 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, 1/500sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, 1/500sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:Low
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, 1/500sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:Normal
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, 1/640sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:High

アクティブDライティング(ADL)の効果はご覧の通り。 Off時ではほとんど吹き飛んでしまっている部分も、しっかり色が残っていますね。

がしかし、白飛びを押さえるためにアンダーにした結果、全体的に暗くなる副作用も。 道理で秋葉で撮影したものが、やけに暗かったわけです…
アンダーに撮って後処理で持ち上げる。 それ自体は定番の手法であって、別に何か問題があるわけでもありません。 ただ、撮って出しそのままで使いたい、要するにお手軽スナップ用であれば、 できれば後処理無しで済ませたい。
そこで試してみたのがこれ。
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, EV+0.3, 1/400sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:Low
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, EV+0.3, 1/400sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:Normal
 Nikon D300 / Tokina AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4(IF) ASPHERICAL ISO200, F8.0, EV+0.3, 1/500sec, WB:Daylight, PC:Neutral-S1, Active DL:High
暗いなら、明るくしてしまえば良い。 とまぁ、そんな感じで露出補正をかけ、無理矢理明るくしてみました。


結果はご覧の通り。 LowやNormalでは明る過ぎるようになってしまい、明部もOff時以下となってしまいましたが、 HighならOff時の明るさを保ったまま、白飛びは明らかに改善。 明部の色が残っています。
無理矢理補正しているためか、色も残っているとは言え不自然。 あまり質が良いとは言えませんが、手軽に撮って出しで使いたい場合なら、 これはこれであり…かなぁ? それとも素直にNormalで行った方が良い?
うーん、なんとも微妙な感じ。 これもケースバイケースっぽいので、状況に応じて使い分けないとダメかもしれませんねぇ。 そうなると結局RAW+ADL:Normalで撮っておくのが無難となっちゃうんですが、それもなぁ…
やっぱりまだまだ全然使いこなせてませんね。 伊達さんの見事なレビューとは大違い。 精進せねば… | |