箱と説明書
|
2019.08.31
|
箱
|
RomancingSa,Ga、オリジナルの箱と説明書。 当時SFCの箱は紙で出来ており、現在のようなプラケースではありませんでした。 中古で購入した場合箱無しの場合も多く、最近になってSFC版を手にした方には、元々どのような箱だったかご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ここではその箱と説明書を写真で紹介します。 ![]() 箱表側 ロマサガオリジナルの箱 初版と第二版で裏の住所等が変更されていますが(初版と第二版参照)、 表側のイラストに変更はありません。 ![]() 箱裏側 スクウェア移転に伴い、初版と第二版で右下の住所等が変更されています。 ![]() 箱側面 こちらはロゴのみのシンプルなもの ![]() 箱側面反対側 こちらはSFCロゴと輸出等を禁じる記述が このロゴと記述はロマサガに限らず、 当時SFCの箱には必ず記載されていました。 |
説明書
|
ロマサガの説明書は本のようなタイプではなく、一枚の紙を折り畳んだタイプです。 こちらも箱同様、初版と第二版で裏の住所等、及び6ページの写真に変更がありますが、それ以外は全て同じです。 ![]() 説明書表側 ![]() 説明書裏側 ![]() このように折り畳まれています。 ![]() 説明書を広げた状態 一部の台詞とアイテム名がゲーム内容と異なっています。 おそらく開発中の写真を用いたことが原因だと思われます(説明書の表示違い参照)。 ![]() 裏側 マルディアスの地図を中心に、キャラクターやアイテム等が紹介されています。 ![]() やはり紙の箱は独特の味があり、最近のプラケースとは違う、温かみを感じます。 反面、傷み易く状態を保つのが難しいのが難点。 できるだけ傷めぬよう、心掛けたいものです。 説明書も1枚の紙を折り畳んだシンプルなものではありますが、マルディアスの全体像を見渡すことの出来る地図や、実際のゲーム中との相違点など見ていて楽しいものです。 もしソフトのみお持ちなら、箱説明書付きを買い足してみるのも良いかもしれません。 ロマサガ好きならきっと楽しめるでしょう。 //190831 画像の品質を向上(色再現性、解像度) 画像をFlickrに移行 //080128 rsagabox_09*.jpg を差し替え //060924 暫定更新の残作業 rsagabox_09*.jpg を差し替え 拡大画像にSXGA向けとUXGA向けを新たに追加 //060820 暫定更新 画像を高画質なものに差し替え 拡大画像にSXGA向けとUXGA向けを新たに追加 一部加筆修正 //051016 画像を高画質なものに差し替え 拡大画像を追加 //001124 初公開 |