら出遅れました…




てか、8時でも普通に道凍ってるんですが。
あれー? 今日って暖かくなるんじゃなかったの?
まぁ、この調子だと日陰は危なそうなので、注意するとしましょうか。




さすがに8時20分過ぎじゃ、誰も残っていません。
しかし、このまま追っても追いつくのは大変だろうし…よし、近道だ!




と、走り始めたはずなんですけどねぇ。
あれー? なんでダートになってるの?
いやまぁ、ダート嫌いじゃないですけど、そういう問題じゃ…

どうやら必殺の方向音痴が炸裂した模様。
これじゃむしろ、遠回りしてることになったんでは。
しかもカメラまで落としたりと散々な状況。
かなりやる気が削られてきました。




なんとかカメラを回収し、無事に布施の信号に到達。
ここで待つか逆方向に向かえば、どこかで合流できるでしょう。

しかし、それもなんだか今一つ。
てなわけで、何時ものコースをゆっくり走ってみることに。




走行会最大の難所?であるだらだら坂。
ここは苦しいイメージがありますが、実際の斜度は大したものではなく、
ゆっくり上る分には全く苦労はありません。
でも、普段は苦しく感じちゃいますよね。
やっぱりここに入るまでのペースを維持しようと、頑張っちゃうからでしょうか?




その後、やってきた第三に合流。
その前にいるらしい第二を追おうとしたら、またカメラが落下…
もうこれで完全にやる気が失せ、後は動画撮ったりしながら流しモード。




と言うか、このサイドポケット、物落としすぎ。
他のジャージやジャケットに比べ、明らかに浅い上、上のゴムが緩いです。
だから前傾が深いと、すぐに物が飛び出してしまう。
防寒面の性能は十分ですけど、ポケットはダメダメっぽいですね…




そんな感じで適当に走って、今日の手賀沼は終了。
やれやれ、一体何しにきたんだか。




その後は店長とバイクを交換、ちょっと試させて貰うことに。




さすがはEPSと言うべきなのか、加速性能(でいいのかな?)が凄いですね。
踏めばスパっと立ち上がる感じ。
これがピュアレーシングフレームの力?
まぁ、買えないですけど。




まぁそんなこんなで手賀沼終了後、1人で利根川へ。
今日は何時もとちょっと違うコースなど使ってみたり。

…したら、行き止まり。




仕方ないのでこんな道を走り、利根運河方面に向かいます。




見えた見えた。
一本道で迷うことも無く、わかりやすい道ではありましたが、路面はガタガタだし、
車も多いし、素直に利根川を走った方が良いかも。




まぁ気を取り直し、後は何時ものように利根川へ。




さーて、じゃあスタートと行きますか。




ちなみに今日のウェアはこんな感じ。
ちょっとジャケットは重装備過ぎかと心配でしたが、日陰を考えるとちょうど良いくらいでした。


そしてダートを抜けた後、何時も通りに埼玉大橋を撮影しようと背中に手をやると…
カメラが…無い!

ま た 落 ち た の か

もーやる気が失せるどころかマイナスに振り切れましたよ。
はにゅうまで行こうかと思ってたけど、加須CCで終了確定。



今日の埼玉大橋

…心眼でご覧下さい。




そして復路のダートでカメラを回収。
この場所に落ちてました。
まぁ、ボロボロだけどまだ動くし、回収できたんだから良し…と、思うしかないですかねぇ。




でもなぁ、加須CCとか久々の晴天で凄い良い感じだったのに。
カメラが無くて撮影できないって、どんだけ。
なんか悔しかったので、無意味に城撮ってみたり。




今日の人間日時計は江戸川より。

カメラは回収できたものの、寝違えたのか、朝から違和感のあった首がついに痛み出し、
あまり首が回らなくなった上に向かい風と、素晴らしく踏んだり蹴ったりな状況。
オマケにハンガーノックまで付けてあげようみたいな。
もー、なんじゃこりゃ。




そんな感じでひーこら言いながらショップに立ち寄ったところ、久し振りにお会いした方が、
Cannondaleのバイクをお持ちに。




このアワーグラスのお陰なのか、フルアルミなのに振動吸収性もかなり良さそうな感じ。
軽く試させて頂いたところ、路面のギャップにも跳ねることなく、乗り心地は上々。
もちろん、タイヤやホイールによっても激変するものですから単純に比較はできませんが、
踏み出しも軽いし、私のMAMAYAMAより全然良いフレームに思えちゃったなぁ…
うーむ、ちょっと羨ましい。




本日の走行距離はこの程度。

一応日曜よりは走ってるし、まぁ良しってことで。




しっかし、ボッコボコになっちゃったなぁ。
この傷の部分、ヤスリで削り落とさないとウェアが裂けちゃいそう。
週末までに処置しとかないと…


以下拍手レス

>そういえばNewSMPの取付先はまさか・・・ついにフル○ーボン車?これこそ鬼に金棒だ!!
さー、どうなんでしょう?
ノーコメントで。

2009年12月22日(火)  クリリンが監督に
宇都宮ブリッツェンが2010年のチーム体制発表 栗村修が監督就任

おおー。

2009年12月21日(月)  オールタンタル
「固体コンより上」のHi-c CAPコンデンサ搭載マザー発売

いやー、億クラスのサーバでも、オールタンタルってのは見ない…気がする。
明らかにオーバースペックなんだけど、これもまた自作のロマン! かも?

2009年12月20日(日)  130でバテバテ


今日も午後から江戸川へ。
オイルの変更等で手間取ってしまったものの、昨日よりは早く出られたかな?




しかし、やけに足が冷たい。
このカバー、生地が厚手の割には思ったほど暖かくない気がしてきたなぁ。




まぁそんなわけで、トゥーカバーを重ねて防寒性能をup
メーカ曰く、これで0度まで対応可能となるそうなので、今日の寒さにも十分対応できるでしょう。




うーむ、結構ゆとりがありますねぇ。
長さ的に、サイズはちょうど良いはずなんですが、こうして摘めるくらいの余りがあります。
この隙間から空気が入り込んでるのかも。
まぁ、重ねた状態なら十分暖かいようだし、とりあえずはこのままで。




では上流に向かってスタート。
おお、あまり影が傾かない内に走り出したのは、久しぶりな気がする。




そして城前を通過し、利根川へ。
今日は青空が広がり日差しも暖かく、こんな場所を走っている分には寒さを感じないものの…




一転、日陰に入ると明らかに異なる空気に。
日差しがある場所では忘れてしまいそうになりますが、やはり今日も真冬並みの寒さ。
油断大敵、日が暮れだしたら一気にきそう。




今日の埼玉大橋

何時もよりも遠方から。




今日の東武伊勢崎線




そして道の駅はにゅうの前を通り、先に進もうとしたら、工事中?




橋の工事ですかぁ。
工事期間は3月末まで。
しばらく通り辛くなっちゃいますね。




一応脇道は作ってあるものの…なんでこんなに狭くしたんだろ?
すれ違うのもかなり厳しいくらいです。




そんな脇道を通り抜け、目的地行田CCに。




ここまでの平均速度はこの程度。
まあ、普通。




今日の人間日時計は利根川より。




行田CCは補給地点としては微妙なため、はにゅうまで戻って補給を取ることに。




恐るべし、こんなところにまでインフルエンザの影響が。




さてさて、補給も済んだところで復路となるわけですが、既に時間は16時。
空模様も寒々しい感じで、明らかに雰囲気が変わってきましたねぇ。




そして予想通り、どんどん手の温度が低下。
やはり、このグローブでこの気温は無理があった模様。
まだ何とか耐えられるものの、あと30分もすれば完全に感覚が失われるはず。




てなわけで、ここでグローブ交換。
こんなこともあろうかと、最も厚手のものを持っておいたのです。

さすがにこのグローブならばこの気温にも十分対応でき、
寒さ自体は感じたものの、問題なく走り続けることができました。

が、分厚く操作性が悪化する上に、携帯するにもかなりの邪魔になるのが難点。
何せ、ウインドブレーカーよりも体積大きいですからねぇ。
もっとコンパクトで、かつ十分な防寒性能を発揮できるものはないものか…
グローブ用の防風カバーみたいなものがあると良いんだけどなぁ。




しっかしこうして見ると、本当に冬って感じですねぇ。
雰囲気は良い感じだけど、走るには中々辛い時期だなぁ。




その後は良い感じにバテつつ、本日の走行距離はこの程度。

なんでか後半タレまくり、まるで200km以上走った時のような疲れが。
こりゃ、確実に明日に残っちゃいそうだ…
寒さや補給食が少なめだったこともあるでしょうが、体自体も弱くなってる感じ。
うーむ、良くない傾向。
改善せねば。

2009年12月19日(土)  持ってこなけりゃ意味が無い


今日も午後から江戸川へ。
まだ明るくはあるものの、もうちょっと早く出るようにしたいですね…




ま、今週は深夜作業などで疲れていたので仕方なし。
今日のウェアはこんな感じで、ようやく出番となった2XUメンブレン。
でも、もう前面防風タイプじゃ厳しいかもしれませんねぇ。
ちなみにインナーはProZeroです。




タイヤとホイールも換えており、久し振りにCORSA EVO CX IIなど使ってみたり。
ただ、特に深い意味があるわけではなく、適当に空いてたものを選んだだけです。




まぁそんなこんなでスタート。
最近工事中の箇所が目立ちますね。
一部迂回路なんてできてました。




タイヤは転がりもしなやかさも良い感じ。
やっぱりハイエンドタイヤは良いなぁ。




体を冷やさないこと重視ってことで、信号待ちなど発生した場合、
再度数分アップを取るくらいにしてみました。




うーむ、空の色が冬って感じになってきた…




そして城に到着。

このまま利根川…と行きたいところでしたが、実はライトを忘れていたことが発覚。
これじゃあナイトランなんてできないじゃん。
ってことで、今日はここまでにして引き返すことに。

やれやれ、いくら強力なライトを持っていたって、忘れてきちゃ意味が無い。




とは言え、そのまま江戸川を戻るのもつまらない。
このまま利根川、利根運河経由で帰ることにしましょう。




ちなみに城までの平均速度はこの程度。
まぁ、今だとこんなもんかな。




今日の人間日時計は利根川より。




あの足場って、浸水対策なんでしょうか、やっぱり。




おお、夕日が綺麗だ。

が、同時にそれは、タイムリミットが近付いているということでもあり…
何とか日が暮れる前に帰宅せねば。




利根川の土手下にある道。
あの道はどこに繋がってるんだろう…




途中、どんどん寒くなってきたので新兵器のネックウォーマーを投入。
普段マフラーも使う習慣もないため、この手の首を守るウェアは初体験。
さて、どんな感じなんでしょう?




そうそう、このジャケットって手首から風が入るんじゃないかと心配だったのですけど、
このタイプのグローブなら問題無いみたいですね。




利根運河からは江戸川へ戻らず、このまま利根川下流へ。
有料橋から大堀川経由の方が近いかなと思いまして。




そしてネックウォーマーですが、ただ首に嵌めただけだとあんまり効果は感じなかったものの、
こうして顎に引っ掛けたりすると効果覿面。
こりゃ、凄い温かいですねぇ。
今までだと顎が冷えてガクガクになっちゃってたのが、全然大丈夫に。
これは良いわ…




夕日に染まるMAMAYAMA
そろそろ日が…




ギリギリ日没前に有料橋に到達。
はぁ、ライトさえ忘れなければこんな焦らずに済んだのに…




その後、一旦帰宅しライトを装着した後、ショップに立ち寄ってから再度帰宅。




本日の走行距離はこの程度。

うーむ、さすがに100km行かなかったか。
明日は同じ轍を踏まぬよう、今からツール缶にライトを入れておくとしましょう。


しかし、首周りはネックウォーマーで温かかったものの、手と背中が寒すぎ!
16時を回ってから滅茶苦茶気温が下がってきて、上半身はウインドブレーカーで凌げましたが、
手はもうガチガチでほとんど動かないくらいに。
インナーをしても間に合わず、腕を振って無理矢理血を動かして、騙し騙し走りました。
前の冬はこのグローブで乗り切れたから、何とかなると思ってたんだけどなぁ。
やせ我慢で耐えてただけだったんだろか。
明日も同じくらいの気温らしいし、ちょっと対策考えないとまずそうですね。

2009年12月18日(金)  しばらくこのまま


サドルの表皮が破けてしまったので、新しいものを手配。
と言っても、同じSMPのSTRATOSですけどね。




ちょっとは仕様が変わっているようで、こんなものが付いてたり。




しかし、この最悪な刺繍は変わらず。
これのせいでウェアが痛むんだよなぁ…
いい加減、以前のようなプリントに戻して欲しい。




とまぁ、手に入れてはみましたが…実は当面交換するつもりはなかったり。
これはMAMAYAMAに取り付けず、しばらくこのまま放置。
理由はポジションが変わってしまうというのもあるけど、他にもちょっと。
まぁ、予定が変わって、何事も無かったかのように交換しちゃうかもしれないですけどね。


それはそうと、明日の早朝は氷点下になりそうだとか。
確かに今現在で外気温3度になってるし、これはしっかり装備を整えておかねば…

2009年12月17日(木)  トルクレンチ追加


じゃーん。
またまたトルクレンチを手に入れちゃいました。




もう1本持ってただろうって?
あれは調整範囲が5-40NmのMTQL40Nで、これは1-6NmのQL6N4です。

なんでこんなものを追加したのかと言いますと、調整頻度の高いハンドルやらステムやらって、
結構Maxが5Nmってのが多いじゃないですか。
MaxはMax、当然「最高で」って意味ですから、それ以上は締めちゃダメ。
なので5Nm開始のMTQL40Nだと、最小値が最大値。
常に最大値で締めちゃうことになるわけです。
しかも5Nmって結構強くて、個人的にはこんなに締めるの? 状態。
さらに、トルクレンチの誤差も考えればあまり気持ちの良いものでもなく、
最近はカチンと音がする前で止めちゃうことがほとんど。
実際、これで動いてしまうようなこともありません。
なわけで、正直もっと小さな値を設定できる方が使いやすいのです。

もちろん、東日のトルクレンチですからそんな酷い誤差などないでしょうし、
5Nmまで締めても壊れたことは今のところ無いわけですが、
どうせなら、4〜5Nmの間を設定できるものが欲しいなぁと。




しかしこれ、目盛りが0.05ステップってのは細かすぎ…
自転車用途じゃオーバークオリティでしょうねぇ。

ともあれ、これで1-50Nmまでの範囲をカバー。
クランクのような大物を除き、ほとんどの作業で活用することができそう。
でもまぁ、もしこれから1本買うのなら、2-12NmのQL12N4の方が良いかと思ったりも。


こんなに揃えてどうするんだと自分でも思わなくも無いものの、まー趣味なんですし、これはこれで。
乗り手としての腕だけ考えれば、整備など人に任せるべきなんでしょうけどねぇ。
費用だってかかりますし、何よりショップが隣にあるわけでも、専属なわけでもない。
預けるだけで手間隙かかってしまうことを考えれば、細かいものは自前でやるのも悪くないでしょう。

まぁ何より、弄るのも楽しいですからね。
自作好きには堪らない! なわけです。

2009年12月16日(水)  フラックスファイバー
ムセーウ MF-5 フラックスファイバー100%のバネ感溢れるバイク

ふーむ。
フレームの素材って言うと、クロモリにアルミ、あとはカーボンと珍しいチタン、
キワモノで竹や木材って印象だったんですけど、こんなのもあるんですねぇ。
中々面白そう…

2009年12月15日(火)  これはバラしてみたい
ラトック、24bit/96kHz対応USBオーディオトランスポート
−独自ファームウェアでジッタ低減。56,700円

ラトックがねぇ…
この間はこんなの出してたし、オーディオマニアは美味しいとでも思ったんでしょうか。
こいつはどんな中身をしているのやら。

2009年12月14日(月)  Advanced Format Technology
Windows XPでは再設定が必要な1TB HDDが発売
未設定ではパフォーマンス低下、今後も増加?

おー、もうXPもそんな立場ですか。
xxGBの壁とか思い出すなぁ…

2009年12月13日(日)  クルクル回す


今日も午後から江戸川へ。
…おかしい、午前中から走る予定だったような。




まー、しゃーない。
今日のウェアはこんな感じ。
春に次の冬用と用意したのに、一度も使っていなかったものを出してみました。

ちなみにこれ、裏起毛ではないものの、前後防風のタイプ。
一応側面と背面の一部だけ通気性の良い生地にはなっていますが、
インナー長袖ProCool+半袖ProZeroExtremeでこの気温だとちょっと暑い感じ。

ただ、日が落ちてからはウインドブレーカー無しでも首周りや背面に寒さを感じず、
ちょうど良いくらいだったので、気温10度切ってもまだ行けそう?
インナー次第で意外と幅広く対応できるかも。




対してこのグローブは…
冬物が欲しければ、素直に今年のモデルを買いましょう。




さて、そんな装備でスタート。
何時もはギア50x19、目標ケイデンス100で約10分アップ、その後ギアを17か16に入れ、
ケイデンス80〜90で巡航に入るって感じなんですが、これをもっと回す系にして、
アップの時間も長く取ることにします。

てなわけで、アップはギア50x21、目標ケイデンス110で約15分




巡航は50x18で、ケイデンス90〜100としてみることに。
何時もよりギアは1枚軽く、ケイデンスは10高い感じですね。

以前なら普通に回せたはずですが、最近重いギアを低回転で回してばかりいたからか、
何気に頑張らないと維持できない回転数。
しかし、柔軟性を取り戻すためには、しばらく回転系で頑張らないとダメでしょうからねぇ。
ま、我慢我慢。




最近ピキピキ音が復活していたヘッド周り。
締め直したら、異音はきれいに解消されました。
寒くなったこともあり、緩んでいたみたいです。




今日の八坂神社




今日の埼玉大橋




そして今日の加須CC

既に日も暮れてしまったので、今日はここまで。




CARRERA MAMAYAMA

1年と8ヶ月で走った距離は15000km程度。
酷い落車もあったにも関わらず、未だ壊れることなく走り続けてくれています。
物凄いフレームだ、なんてことは感じませんが、悪いとは思いませんし、愛着もあります。

ただ…
長距離走る人間が、何時までもアルミってどうなんでしょう。
と言うか、今時アルミを使うケースって、短距離のレースでガシガシ走りたい場合くらいで、
長距離ならしなやかクロモリかカーボンにしますよね、普通に考えて。

100km、120kmならほぼノーダメージで走れる。
でも150kmを超えてくると、どうしても翌日にダメージが残る。
そして200kmを超えてくると、無視できないレベルにまで達してしまう。

もちろん、最も重要なのは機材ではなく、ポジションと肉体の強化、
そしてメンタルであることは百も承知で、私もそう考えながら取り組んでいるわけですが、
”走り続ける”ことが主目的であることを考えれば、最適な機材は…うーむ。
アルミからカーボンに換えた人に、200km走った後に踏めるかどうかが段違いとか聞いちゃうとなぁ。




とか何とか考えるのは帰ってからにしましょうってことで、本日の走行距離はこの程度。
おー、もうちょっとで1が揃ったのに。

今日はアップとダウンを重点的にやったこともあってか、以前より体のガチガチ感が少ない気も。
これからさらに冷え込むわけですし、当面はしっかり体を暖めるようにするとしましょう。




ギャー
さ、サドルが…

2009年12月12日(土)  再びアルミに


シクロに取り付けているRAM BAR

良いハンドルかとは思いますが…狭い。
C-C440mmに慣れてしまったため、C-C420mmでは窮屈で仕方なく感じてしまうのです。




てなわけで、交換することに。
うーむ、このグラフィックを見るのも久し振り…




そして取り付けたのは、TNIのERGONOMIC-SHALLOW
以前、ロードとシクロで使っていたものです。

実はこちらもC-C420mmなんですが、裾広がりのハの字型ではないため、STI部と下ハンの幅が同じ。
ですからロードの3TのErgoNova Team Carbon CC-440mmと、STI部の幅は同じなんですね。
下を取った場合はRAM BARと変わらず窮屈感はあるものの、主に使用するのは上ですから、
取りあえずこれで使ってみようかなと。

まぁ、アルミとカーボン、どっちにするかを判断したいというのもありまして。
レスポンス的にはアルミの方が圧倒的に良いんですが、振動のことも考えると…ですからねぇ。
これを少し試してから、3Tにしようかなぁなんて思ってたりも。




巻き直したバーテープ
巻き癖が付いているとはいえ、久々にやったら随分と下手糞になってるなぁ…




ここでタイムリミット。
取りあえず、今日はここまでにしましょう。




その後は柏へ行き…




ショップの忘年会に。
相変わらずの賑わいでした。


さてさて、今日走らなかった分、明日ちゃんと走らないと。
気温も再び下がるらしいし、しっかり今から準備することにしましょう。

2009年12月11日(金)  これはちょっと欲しい
フォステクス、32bit DAC内蔵ヘッドフォンアンプ
−38,850円の「HP-A3」。USBバスパワーで動作

おぉ、AKMのDACかぁ。
これはちょっと欲しいかもなぁ。
年内予定のHP-A7も注目ですね。

2009年12月10日(木)  本日の診断メモ


//本日の変更点

 無し


ハムストリングスが硬い
特に左が酷い
膝の違和感と痛み、そして回転が悪くなり腰の安定性が悪くなったのも、恐らくそれが原因
ハンドルが近く感じるのも、体が硬く以前より前乗りになっているから

アップ、ダウン、ストレッチが足りない
夏と冬で気温差、気圧差があることを理解すること
アップもダウンも夏と同じでは全く足りない
アップは10分100回転から15分110回転に
ダウンは最低でも15分105回転、理想はアップよりも長く、20分105回転
取れないのであれば即入浴
ストレッチも最低10日は入念に続けること

とにかく体を冷やさない、十分に暖める
日常生活でも股関節付近を冷やさないよう注意する

調整を行えば出力は上がるが、現状では歪みが増えデメリットが大きい
1月末程度までは現状維持


か ら だ  が  か た い

2009年12月09日(水)  アルコールは摂った方が良い?
ビール、ワイン、ウィスキー、焼酎…サイクリストに最適なお酒は?

うーむ。
筋トレ面から考えた場合、アルコールは害にしかならないと聞き、
ここ1年は特別な席を除いて一滴も飲まずにきましたが、最低限は摂った方が良いんですかねぇ。

確か、EUが出してる健康を維持するためのメニューにもワインが含まれていたし、
アルコールは0より摂った方が良いってのは、一応知ってはいましたが…
今後はちょっと飲むようにするかなぁ。


あぁそれはそうと、ペレイロ、引退は免れたようですね。
良かった良かった。

2009年12月08日(火)  こんなことで引退?
悲劇のペレイロ、引退の可能性高まる

なんだかなぁ。
最近アスタナ絡みはろくな話を聞かないような…

2009年12月07日(月)  ちょっと面白そう
高音質をうたう小型メディアプレイヤーが販売中

こんな価格でデュアルDAC仕様とは。
WM8740x2 + OPA2604 + TDA1308って感じらしいです。
ちょっと面白そうですね。
据え置きでもこの手の物量投入タイプ出てこないかな。

2009年12月06日(日)  中川お散歩コース


今日は午後から江戸川へ。
が、何時ものCRではなく、土手下を走ってみたり。
昨日結構頑張ったので、今日はリカバリー代わりのお散歩モードなのです。




ちなみにウェアはこんな感じ。
今更手に入れた白の起毛ジャージに2XUのベスト。
暖かいのでこれで十分。




しかし、何時も走っている道のすぐ下なのに、全然雰囲気違って面白いですねぇ。
ダートや住宅地脇を抜け、取りあえず野田橋目指して走ります。




そして野田橋を渡り…




今日の目的地、中川へ。
前回のリベンジも兼ねて、軽く流してみようかなと。




江戸川や利根川のように高い土手の上にあるわけでもなく、
実際は川沿いの一般道と言った方がしっくりきますね。
江戸川で言えば、土手下を走っているような感じ。




なんだかのんびりしていて良いなぁ…
だらだら流すのに良さそうかも。




おお、東武野田線だ。
川幅が狭いから、橋もコンパクトですね。




そろそろ16号?
できれば中庄内排水路まで行ってみたかったのですが、
日も暮れてきた上、地図もありませんから、ここで引き上げることにしましょう。




大体こちらだろうと思った方角に進み、江戸川に到達。
…今日は迷いませんでしたよ?




そして江戸川を流して帰宅。
何気に関宿往復程度。
思ったより距離があったようです。


気軽に流すのに良さそうな中川。
ただ民家に面している場所も多く、CRと言うより住宅地の生活道路的な感じでした。
走る際は近隣住民の迷惑にならぬよう、のんびり行くことにしましょう。

2009年12月05日(土)  久々手賀沼コース


本日の走行会は手賀沼コース。
何ヶ月ぶりだろ参加するの…

来週再び調整を行う予定なので、その前に一度現状確認しておこうと思いまして。
さーて、どれくらい集団走行できなくなってるかな?




ウェアは先日のパン屋さんコース時のグローブとシューズカバーを換えたもの。
ちょっと重装備かとも思いましたが、午後からの雨を見越してこの程度で良いかなと。




さて、久し振りの手賀沼コースは第一でスタート。
たまーに不安になったりしたものの、大体道は覚えてました。

で、今日は35km/hが上限との縛りありだったはずなんですけどねぇ。
1周目中盤からガツンとペースが上がり、結局適当に走ることに。
さらに3周かと思いきや4周とか…長いっちゅーに。




てか、やっぱり久々の集団走行は辛い。
ずっと低〜中負荷一定ペースで走っていたからか、高負荷まで含めて上げ下げされると厳しい。
40km/h程度までならなんとかなるものの、42km/h程度まで上げられると間が開いてしまう。
心肺的にはまだ余裕があるのに、上手いこと踏めず回せず、出力が出せない。

一応最後まで回して千切れることもありませんでしたが、ダーメだこりゃって感じ。
うーむ、完全に体がこういう走りに向かなくなっちゃってるな…
まぁ、予想通りと言えば予想通りなんですけどね。




4週走って平均速度はこの程度。
悪くは無いけど、良いと言えるわけでもないレベル。
冬だから遅くなるってのはあるにしても、4人で回してですからねぇ。
やっぱり持久力が上がった代わりに、出力落ちてるかなぁ。




そうそうこのグローブ、Castelli SLIDE GLOVEの防寒性能は、GWB-883+インナー程度っぽい感じ。
しかし、こちらの方が明らかに薄手で動きやすく、細かい操作もしやすい。
やっぱり、GWB-883は駄作…かも…?




さて、手賀沼から大堀川に戻った後は、1人で利根川へ。
最後に攣りそうになったりと、脚は既に終了モードとなりつつあったものの、
まぁ流すつもりでLSDなら何とかなるかなと。




こちらの新シューズカバーも防寒性能高めの模様。
ただ、ちょっと緩いかも?




しっかしいくら脚終わり気味とは言え、やけに進まないなぁと思ったら…向かい風でした。
ってことは、利根川上ってる間はずっと向かい風ですか。
いやー、嬉しすぎて涙ちょちょ切れますわー。




そんなこんなでひーこら言いつつ、関宿前を通過し




マックスコーヒーなど補給しつつ、上流を目指していたところ…バシュッ! バシュッ!

だああ、またパンクか!




しかも今回はリム打ちではなく、ケーシングに穴が。




おおお、完璧に貫通しとる。

あーこれ、昨晩ちょっとぽっこりしてるなって思ってたとこ、あれかも。
トレッド面が削れて薄くなっていた上に、最近やたら小石が食い込み傷が増えていたから、
そこから行っちゃったのかもしれません。




チューブだけなら交換すれば済みますが、タイヤとなるとそうはいきません。
てなわけで、取り出しましたのはこちら。




このTire Bootでタイヤの穴を塞ぎ、再びチューブが破れてしまうのを防ぎます。
まぁ、お札を使うのも手なんですけども、たまには使っとかないとダメにしちゃうかなと。




そしてチューブもパッチで補修。
使った予備チューブを再度折り畳むのが面倒だったので、手抜きです。




ちなみにここは東川用水路地点で、距離的にはこの程度の場所。
既に小雨は降り始めているわけだし、安全を考えればこれで引き返すべきなんでしょうが…

それも何だか癪に障る。
目的地は目前なのだから、このまま進んじゃいます。




今日の坂東大橋




そして今日の目的地、加須CC




利根川からの平均速度はこの程度。
良い感じに遅いですね…




でも、ここまでそれほど濡れずにこれたし、パンクも本降りになる前だったから、
まぁ良しとしますか。




体を温めようとホットのドリンクを探してみたら、おしるこを発見!




何気に1本200kcal近く、しかもそのほとんどが炭水化物と、補給用としてはかなり優秀では。
多少ながら食物繊維も含まれてるし、冬の定番化しそうな予感。




ただ、この口が問題。
どうしても粒が残っちゃうんですよねぇ…




それに対し、このコーンポタージュ缶の素晴らしいこと。
これだと全く飲み残しが出ませんでした。
同じメーカなんですから、是非おしるこにも採用して貰いたいものです。




そうして温かい飲み物で暖を取った後、復路へ。
うーむ、まだ15時なのに薄暗い…雨が弱いのがせめてもの救いかなぁ。




なんて思ってたら、ついに本降りに。
一気にずぶ濡れ、足まで染み込んでくる雨の冷たいこと冷たいこと。
やはり、この時期の雨は堪えますね。




復路の平均速度はこの程度。
レンズが曇ってこんなんなっちゃいました。

速度的には多少良くなってますが、これは風の状況が往路よりも良かったためです。
脚の終わり具合は変わりないので、別に後半になって出力出せるようになったわけありません。




本日の走行距離はこの程度。
あー、あと5kmだったのか、惜しかったなぁ。




石が食い込んだ後輪。
こんな感じで、結構色々食い込むことが多い感じなんですよね、このタイヤ。
ゴミも拾いやすいし、磨り減ってきたらトレッド面のチェックは怠らない方が良いのかも。
やれやれ、明日交換しとくかな…

2009年12月04日(金)  久々オーディオネタ その3


実は終わっていなかったオーディオネタ
先日さらにこんなものと




久々に秋葉に行き




こんなものをget
これでより充実したローラー環境に…


え? そんなんばっかやってないで、さっさと走るなりローラーなりやってこい?
はーいすみません、これから3本やってきまーす。
明日は起きられたら、久し振りに手賀沼行ってみますかねぇ。

2009年12月03日(木)  Micron SSD
Micron、SATA 6Gbps対応の高速SSD「RealSSD C300」
〜リード355MB/sec、ライト215MB/sec

ランダムもかなり速い模様。
Micronだし、これは期待してもよさそうな気が。

うーむ、来年はSSDが楽しくなりそうだなぁ。

2009年12月02日(水)  冬でも白が一番か
夏場は日差しを弾く白いウェアを、冬場は特に気にせず適当な色のウェアを。
漠然とそう思ってました。

しかし考えてみれば、冬場であっても白が一番ですね。
なぜなら黒や色が濃いウェアは光を吸収してしまい、日中の体感温度が上昇してしまうから。

暖かくなるから良いじゃん、と言いたいところですが、実はこれが厄介な問題。
日中は良いです。
でも、日が暮れてきたら?
日中の日差しが強ければ強いほど、寒暖の差が激しくなってしまう。
理想は寒暖の差ゼロなわけですから、その差を大きくする要素はできるだけ排除すべき。
となれば、ベストは光を最も弾く白となるわけです。

とは言え、どのウェアでも白が選べるわけではありませんし、タイツなんてほとんど黒ばかり。
なので、中々理屈通りにはいきませんけれど、極力色の濃いウェアは避けるようにすることで、
これからの時期をより快適に過ごすことができるのでは。


…え? ウェア揃えて御託垂れてる暇があったら、さっさと走って来いって?
はーいすみません、ローラーやってきまーす。

2009年12月01日(火)  Photogemik #03


相変わらずの…
このセンス、少しは見習いたい…

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top