Note

全て saga audio photo bicycle cat 雑記
2015年10月11日(日)  今日で一段落


無事に午前中でサイト更新作業が完了。
午後からは松戸の森のホール21へ。




ちょっと前にこれのチケットを頂いたので聴いてきました。
やっぱり生演奏は良いですね。
オーディオ的にも色々考えさせられるものがあります。




初めて来たけど中々良い感じの21世紀の森と広場。
そんなに遠くもないし、今度改めて来てみようかな。


と、そんな感じでいつも通りの雑記って感じになっちゃいましたけど、これでこのNoteも一段落。
毎日更新するのはひとまず今日が最後になります。
今後の方針は確定していませんが、取りあえず今更ながらTwitterのアカウントを作ってみましたので、
とりとめもないことはそっちで、レビュー的なまとめが必要なものがあったらNoteでやろうかなーなんて思ってます。
正直そんな呟くことなんてあんだろか?ってかそもそもTwitterってどうやって使うの…?状態なため、
ぶっちゃけどうなるかはやってみて次第って感じです。
いきなりやっぱやーめたってなったりして。

ちなみにアカウントはこちら Twitter

取りあえず適当に呟いてみてるので、続いてそうだったらお暇な時にでも覗いてやって下さい。




一区切りということで懺悔も。
以前集めていた昔のファミ通などの雑誌、本当は当時メディアがどのようにロマサガを取り上げたのかをまとめ、
それを全てまとめたコラムを作りたかったんです。
しかし雑誌を集めたところで力尽き…力不足でごめんなさい。

あとこれは懺悔とはちょっと違いますが、これを期にロマサガコンテンツを全てまとめてダウンロードできるようにしました。
各種データに関してはほとんど完成形だとは思うものの、さらに改善の余地があるかもしれません。
もしより良い攻略wikiなどを作りたいという方がいらっしゃるのでしたら、その叩き台なりにして頂ければと思います。
さすがに個人サイトにそのまんま流用して自分で作りましたなんてのは困りますけれど、
ソースとして使ったことを記載して頂けばwikiなどでの使用はokです。
今更こんなレゲーの攻略wikiなんぞ作るかい!ってツッコミはともかく、もしそんな素敵ものを作ったら是非教えて下さいね。
凄い喜びますから。

Download - 全ロマサガコンテンツオフライン版




そしてオーディオに関して。
レビューやら持論やらを色々と書き綴ってきましたけれど、やっぱりオーオタの同士に最も言いたいのは部屋を見直そうってこと。
部屋というとすぐ「無理無理」と切り捨ててしまいがちですが、専用設計したルームでもない限り、必ず改善の余地があるはずです。
むしろ普通の部屋ほど弱い部分、つまり改善できるところは多い。
素材によって響がうんたらとかいきなりそんなところまで考える必要なんてないんです。
とにかく弱くて共振しちゃうところを抑える。
それを地道に続けるだけで必ず部屋のS/Nは上がります。

私たちは部屋というSPの中で音を聴いている。
エンクロージャーである部屋が箱鳴りしているようでは音は濁って当然。
そこから目を背けて機材機材とやっていても仕方ないじゃないですか。
木を見て森を見ずじゃないですけど、どうもオーディオマニアはケーブルがどーたらとかばっかりに目が行きがちだと思うので、
もっと基本を見直そうよ!ということを主張したい。
まー、私自身偉そうなこと言えるようなレベルじゃないですけどね!
でも工夫でもっとよく出来ることがあるはずだということ、それを伝えたい。
そう思います。


ともあれ、2005年から10年続けたこのNoteの毎日更新も今日で最後。
色々なことがありましたが、こんな駄文の垂れ流しを楽しんで頂けたり貴重な情報を提供して下さる方もいらっしゃったりと、
本当に色々とお世話にもなりました。
ありがとうございました。
大変感謝しております。
何だかんだで10年やってきたことは無駄ではなかったのかなと思っています。
今後の更新は滅多に無くなるかとは思いますが、サイト自体を閉鎖するわけではありません。
これからも当Overtureの情報が誰かのお役に立てば幸いです。

2015年10月10日(土)  猫メモ No.31
予防接種2年目
昨年同様三種混合ワクチンフェロバックス3
1日2日は微熱が出るかもしれないので一応様子見を

耳の汚れについて
確かに左側の方が汚れている
ただ昨年のように酷い状態ではないし気温も下がり時期的にもピークは超えている
心配するほどのものではない

季節による食事の量について
人間同様体重は常に変動し当然冬毛になればその分重くなるのは間違いないが、
家猫であれば特別量を増やすような必要はない
夏場は食欲落ちることで若干減ったりもする程度の認識で問題ない

マタタビの危険性について
連日与え続けるような話ならともかく常識的な範疇ならば気にする必要などない


とまぁ、こんな感じで別に心配せんでええよってことでした。
尿pHと結石に関しては今後も観察を続ける必要はあるものの、基本的に健康ってことで一安心。
後はトイレを2階に移すこととかやれば今年のミータ関連は一段落かな。




病院と注射の恐怖で疲れたのか、家に帰ってきたらミャーミャー甘えてもう大変。
ただワクチンの影響で体調に影響が出てるという面もあってでしょうから、そのまま一緒に寝てました。
その後はご飯だオモチャだいつものミータ。
これなら大丈夫かな?

とは言え今日はいつもより寝ている感じでやはり本調子でない模様。
遊びも程々で切り上げしっかり休んで貰うとしましょう。
ミータ、病院と注射頑張ったね、偉いよ。

2015年10月09日(金)  音の立ち下がり
「ほとんど全て新規設計」B&W「800 Diamond」が刷新。ケブラーからコンティニュアムへ

「信号が無くなった後、音が残らない。これまでのモデルの“ケブラー臭い”感じが無くなった。
 B&Wでは“音が無い時が本当にサイレントなユニット”と表現している」


ふーむ…
背景の静かさは大事だと思ってる(からこそオーディオは静かな晩秋〜冬場メイン)私なので、
これは聴いてみたいと思わせてくれちゃうワードですね〜。

てか、実は805Dも持ってていいかなと何度も買っちゃおうとしたことがあったんですけど、
視聴する度に…やっぱいいやってのを繰り返してたんですが、あのど〜しても一歩引いちゃった音、
あれがケブラー臭さによるものだったのなら今度こそ…?
まぁ何はともあれ試聴してからですね。

しかしこんだけ価格上がっちゃうともう800ってより900じゃ?とか思ったのは私だけなんだろか。
良くなってるってそりゃこれだけ高くなってりゃ良くなってて当然。
むしろなってなかったら詐欺状態ですわな。


あ、ちなみにこの雑記毎日更新するのは今日までの予定でしたが、
バタバタしてまとめきれてないのでこの週末まで続けます。
多分土日で残作業を終えられる…はず!
ま、別に急ぐ必要もないわけですけど、グダグダになっちゃわないよう気を付けます。

2015年10月08日(木)  エルサと夏の魔法


アナ雪短編3冊目。
とっくに読み終わってたんだけどバタついて感想書くの忘れてた。

あとがきによれば今回の舞台はアレンデールから遠く離れた異国の地。
しかもなんと夏の魔法を使う女王が登場!?
今までトロールたちを除けば魔法が使えるのは陛下だけだったのに、
他にもそのような人物が存在するとなると状況は一変。
世界観自体への認識が変わることになりそう…
なーんて思ってたら結局…ってオチだったんですけどね〜。
やはり陛下という人間でありながら魔法を使えるのは特異な存在ということか。
でも魔法使いという言葉が存在する以上、希少ではあっても存在はするのかなぁ?

しかし確たる証拠も掴んでないのに夏の女王が魔法を使っていると判断し、
自ら乗り込んじゃう陛下と殿下。
そしてそれを平然と見送ってしまう国民に最初ちょっと驚いちゃったけど、
考えたらアレンデールでは魔法はお伽話でもなんでもなく普通に存在する上、
女王である陛下が日常的に実演して見せているわけで。
しかも魔法の暴走で国が雪に閉ざされるのまで経験してるわけですから、
夏の女王が魔法を使えると聞けば異論を挟む者が居ないのも道理。
むしろ当たり前なのかもしれません。




それにしても、今回珍しく殿下が弱気になるというのがまた興味深い展開。
恐らく心が凍りかけた時以来なんでは。
最後の台詞も合わせて考えると、遠い異国というのも大きな要因なんだろか。
まぁ、その最後は相変わらずのイケメンの香りが文章から漂ってきましたけどね!
やっぱ殿下はなにやってもカッコいいわ〜。

そして陛下は何時にもまして積極性を見せたり色々と成長してる感が素晴らしい。
でも弱気になった殿下を励ます辺りはやっぱり姉妹揃ってこそなんだなぁと。
結論→アレンデール万歳!!

3冊共にそのまま映像化できそうな内容で実に素敵。
というか短編として作ってくれないかなぁなんて思いつつ、次の作品を待つとしましょ〜。

2015年10月07日(水)  値上げアゲあげ
DALI、ZENSORシリーズを11月4日に値上げ。ZENSOR 1は43,800円に

デノン、定番アンプ「PMA-390RE」を52,000円に値上げ
プリメインアンプ入門機。「DCD-755RE」も

またも値上げかー。
かつてはCPが光ったZENSORシリーズもこうなっちゃうとビミョーな感じに。
まー実売価格次第ではあるものの、これだとぶっちゃけモニオのBRONZEの方が…ってなりそう。
今回のBRONZE結構良くできてますしね〜。

ああそうそう、今更ですがBRONZE 6を一覧に加えときました。
前述の通りローエンドながら中々良くできてて好印象。
What Hi-Fi?で2が5つ星取ってるのも納得。
まー6はミッドに140mm使わなかったのは上位機種との差別化のためかな?なんて感じるところもあったりするんですが、
低価格帯にありがちな箱鳴りボベボベが上手い感じに抑えられ濁りで嫌になる感じがない。
もちろんPLが持ってるような上の機種でしか得られない質感みたいなのはなくてあっさりしたものではありますけれど、
薄味ながらもハードドームのお陰か高域がシャキッとしていて分解能も悪くない。
雑誌レビューで高域が特徴的なコメントされてるのも納得。
それでいてアルミ臭い嫌なキン付きは今のところ気になるってこともないから、上手いことコントロールできてるのかも。
総じてローエンドらしく味に深みはないものの前出のZENSORなどよりは間違いなく上のクラスって感じ。
まぁ価格帯も若干上なのでこれは当然っちゃ当然かもですけどね。
もうちょい上のクラスと比べてもそう見劣りしないんじゃないかなって感触もあるので、
かなりいい感じに仕上がってるんじゃないのかなぁってのが今んところの印象です。

あ、ちなみに箱出し直後は高域ギリギリ中域シャクレ低域ボボボボとひっどいもんでした。
数時間は買ったことを後悔10時間で取りあえず聞けるようになり20時間でバランス取れ始めって感じでしょうか。
もう1ヶ月経っちゃってるんでちょっと記憶が怪しいけれど、ひとまず初日は酷いもんだと思っといた方がいいです。


…なんてのを先月中にまとめてレビューしようと思ってたのに〜。
結局間に合いませなんだ。
まー予定通りここの毎日更新は今月で一区切りつけるつもりですけど、レビューに関してはやっときたいかなぁ?
その辺りどーするかはまた考えまーす。



2015年10月06日(火)  ペン太のこと
ペン太のこと - 第1話 -

この作品は結構有名だったらしいんだけど知らなくて、初めて目にしたのは去年の年末頃だったかな。
私も状況こそ違えど死別を経験してる者の例に漏れず身につまされる内容で、とても堪えるものでした。
ただ猫との生活あるあるな内容が楽しくもあり、その後も読み続けています。

それを今更こうやって紹介してみようと思ったのは、今月から始まった「運命の岐路」を読んだから。
今日更新の第567話で最後のようだけど、果たして私の下にやってきたミータはこれで良かったのか。
改めて考えちゃいました。
…まー、これが私のダメなところだと散々言われてわかっちゃいるんだけどねー。
でもやっぱり考えちゃうよ、うん。

2015年10月05日(月)  BDレコ欲しい
世界初Ultra HD Blu-ray再生対応BDレコーダ「DMR-UBZ1」
パナソニックDIGA最高画質/音質で40万円。DSD対応も

ただし、10月5日時点ではUHD BDタイトルの発売時期は未定。

ソフトはいつから、そしてどれくらい出る予定なんだろ…
もたもたしてる内に8K?が始まっちゃって中途半端で終わらなきゃいいけど…

ってのはさておき、最近BDレコが欲しいんだけど何買えばいいのかがよくわかんない。
そもそもこれ(BDレコ)って録画したのBDに焼いて残すってできるんだよね?
なんかもう録画機器はビデオテープで終わってる人なので、レコとか言われてもちんぷんかんぷん。
コピーワンスがうんたらとか聞いたことがあった気がするけど何が何やら。
前にも言ったけどAVのVはからきしで完全機械音痴さん状態だからなぁ。
昔は職場の同期にマニアがいたから聞けば教えて貰えたんだけど…

ってか、地デジになってから色々めんどくさくなりすぎじゃ。
著作権守るのは大事だけど、もっとシンプルでわかりやすくして欲しいわ〜。

2015年10月04日(日)  Officeツール


MSのOfficeをメインPCに入れるのが嫌で、ライセンスは持ってるのに家じゃOpenOfficeだったんですが、
今の時代に即してないっていうか、クラウド非対応だから別室や出先でファイルの確認や編集ができない。
今まではNASやGoogleドライブ使って何とかやりくりしていたものの、やはり根本的に不便。
これが気になりだしたため、いい加減重い腰を上げ乗り換えることに。

と言ってもMSのじゃなくGoogle Docsにです。
これならwebにアクセスできるPCさえあれば、インストールすら不要ですからね。
仕事で提出する書類ってならともかく、個人で扱うならこれで十分。




ってわけで、早速ドライブの方にファイルを上げて読み込ませてみたんだけど…




何故か一部の桁数が2桁増えてる。
なんでや。




試しにMS Office形式でファイルを書き出してみたら正常に。
枠線とフォントの設定が変わっちゃってるけど、数値は修正せずに済むからこっちでやるか…

その後いくらか試してみたところ、どうやらGoogleスプレッドシートは表示形式を%にすると、
勝手に100倍表記になるってことみたい。
例えば数式の解が0.086となるセルの表示形式を0.0%とすると8.6%みたいな感じで。
それが以前のファイルじゃ*100してた影響で860.0%なんて値になっちゃった模様。
まぁ便利っちゃ便利だけど、最初はわけわからんかった。




でもこのすべての数式表示とか、色々便利な機能があって段々こっちの方が使いやすく思えてきたり。
しかもクラウド対応でブラウザさえ使えればインストールすら不要…
こんなんが無料で使えちゃうんですから、すっごい時代になりましたよねぇ。




よーし、環境も新しくなったところでファイルの方も改良するかな。
今まで無駄が多かったから、それを無くして代わりにミネラルとか入れよっと。

2015年10月03日(土)  ミータのお気に入り


BEE BRAND シロティ&ビーポリシュ




歯の着色汚れを落とすためのシロティと研磨剤ビーポリッシュのセット




これを使って歯のクリーニングを…するのが目的ではなく




目当てはここ、シロティのシリコン部分。
実はこれ、ミータのお気に入りなんです…

かなり前に買ってあったけどイマイチ使いづらいし捨てちゃうか。
あ、でもミータがおもちゃにして遊ぶかも。
捨てる前にバラして与えてみよう…とやったらこれがもう大当たり。
このシリコンの噛み心地が最高にヒットしたらしく、他のおもちゃは飽きてもこれだけは別。
最初の頃ほどではなくなってはいるものの、投げれば犬のように咥えて持ってきて投げて投げてとやるし、
遊び終わって私が部屋に引き上げても持ってきてもっと遊んでとせがんでくるという…
どんだけお気に入りなのよ。
しかしサイズもサイズなこともあって見失いやすく、何度も行方不明になってついに完全ロスト。
仕方なく二代目を用意することになったわけです…




無くなりやすいのに700円もするとかマジ勘弁って感じなので、なにか代用品になるものはないかとあれこれ試しました。
しかし結局はどれもNG
余計に無駄なお金を使っただけという結末に…




うぅっ、このシリコンスポンジにはかなり期待してたのになぁ




恐るべしDr.Bee

色々試した感じからすると、多分硬度30のシリコンならokなのかなぁ?
ただ販売単位が大きなものしかないようで失敗した場合が痛すぎる。
結局はこれに頼るしかないのか…
もう探しまわるのやめにしたいのに。




そんな苦労も知らずに今日も間抜けなまんじゅう顔で寝てました。
ミータ、投げて遊ぶなら硬度なんてどうでもいいでしょ。
妥協してよもう。

2015年10月02日(金)  ルパン三世


うあ〜!ルパンだ〜!!
な、懐かしすぎる…!!

多分再放送だったんだと思うんだけど、小学生の頃たまたま兄が見てたのを見たのが切っ掛けで、
夕方の楽しみになったんです。
はー、この曲聴くだけでメチャテンションあがる。
とにかくオシャレでカッコイイですよね。
私の中では元祖オシャレアニメがこれって感じかな…
近年あちがちなちょっと自己陶酔入っちゃってる系(悪く言えば厨二的な)オシャレと違い、太い感じが好き。
キャラも皆立ってて凄い魅力的。
特に銭形のとっつぁん好き!
いつもルパンに振り回されるダメ中年っぽく見えて実は超有能で人間的にも超カッコいいとっつぁん!
まぁ色々問題行動起こしまくりだけどね!
そういうのも含めて凄い好き!

今回は原作よりなのかかなり濃い目の作画でアニメから入った私には馴染みが薄いものだけど、
内容はやっぱりルパンって感じでメッチャあがる。
今も放送中のうしおととらといい、今またこうして懐かしい作品が見れるなんて感激。
また新たな毎週の楽しみができたわ〜。

2015年10月01日(木)  どれも一長一短?


トフカスカビ事件対策改めネコ砂探し第3弾。
今度はトップバリュトイレに流せるタイプの紙製のネコ砂。
…名前長いな!




紙製は最初相談した時にこれでいいんじゃね?って言われたんだよな〜。
なのにうんわかったって言っておきながら結局トフカスにしたやつ。
あれこれ考えて遠回りして結局元の所に戻ってくる辺りがいかにも私って感じ。




紙製のわかりやすいメリットは安くて軽いこと。
コスト的にも助かる上に軽いから持ち運びも凄い楽。
固まる時に色が付くのはわかりやすい反面、血尿の見分けはどうなるか。




抗菌剤の類は入ってないのか…
まぁ、おからと違ってそこまでカビやすくはない、って判断かな?




やっぱりこれも月に数回ペースで全交換推奨だや。
トップバリュ系はこれで統一してるんだろか。




8Lあるお陰でこのトイレでもなんとか1袋で間に合う感じ。
ひとまずこれで試してみ…




…ミータ?




ぺたぺた




ふみふみ




ザッザッ




って、いきなりおしっこし始めたよ!




目の前で着色され塊になるのを実演してくれました




埋めてる埋めてる。
場所も違う上、全交換に洗浄で臭いも変わっちゃってるはずなのに、全然気にならないんだろか…
いやまぁ、こっちとしてはこだわりないのは助かるんだけどね?
もうこの容器でトイレって認識してるのかなぁ?




軽いけれど大粒なこともあってか散らばりはこの程度。
ひのきのとは段違いでこれなら問題ないですね。




おしっこ球の固まり具合も上々。
カチカチではなくブニブニした感じなものの、しっかりくっついていて軽く転がした程度じゃほとんどバラけません。




ただ血尿に関してはどうなのか。
そこは心配なので後日薄めたインクを使って実験を。




お!これなら大丈夫だ!
よーし、カビに関する耐性は様子見が必要ではあるものの、おからよりはカビづらいのは間違いないだろうし、
散らばりや固まり具合の問題もok
さらに安くて軽いと扱いも楽だし理想的!
今後はこれで行こう!

…と、今回も思ったんですけどね〜。
やっぱり使ってみると色々問題点というかウィークポイントが見えてくるもので。
まず気になったのがおしっこ球の状態。
高分子吸収剤のお陰で確かに固まる、固まるんだけど凄いネチョネチョしてて、
場合によってはトイレの底やスコップにも張り付いてくる。
そしてトイレに流す時にもかなりの粘性を見せるため、詰まるんじゃないかとかなりの恐怖感が。
最悪の場合は塩を使えばいいとのことですが…扱いに注意が必要な印象。

あと紙粉が目立たずおからやひのきに比べ粉っぽくないの助かるかと思いきや、意外な逆効果に。
実は便をした時、その粉末が表面に張り付き汚れが他に付きづらくなる効果があったんです。
そのため今までのネコ砂では他の粒やスコップに汚れが移ることがなかったのですけれど、
この紙砂だと余計な粒にまで汚れが移ったり、スコップについてしまうことが頻発。
更に大粒なため便の表面に多少張り付いても掬い上げる時に剥がれてしまうことが多く、
そこで汚れが付着した粒がトイレ内に残ってしまうということも…
う〜ん、まさか粉塵が無いことでこんなことになるとはなぁ。


てな感じで前回ほど致命的なものはないものの、完璧とは言い難いということがわかりました。
結局はどれも一長一短、完璧なものなどないってことだろか…
ここまで3種のネコ砂を使ってみた印象からすると、カビ問題さえ除けばおからがベターっぽい感じ。
でもカビちゃうんじゃ根本的に問題あるし…

と、ここで思い至ったのが出先に置いてあるトイレ。
ここは2階に設置してある関係で乾燥しており、カビも発生していないため今もトフカスのままなんです。
そしていつもトイレ掃除していて思うのが、粒がカラカラしてるなってこと。
湿気吸って湿ってくるとかき混ぜた時の音がモソモソしてくるじゃないですか。
それが無いんです。
そういや今回の紙砂も袋から出した直後はコロコロっとした音だったのに、
設置して数日経ったらモソっとしてきたよな…
ってことで晴れた日に乾燥させてみたらコロコロ感が復活!
やっぱり素材がどうこう以前に、設置場所が乾燥してなきゃダメってことなの…?




そんな感じでそもそも設置場所変えればいいんじゃね?という考えが浮上。
再び振り出しに戻って考え直し中って感じになってます。

はーやれやれ、確かに昔は2階に置いてたんだけど…
今だと場所の確保をどうするか。
ミータ、変なカッコで寝てないでどうしたらいいか考えてよ。

2005年10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2016年09月 
2019年04月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
2021年01月 10月 
2022年01月 
2023年01月 05月 07月 09月 10月 
2024年01月 

  検索キーワード  
top