先日の作業中、たまたま撮影してみた写真。
 Nikon D300 / Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR ISO200, EV-0.7, F7.1, 1/4sec, WB:Manual, CameraRaw 4.6 SXGA向け(1230幅) UXGA向け(1550幅)
…あれ? 悪くない? 先日はこのフレームだと細いタイヤじゃ貧相で似合わないなと思ったのですが… 普通にロードしてますよねこれ。 しかも、細身のフレームのお陰でかなりスマート。 これの後にロードを見ると、野暮ったく感じてしまう程。 うーむ、これは悪くないどころか、かなり良い感じが…
しかし、なんでシクロでこんなポジションになってるのやら。 これじゃロード並みの落差です…散歩用バイクでこんなに攻めてどうするんですか。 どうも私は詰め始めるとどんどん攻める系になっちゃっていけませんねぇ。 これも調整中は”まだまだ下げられる”なんて思ったりしちゃってたし…

てなわけで、10mm上げてみたらどうなるかをシミュレートしてみたものがこちら。 うんうん、コンフォートバイクならこんなもんでも良いんじゃないでしょうか。

間を取って5mmにしてみたものがこちら。 ふむふむ、これくらいでも悪くないかな?
とまぁ、外観だけで判断しても仕方ありませんが、最も下げた状態でも余裕で乗れちゃうので、 どれだけ上げるかは正直気分次第なんです。 それに、ハンドルがこれで本決まりではないので、最終調整に入るのはまだ先の話。 まぁ取り合えず、5mm上げた状態で乗ってみることにでもしましょうか。
それにしても、細身のクロモリフレームってこんなにもスマートで美しかったんですねぇ。 熱烈なファンがいるのも納得できちゃいましたよ。 | |