Headphone

 

 

//051009

 

SPに比べれば小型で手軽なため、ついつい買い集めてしまう
そんなヘッドホンについて

 

ヘッドホンの詳しいレビューはこちらがお薦めです

 

SR-007 SR-404 HD650 HD595 PROline2500 MDR-SA5000 K501 K24P etc


 

STAX
SR-007(OMEGA II)

STAXのESP(イヤースピーカー)
現ハイエンドモデル。

素晴らしいESPであると同時に
最も鳴らし辛いESP。
実力を十分に発揮するためにはドライバ
だけでなく、電源周りまで詰める必要が
あると思います。
美しく、幽玄な響き。
これはコンデンサ型の特徴ですね。

エージングには404より時間がかかり、
最初の数百時間は本当に酷い音。
まともに聴く気にもなりません。

また、きちんと装着することも重要で、
パッドが顔に馴染むまでしばらくは音が
安定しません。
パッドも回転させてきちんと顔に合わせる
必要があります。
ダイナミック型では望めないであろう、
素晴らしい音。
しかし同じコンデンサ型でも404とは随分と
異なり、単純に上位版という位置付けとは
思えません。

確かに007の方が404よりハイファイ、
でも、404には404の良さを感じます。

まるでマルチウェイとフルレンジの
関係みたいです。


 

STAX
SR-404(Signature)

コンデンサ型ESP。
SRS-4040のセットになっていたもの。

デザインは古臭いかもしれませんが、
そのデザインからは想像もできない
美しい音を聴かせてくれます。

高い分解能、美しい高域、幽玄な響き。
「これぞコンデンサ型」と思えます。
006tとは4040でペアになっているだけの
ことはあり、相性は抜群。
弦の響きなどは素晴らしいの一言。
ドライバと合わせて実売10万という価格は
非常にCPが高いと思います。
HP好きなら持っていて損はないでしょう。

装着感は軽く、側圧も低いため、
長時間使用しても疲れません。
ただ、内部のスポンジが耳に触れると
チリチリするので、これは改善して
欲しいですね。
ハイエンドESPの007と比べれば、
確かにローファイ、ナローレンジ。
でも、また違った魅力があるのも事実。
むしろ個人的には007よりもお気に入りな
くらいです。
SPで言えばフルレンジのような安心感が
あります。軽く、疲れないのも良いですね。

この上なく繊細で、幽玄な響き。
素晴らしいESPだと思います。


 

SENNHEISER
HD650

SENNHEISERのダイナミック型ハイエンド。
先代HD600の時からヘッドホンの世界では
有名ですね。
一時期はリファレンス的扱いも。

ただ、その時フラットだとか
ニュートラルだとか、まるで無個性系で
あるかのように扱われていましたが、
実際はそんなことはありません。
SENNHEISERには十分な個性があり、
それは聴けばすぐにわかること。
独特の温かみがありとても聴きやすく、
聴き疲れしない音です。
それでいて十分な分解能も持ち、
素晴らしいバランスに仕上がっていると
思います。

ただ、上は少し丸く落ちているため、
高音重視の場合は抜けが悪く感じるかも
しれません。
また、下はボリューム多めなため、
アンプが緩いと緩すぎる傾向に。
駆動側は適度に締まっている方が良いと
思います。

しかし完成度は極めて高く、素晴らしい
HPだと思います。
これはさすがフラッグシップモデルと言った
ところでしょうか。

コンデンサ型とはまた違った、
温かみのある、良い音です。


 

SENNHEISER
HD595

SENNHEISER 2004年の新作
デザインは大幅に変更。
それに合わせて音も変えてきたのか、
HD650と比べると高域の丸さは低減され、
上の抜けが良くなったと感じます。

580や650で高域に不満を感じた人でも、
これなら良いのではないでしょうか。
でも、やはりSENNHEISERの音。
温かみがあり、エッジもきつさがないため、
非常に聴きやすい音になっています。
この辺りの調整はさすがですね。

さすがに650と比べると分解能、厚み、
質感等に大きな差を感じますが、
価格を考えればとても良く出来た製品だと
思います。
聴きやすく、バランスも適当なため、1本で
何でも聴くのに悪くないとは思うのですが、
残念なのは現在の販売価格。
もう580よりも高い場合もあります。
いくらなんでもこの価格では、
買うのを躊躇してしまいますね…

以前のように2万弱で買えるならば、
低価格帯ではお薦めだったのですが、
微妙になってしまったのが残念です。


 

ULTRASONE
PROline2500

プラスチッキーな筐体。
変な色使い。チャチな作りetc
外観で散々な評価を受けたりしますが、
音は素晴らしいPROlineシリーズ。
その開放型ハイエンドの2500です。

ちなみにこの外観、
個人的にはお気に入りなのですけど、
何故か大抵の人の受けは悪いです。
原音再生なんて何処吹く風。
バランス的にはドンシャリ系でソースは
選ぶ傾向にありますが、もう細かいことは
気にせずに、とにかく楽しい音を聴かせて
くれます。

エージングでの変化も凄まじく、
初期状態は雑音発生器とまで言われる程
その後100h程度でようやく落ち着き始め、
まともなバランスになって行きます。
ケーブルが後ろ向きに付いていたりと
装着感も良いわけではなく、
刺激的な高域で聴き疲れもします。

でも、そのノリの良さからそんなことは
気にせず音楽を楽しめるHPです。
HD650と同じドイツのメーカーというのが
驚きですね。

とにかく楽しいHP。
ダイナミック型の中ではかなりの
お気に入りです。


 

SONY
MDR-SA5000

2004年にモデルチェンジした、
SONY SAシリーズのハイエンド。
QUALIA 010のノウハウを引き継ぎ、
MDR-CD3000とは外観からして一変。
方向性も異なる模様。

自称「密閉」型。
装着感は好みが分かれそうなタイプ。

バンド部が大きく接触面積が大きいため、
頭に手を乗せているような感覚。
パッドも革製のため張り付く感じが。
調整部分も動きやすいため、取り外すと
動いてしまうことが多いです。

ケーブルは布巻きタイプでタッチノイズ大。
かなり硬いですね。
極めて高い分解能。
余計な響きや温かみは皆無な冷たい音。
モニタリングには向いているでしょうし、
実際そのために購入しました。

しかし、「音楽」を楽しめるかは疑問。
音楽ではなく「音」を聴くためのものだと
感じます。

駆動側である程度左右はしますが、
基本的に楽しい音は聴かせてくれません。


 

AKG
K501

オーストリア、ウィーン生まれのHP。
降雪が2台目に購入したHPでもあります。

時にコンデンサ型のようとも言われる程、
高域に魅力と特徴があるHPで、
低域はでばっさり切り落としたような音。

重低音などという言葉とは無縁の世界。
好みの分かれる音です。
装着感は軽く、蒸れません。
繊細な音色が心地好いです。

低域が無さ過ぎるかもしれませんが、
駆動側を緩めにして低域不足と甘さを
補う事も可能。
SXH2+DAC-60との相性は中々で、
適度な緩さで心地好い音になります。
真空管を使ったHPAMPも良さそうですね。
完全高域寄りで低域ばっさり、
とてもニュートラルとは言えませんが、
高音好きな降雪お気に入りの1本です。
初試聴の時の驚きは忘れられません。

癖が強く誰にでもお勧めはできませんが、
贔屓目を差し引いても、これもこれで
良いHPだと思います。


 

AKG
K24P

AKGのポータブル向けミニヘッドホン。
2005年の新作です。
AKGらしいデザイン?で可愛いですね。

密閉型のK26Pとは随分と音が異なり、
嫌な篭り感はありません。
個人的にK26Pは価格なりの普通のHP、
K24Pは非常にCPの高いHPだと思います
コンパクトに折りたたむことができ、
持ち運びに便利です。
この辺りはさすがポータブル向け。
ケーブルも短いのはそのためでしょうが、
普通に室内で使うには短過ぎることも。
延長ケーブルはあった方が良さそうです。

バンドは金属製でそのままだと側圧強め。
手で広げて調整すると適当になります。
パッドはスポンジ製で耳乗せ型なため、
蒸れ無く接触による不快感もありません。
ポータブル向けでありながら開放型。
なので音漏れが凄く、実際外での使用は
不可能でしょう。
しかし、その構造のお陰か篭りの無い、
クリアな音を聴かせてくれます。
バランスはドンシャリ傾向でAKGらしくない
とも言われますが、この上の抜けの良さは
AKGならではないのでしょうか。

実売4000弱という超低価格でありながら、
楽しく聴ける、CPの高いHPだと思います。


 

audio-technica
ATH-W10VTG

降雪が初めて購入した本格的なHP。
随分前のことで当時はまだ大学生でした。
開放型とどちらにするか悩みましたが、
木製ハウジングに惹かれてこちらを
選択した覚えがあります。
当時オーテクは劣化BOSEなどと呼ばれ、
実際その通りと思える音でした。
今からだと、2世代前になるのでしょうか。
それを考えると随分と進歩したものです。
音は確かに低音寄り。
でも今となっては他にも色々あるため、
別段強い個性とも思いません。
意外に普通のHPに思えてしまいます。

もう出番は滅多にありません。
しかし、初めて購入した思い出の品。
ボロボロになってしまったパッド類は交換、
使えるようにした上で、保存してあります。
記念品ですね。
AKG
K271Studio

AKGのモニター用HP。
取り外すとミュートがかかり、
周囲に音が漏れないようになっています。

音は可もなく不可もなく。
密閉型特有の篭り感はあります。
クリアさに欠けるため、モニター用としても
今一つかもしれません。
今となってはちょっと微妙なHP。

 


その他イヤホンなど

 

ETYMOTIC RESEARCH
ER-4S, ER-4P ER-6 ER-6i

 

SHURE
E2c E3c

 

Ultimate Ears
super.fi 5 Pro Triple.fi 10 Pro

 

SENNHEISER
MX300 MX400 MX500

 

KOSS
The Plug

 

 

top